#001 論理を超え行く記憶
■常にそこにある莫大な情報である無限の「記憶」を想起しないよう、ほぼ絶え間なく覆い隠しているのは他ならぬ自分自身であるということ。そしてそのこと自体すらも自らトポロジカルに封印しているということ。昔から時々そのことが思い出される。そしもうすぐ解除されるタイマーがセットされている。
■論理とは思考の形式・法則であり、議論や思考を進める道筋・論法のことだ。また認識対象の間に存在する脈絡・構造のとも指す。「論理的に話す」とは、つながりを的確に、論証を的確にということである。かつて「論理学」は哲学の一分野だったが、数学の発展により「数理論理学」という分野ができた。
■現在の論理学は「数理論理学」と、「数理論理学をふまえた論理学」と、「数理論理学でない論理学」に分化している。記号の操作で表せないものは数理論理学では扱えない。帰納を数理論理学は定式化できない。数学的帰納法は帰納ではなく演繹である。証法は論理と言うよりむしろ理論(Theory)である。
2012.01.01
Sunday
|