METATRONIC METALOGUE 13

 

017 コロガリズムと能動的思考の臨界点


■1■「フューリティクス」とは、問題を解決するための手順は定形化されておらず、答に到達する速度は速いが精度は低くなることもある。語源は入浴中に難問を解いたアルキメデスが、シラクサの街を裸で走った時に叫んだ「ユリイカ」eureka(分かった)と同じ、ギリシア語の<heuriskein>だ。

■2■これに対する「アルゴリズム」とは、問題を解決するための定形化された手順のことだ。コンピューターやAIを連想すれば当たらずとも遠からじだろう。答に到達する速度は遅いが、精度は高い。ただ惜しいかな、未知への対応はほぼ不可能なので、異なる分野では使えないことが多い。

■3■迅速性と正確性を要する未来予測が早急に必要な現今、前者だけでも後者のみでも、帯に短し襷に長し的でいまいち使えない。問:じゃあどうすればいいのだろう?答:取り敢えず良いとこ取りで合わせ技とか。そこで「コロガリズム」を忍び込ませる。言葉重ね、文字転がし、数合わせ。

■4■フューリティクス×アルゴリズムはただの思い付きでも絨毯爆撃的な力技でもなく、経験則や訓練した直観に基づいて言語化や論理化や数式計算も部分的に併せ持つ問題解決の道筋というイメージだ。コロガリズムはこれに笑いや美しさも加味するように、1人でなく皆なで考えていく。

■5■コロガリズムの現場は日本語空間だ。意味が限定される記号的言語や、字義どおりの意味しか伝えない低文脈文化の言語活動ではなく、語り手も聞き手も共に以心伝心的な心配りや文化的な了承事項が背景にあり、平仮名・片仮名・漢字・数字・横文字・記号・諸学問、何でも転がし合わせ可能。

■6■AIの高度化した技術や知能が、人類に代わって文明の進歩の主役になるというシンギュラリティ予測は否定しないが、個人的にはそれはないか弱いものだと予測する。くだんの2045年問題より、人間による能動的思考の臨界点の方が、先に来るという未来予測。人類全員ではないけれど。

p.s.偉そうに書いたけれど、予測前に寿命尽きちゃったら御免ね。

2020.03.08 Sunday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP