METATRONIC METALOGUE  
   

#021 月・地球・太陽の12と13を展開する

■上図は月と地球と太陽の関係の1つの有りようを示している。月の13自転・公転周期は355日であり、月の12朔望周期は334日である。同じ1つの月が、地球から見れば12回朔望する間に、月自体は全天に対して13回自転し、地球を13回公転している。しかし地球そのものがその期間中に太陽に対して27度動くので、月の朔望周期も27度分超過しる。その差異の合計が1回分だ。

   

■また太陽もまたほぼ地球の1公転野間に13回自転している。しかし地球そのものも27度分公転して先に進むので、地球から観測すると太陽の自転はその分だけ超過しなければ1自転として見て取れない。これらの差異の合計がまた、13自転しているのに地球からはその期間にほぼ1公転分減って12回の自転に見える。つまり月と太陽は共に地球から見ると12と13の関係を保つ。

   

■この月の13自転・公転周期かつ12朔望周期である355日、また太陽の13自転周期で地球から観測すれば12回と見える355日は、また様々な別のところにも見て取ることができる。例えば正4面体、正6面体、正8面体、正12面体、正20面体という5つのプラトン立体サイコロの合計にも見て取れる。上表のように、サイコロの目は10、21、36、78、210で、その合計は355となる。

   

■また「正6面体と正8面体」、および「正12面体と正20面体」とは、互いに面点変換できる双対立体で(まあいわば相性ぴったりの夫婦みたいなものだ)、正4面体だけが面点変換してもひっくり返った自分自身になる。つまり自分自身と双対の関係なのだが、正4面体も自身とペアと考えると、6つの立体の3つのペアと考えると、正4面体の分が加算されて全部で365となる。

2014.01.23 Thursday

  GO NEXT   ZONE-37 TOP   GO METATRON TOP