METATRONIC METALOGUE 9 
   

#008 おっぱいの話をいっぱいしよう(6)

   

■1■ナウシカのおっぱいは大きい。母性への憧れや敬意も含めてではあろうと思われる
が、宮崎駿は授乳や恋人との抱擁のためではなく、死に赴く人々を抱きとめるための胸な
ので大きいのだという旨を語っている。実際に瀕死の兵を胸に抱いたり、悲しみに泣く城
オジ達を無言で抱いたりするシーンがある。

■2■マンガ版の後半には結界庭園の中での薬湯入浴シーンがあり、そこで初めてナウシ
カのおっぱいが出てくる。しかしそこで描かれているのは爆乳ではなく、控えめなおっぱ
いだった。この件に関して宮崎駿は、何か見てはいけないものを描くような気がして、何
か申し訳なくて描けなかったと答えている。

■3■最初は単に母性の象徴としていたおっぱいに対しても、描き続けた14年間で精神性
もさらに深まったのであろう。私はそんな宮崎駿が大好きだ。設定ではナウシカには母の
体に貯まった腐海の毒を引きうけて死んでしまった10人の兄弟がいた。腐海とは激しく汚
染され瘴気毒を放つ大地の異形の生態系だ。

■4■また忘れがちだが、この作品の舞台は産業文明から1000年後の最終戦争で文明が滅
びてから、さらに1000年余り後の未来の地球である。ここで現実の世界に立ち戻ってみよ
う。母体に取り込まれた環境汚染物質は、新生児と母乳に濃縮される。単なる物語を超え
てどけだけ現実味があるか痛感させられる。

■5■例えば海洋哺乳類のスジイルカとバンドウイルカの成体の雌は、残留有機汚染物質
まみれのこの環境の中でも最上位の健康性を保っている。なぜなら体内の化学物質の最大
91%を、最初の子供の体の中に産み捨てているからだ。育児に不慣れなことも考慮に入れ
ても、1頭目の子の死亡率は恐ろしく高い。

■6■人間の母乳は必要な栄養分と免疫のための完全食だった。と同時に母乳を作ること
はまた、究極のデドックスでもある。人工的な化学物質や重金属の多くは20世紀に出現し
た。脂肪と蛋白質の多い母乳はそれらを引きつけて内分泌系を撹乱する。母乳推進派すら
も、単純に母乳を称賛できなくなっている。

■7■ノルウェーは世界で最も母乳保育率が高く、新しく母親になった女性の99%が母乳
を選択する。だがその国の国立公衆衛生研究所ですら、生後6か月を過ぎてからも母乳を
与える功罪を考えているほど事態の深刻度は高いのだ。逃げ場はない。個人差はある。だ
がそれは単なる運の善し悪しなのだろうか。

■8■ある進化仮説。全体の8割が現状を謳歌し2割は不遇をかこつ。しかし進化はその
少数派から立ち上がる。その新しいステージでもこの8割2割は発生する。現状に満足し
て無思考の者はいずれ次なる進化の時は取り残される。はたして人類は、いや素晴らしい
我らのおっぱいはなくなってしまうのか?

■9■現状維持はありえない。それならばいずれこの高性能高機能のおっぱいが滅亡する
か、全く別のものに進化する前に、思い残しのないようひたすら美しく魅力的に磨いたり
、鑑賞して堪能するだけなのか?それともより広い視野で連動することで取りあえず世界
の方を変えていく選択肢も残っているのか?

『おっぱいの科学』(フローレンス・ウィリアムス)
『風の谷のナウシカ』全7巻 (宮崎 駿)を参考に。

2015.01.11 Sunday

  GO NEXT   ZONE-38 TOP   GO METATRON TOP