#120 月−地球間を円周率πとネイピア数eで見る
■1■円周率πの3乗は31.00627668…でほぼ31であり、自然対数の底eの3乗は20.08553692…でほぼ20である。また月と地球の間の平均距離は384400kmである。3844は62の2乗であり、62は31の2倍である。また400は20の2乗である。これらのことから月−地球間の平均距離はほぼπ6×e6であると表現できる。
■2■地球の周長の40000kmは100×202だから、ほぼ102×e6であるとも表現できる(正確には子午線全周は40007.88km、赤道全周は40075.04km)。したがって「月−地球間の平均距離」と「地球の周長」の比は(π6×e6):(102×e6)だから、単純にπ6:102(=961:100=312:102)とも表現できる。
(1)月-地球間の平近距離≒π6Xe6
(2)地球周長≒102×e6
(3)月-地球間の平近距離:地球周長≒π6:102
(384400km) (40000km)
■3■また地球の平均直径12735.3kmはe6×102/πkmとも表現できる。また月の公転軌道直径568800kmは2・π6・e6km、月の公転軌道周長1788000kmは2・π7・202kmと近似地で表現が可能である。これらを通分するとその比が次の通りになり、かなりシンプルに見えてくる。πとeの本質とは何だろう。
(※)月の公転軌道周長1788000kmはほぼ150,0000マイル。1マイル=1.609km
2015.06.08
Monday
GO NEXT ZONE-38 TOP GO METATRON TOP
|