METATRONIC METALOGUE  
   

#043 ミトラについて(2)

■11■この軍神としてのミトラ神をローマ兵たちが信仰し出したのが、ローマ世界での始まりだと言われている。また海賊・商人・奴隷などをも媒介として流入した。この宗教としてのミトラ教は、紀元前1世紀中頃〜紀元後2世紀初頭に整備・洗練されたとされ、その後全ローマ帝国で爆発的に広まった。

■12■後のキリスト教徒たちが、初期のキリスト教とミトラ教との関係性を、相反し対立する2つの宗教として描いたが、実際は教義や神学的展開は相似形をなし、様々な宗派として存在した。強いて言えばキリスト教の方が断然未熟であり、宗教的先進地域たる東方への布教は叶わず西進するしかなかった。

■13■紀元1〜4世紀のヘレニズム・ローマ世界で、ミトラ教はすでに確たる救済宗教として絶大な支持を集めていた。キリスト教オリジナルとされている洗礼や聖餐などの儀礼や、救済宗教としての神話も神学も密儀もみなミトラ教が備えていたが、その存在はキリスト教徒が最も触れたくない部分である。

■14■近親憎悪であるがごとく、初代のキリスト教会は為政者に巧みに取り入ってミトラ教を激しく弾圧した。やがてキリスト教内部でも教義の合わない派閥を異端として駆逐し、ミトラ神の聖域の洞窟神殿の上にキリスト教会を建立したりして、ローマ国教として一元的な宗教支配体制を着々と整えていった。

■15■アレクサンダー大王の東方遠征後にできたセレウコス朝シリアやパルティア王国は、ミトラ信仰とミトラ派の「ズルワーン神学」が興隆して国学となり、国王はミトラ神の化身であるとされた。この周辺知識新たな概念が付け加えられてギリシア人によって西により、占星術として知られるようになった。

   

■16■トルコ北部とクリミア半島にはクルド人がつくったミトラ教国家「ポントゥス王国」ができた。この国の海軍の将兵たちがローマ帝国にミトラ教を広めた。またアフガニスタン・パキスタン・中央アジア・カシミール地方を合わせた地域には、ミトラ神を崇拝するミトラ教国家「バクトリア」が誕生した。

■17■トルコ北部とクリミア半島にはクルド人がミトラ教国家「ポントゥス王国」を作った。ここの海軍将兵たちがローマにミトラ教を広めた。またアフガン・パキスタン・中央アジア・カシミール地方には、王家がギリシア系のプラトンとつながる一族であり、ミトラ神を崇拝する「バクトリア」が誕生した。

■18■バクトリア滅亡後に「クシャーナ帝国」が生まれ、仏教を国教とした。しかしミトラ信仰も盛んだったので、影響を受けた弥勒信仰が生まれた。これら一連の歴史の流れの中で「西方ミトラ教」が生まれ、更に発展して「東方ミトラ教」になった。ミトラ神学はイスラム神学の中にも取りこまれて行った。

■19■ミトラ教は3世紀までのバビロニアを中心とした「原始ミトラ教時代」、ローマ帝国とセレウコス朝シリアを中心とした「西方ミトラ教時代」、バビロニア=イラン=中央アジア=中国など全ユーラシア大陸に広がった「東方ミトラ教時代」、イスラム神学と融合した「東方神智学時代」に区分できる。

■20■原始ミトラの流れをもつミトラ派は、アケメネス朝末期からカルデア人神官団のバビロンの占星術と結びついていく。ミトラの密儀とバビロニアの占星術が融合することで秘教占星学、つまりズルワーンの下にミトラがいて善悪両神を統括する形のズルワーン神学が生まれ原始ミトラがミトラ教となった。

■21■このミトラ教を含むバビロニアの宗教思想は、のちにバビロニア=ストア学派の手でローマ帝国に伝えられる。彼らは紀元前4世紀〜紀元後3世紀まで約700年間活動した。ミトラ教はローマ帝国内で非常な威勢を誇った。各地にミトラ神殿が建立され、歴代ローマ皇帝の中にも、信仰を捧げた者がいた。

■22■しかしその後、ローマ政権と結んだキリスト教により、一元的な宗教支配体制による世界独占の方向に進んだ。313年にコンスタンティヌス帝のミラノ勅令でミトラ教の敗北はほぼ決定した。ミトラ教の復興に尽力した教養ある賢帝ユリアヌス帝の死後は、ミトラ教をはじめとする異教の神殿は破壊された。

2014.02.16 Sunday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP