#005 トーラス上の過去と未来の等化領域


 

■穴と小円直径が等しい単位トーラスの中に、30度の傾斜角を持って回転しているヴィラルソー円もしくはベシカパイシス。この2つの交差する円はトーラスの上の回転方向に対性を持っている。「未来とは今この現在に重なってその背後にある」という表現は、モデルとしてこの2つの交差する円に重ねられる。

■この現在の時間の回転方向にいると思っている自分にとっては、未来はもう1つの円の上を逆回転しつつ常に背後からやってくる光だ。そしてそれはトーラス上を逆回転する自分自身の背面である。光速度の遅さが恩寵でもあるのだろう。その光の干渉波を想起と呼ぼうが、未知との遭遇と呼ぼうが、解釈の違いに過ぎない同一事だ。

■子供の頃、物事を記憶しようとする時、同時に意識の中に「忘れよう、忘れよう」としている部分があった。そしてそのこと自体に気づいていたことを、今現在の自分は想起している。これだけは絶対に忘れまいと強く思ったことも覚えている。何を忘れまいと思ったのかは失念したままではあるのだけれど。

   

■怖い夜道を1人で歩いて帰らねばならない時など、繰り返しの多い歌などで声を出して気を紛らわせつつ、その忘れよう、考えに乗せまいとする意識の部分をそれとなくうまく使っていた。その「忘れよう、忘れよう」としていた部分と同様に、「忘れまい、忘れまい」と念じた意識態領域も今でもあるはずだ。

■それにしても痛感する物忘れの多さ、記憶できることの少なさ。そのこと自体にすら意識が向いていなかったのではあるけれど。もう少し記憶する量を増やすことができれば、当然想起できる量も能力も増えるだろう。想起。それは初めての2度目であることの気づき。過去と未来の等価の視座の基礎部分にもなり得るところ。

http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Torus 

20100509 Sunday