METATRONIC METALOGUE 9 
   

#112 シン・ゴジラは怪獣でなく巨大不明生物

■1■超オタク、引きこもり、アスペルガー、自閉症、サバンなども含めて、人並み外れた才能や着想はあるが、世間に正当に評価されていな人たちは少なくない。しかしそれでも自分が本当にやりたいことを真剣にやっている人たちがこれからは絶対に重要になってくるし、それが進化の1つのキーでもある。

■2■現在の文明社会の在り方やそれを支える様々なシステムが行き詰まってしまうような、地球レベルの生物学的環境の激変は必ずやってくる。社会や環境に適応して生きている現今の政治家や教育者たちの発想や才覚では、想定外の事件事象に対応できず、種の全体的な絶滅の危機に瀕してしまうだろう。

■3■それまで負け組として日陰で冷や飯を食いつつかろうじて生きていた、弱者、非適応者、貧者、奇矯者、歌舞伎者、規格外者の持つ想定外の着想や才能の存在が、それまでにない新しい発想や能力を携えて活路を見出し、人間も含めた様々な生物の波頭をさらに先に進めていく役割を担っていくだろう。

■4■様々な観方ができる映画『シン・ゴジラ』を、そういう発想を持って見ると、優秀なハグレモノたちが集まった「巨大不明生物特設災害対策本部」のメンバーの活躍は必然的であるとも言えまいか。彼らなくしてこの映画の後半部分の展開は成り立たなかった。現実はもっと斬新な者達が出現するだろう。

■5■『シン・ゴジラ』はそれまでの全ての「怪獣ゴジラ」を全てなかったことにしての設定だが、見る時はどうしても「怪獣ゴジラ」を意識してしまうという不満を私は別所で書いたが、この映画のシン・ゴジラは「怪獣」ではなく「巨大不明生物」だった。こだわるな私。ゴジラであってゴジラでないのだ。

■6■『シン・ゴジラ』公開初日の7.29だけれど、729は9×9×9であり、27×27でもある。もちろん27は3×3×3のルービックキューブのピースの数でもある。729はこの27ピースのルービックキューブが1つのピースの大きなルービックキューブの全ピース分でもある。+1すると730で365×2である。

■7■色々な人が様々な批評や感想を発信しているので、私は多くは語らないけれど、オタク的見地から見ればシン・ゴジラの色合いも今年のBABYMETALの衣装のように、黒系を基調に赤が入っているのが興味深い。それとエヴァンゲリオン好きは、タイトル中に「シンジ」の名が入っているのに気づくのだろう。

2016.08.14 Sunday

  GO NEXT   ZONE-39 TOP   GO METATRON TOP