#231
神戸温泉銭湯攻略(その4)「明石大蔵温泉龍の湯」
■神戸の温泉銭湯を今日は午前中に3?4か所攻めてから、猫の定期検診なので午後3時頃までには帰宅しようと考えていたのだが、朝起きてネット検索してみて改めて分かった。ドバドバかけ流しの浴槽があるとはいえ、銭湯なのだから午後の3時過ぎ頃からしか開いていないのだということを。どずが?ん!
■急遽温泉銭湯の連続攻略から普通の温泉施設侵攻に切り替えることにした。JR朝霧駅から徒歩で数分のところにあり、海の眺めもよいという「明石大蔵温泉龍の湯」。ここ...なら午前9時からやっているので、それに合わせて宿を出る。JR朝霧駅は淡路島に架かる明石海峡大橋の付け根にある愛子の次の駅だ。
■関西はJRの快速・新快速・普通列車、そして私鉄各線の路線の在りようなどを知らないと、時間を読むのが難しい。余裕を持ってオープンの15分前に到着したのだが、すでに開館を待つ人たちが数人入り口前に並んでいた。建物の裏が海岸なので、そこで何とはなしに自撮りなぞしているうちに9時になる。
■龍の湯は多数の湯船や設備がある充実した施設なので、本来なら半日ほどかけて味わい、脳波のα波を出しっぱなしでうとうとしながら、淡路島でも眺めるのがよいのだが、今回は露天でもひときわ高いところに仕付けられた源泉掛け流しの岩風呂に、しっかり浸かっては海風に吹かれて涼むだけに特化した。
■そのお湯はいわゆる有馬温泉系だ。正式な泉質名は含鉄(U)-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物温泉で、蒸発残留物が13980r/kgもある。湯は鉄を多く含んで赤銅色に濁っており、浴槽の底や横面に触れると、赤茶色の抽出物が肌に付く。明石大橋の橋頭上部が雲に隠れている。この無時間性。
■湯口から注ぎ入れられている新鮮な源泉はまだ無色透明だが、口に含むとしょっぱい。しかし塩っ辛いというわけではなく、ともすれば旨い味かもしれない。上手く体についた沈殿物を浴槽の中で洗い落としたつもりだったが、脱衣所に上がって体を丁寧に拭くと、瞬時に赤茶まだらタオルの出来上がりだ。
2014.09.06
Friday
GO NEXT ZONE-37 TOP GO METATRON TOP
|