#160 ヌースレクチャーin福岡vol.12

    (PART−1)

■ヌースレクチャーin福岡の第12回は、まず最終回まで参加してくれた人たちへの感謝を述べ、今日は最後なのでいつもより爆裂するつもりですと言って笑いを誘っいつつスタート。今日はオコツトの交信と共にある意味ヌーソロジーの骨子であるカバラに関するネタバラシでもある。

■オコツトにアクセスしていた初期の頃、3重の十字架のイメージがずっとあった。惑星周期研究家で正当なオカルティストである高橋徹氏に会って間もない頃、初めてカバラーのことを紹介してもらったのだが、その内容とこの3重の十字架とのイメージがその時重なった。

■カバラーは深く広い射程を持って歴史の中で展開してきた秘教的なものであると考えられる。ヌーソロジーの20年と共に、カバラーも並行して捉えながら考えてきた。というか、長いこと惹かれてきたからこそ、このような話をするのである。

■人間の捉えている神や仏と言うものの概念をそろそろ変えようではないか。神託を受けたモーゼ5書の世界をベースに、カバラは様々な賢者が深い洞察を持って、神智学的な体系を構築してきた。この「一神」に対して異議申し立てをしたいのである。

■物質主義的価値観、貨幣一元主義経済など、この別な姿を持って現れている一者的なものに支配されている世界の閉塞感。哲学的な同一化。これらはヤハウェが影で暗躍しているのであり、ヌーソロジーはこれをつき破って新しい人間の世界観・宇宙に出て行こうとする。

   


■古い神は死んだ。新しい神を我々人間が作る。様々なユダヤ神秘主義は、現在カバラー神秘主義に全て統括されていった。ということで今回のメニューは以下の4パート。実際のところ、カバラはこの大系観察子Ω9〜Ω11の辺りを説いているようだ。

(1)カバラの成立と「生命の樹」。
(2)大系観察子Ω9〜Ω11周辺の話。
(3)大系観察子と生命の樹の対応。
(4)ルーリアカバラにおける想像と救済。

■「ルーリアカバラ」。ルーリアというのは近代カバラを確立したラビの名前である。ゾハールの書。12〜13世紀のスペイン。このルーリアカバラはヌーソロジーと多くの相似点がある。ルーリアは無から創造された世界ではなく、そこに最初から悪が混じっていたという解釈をしたのである。

■イスラエルという名前は、ヤコブが天使と戦って引き分けた結果貰った別名だからとても神聖なものである。それゆえにアシュケナージが中心となって第2次世界大戦後にその「地上的な」国を作ることに対しては、伝統的なラビたちがこぞって反対した。

■ユダヤ人たちが自分たちのアイデンティティを2000年間保つというのはとてつもなく大変なことだった。ユダヤ民族は歴史の中で生きながらえるために、その時代その時代の価値をどんどん吸収し、考え方を柔軟に修正していった(修正主義)。カバラは最終的に結果として残ったものだが、裏を返せばすべてを合体・凝縮しているとも言える。

■カバラという言葉は「受け取られたもの」もしくは「伝承」という意味だ。元は古代中東から起こった秘教的な思考をアレンジしたもの。カバラの原型となったものは?モーゼの立法が重要。諸宗教の交差衝突の地。古代史の折衷。ヘレニズム。

   


■生命の樹は別名セフィロトとも呼ばれている。10のセフィラー(ダートも入れると11だが、数には入れない)セフィラーは神の10個の神的な属性。10とは数そのもの。数とは段階的な霊。サファイア。光り輝く玉。セフィロトはその複数。それらをつなぐパスは22。ヘブライ文字の数。合計で32(33)の体系で宇宙の構造を考え表している。

■近代セフィロト理論はクリスチャンカバラ、魔術系カバラ、錬金術などにも派生した。ケテル。アイン…無。アイン・ソフ…神が神を見ること。自分自身を見たいと思って宇宙を創造した。『神が神を見る日』が本来の『人類が神を見る日』のタイトルだったのだが、これではさっぱりわけが分からないので当時はあっさりボツの悲哀(笑)。アイン・ソフ・アウル…無量光。

■セフィロトの世界を4つの世界に分けている。アツィルト界(流出)、ベリアー界(創造)、イェッツラー界(形成)、アッシャー界(活動)。アッシャー界が人間の場。ユダヤ人はここにいると考えている。いずれこの創造を逆に辿り、神に至る。セフィロトの男性原理…コクマー。女性原理…ビナー。

    (PART−2)

■キリスト教では「アダム」はあの最初の人類であるアダムそのものだが、ユダヤ教ではアダムとは人間の霊性そのもののことである。なおヌーソロジーにおける太陽系の惑星の対応は以下のようになっている。冥王星のオコツトは、オメガ11(ヒトの定質)をオメガ12(ヒトの性質)にするために活動していると解釈している。

■Ω1・マルクト・地球。 Ω2・イエソド・月。 Ω3・ホド・水星。 Ω4・ネツァク・金星。 Ω5・ティファレト・太陽。 Ω6・ゲブラー・火星。Ω7・ケセド・木星。 Ω8・ダート・土星。 Ω9・コクマー。Ω10・ビナー・海王星。 Ω11・ケテル△・冥王星。 Ω12・ケテル▽・惑星X。Ω13・アイン・真実の地球。 Ω14・アインソフ・真実の月。

   


■一神教の神を解体しなくてはならない。神が一番上だという卑屈な捉え方。ルサンチマンがある。そこへ昇って行くことが人間にとって大事であるという考え方。上ることばかりを考えているが、上るということはひっくり返った生命の樹では創造である。

■生命の樹は2本ある。イヴが食べたのは知識の樹の実だが、いくらこれを逆に昇ろうとしても叶わないでいる。追放された人間が楽園に戻れば人間は不死になる。ユダヤ教や神智学的な人たちは分かっていない。共通理解するような知がない。ひっくり返して両方ゲットしなくてはならない。双方向と言う考え方。

■自己と他者は全てが逆になっている。しかしある同一性の中に叩きこまれていて、自己と他者を同一に見るようになっている。自己と他者の対称性をケテルとマルクトの対称性として見る。この対称性を獲得して、この間にあるキアスムをカバラその他の諸思考に注入したいと考えている。エゼキエルは紀元前600年頃創造の神を幻視した時、4つの車輪をみた。メルカバー(マカバー)。4つの双対性。生命の樹を奪回せよ!ということ。

■現在まではノス(中和の力)が先に動いているのでヌース(等化の力)が表に出てこない。ヌースでは赤で表現している動きが先手で、青の動きが見えないのだ。ψ13。13は死を象徴する数。人間はまもなく「死」と呼ぶ領域に入る。最終構成。ψ14はシリコンメインのコンピュータと電脳世界。こちらが先手なので、それをどう用いたらいいのかが見えない。

■もうすぐ今までの赤先手・青後手(無意識)がひっくり返って、青が顕在化を起こす。すると無意識構造が幾何学的な構造として把握できるようになる。人間の意識の外面の顕在化。青が先手を取るようになっていく。そのように裏返った時はもう付帯質の外面とは言わず、内面と呼ぶことになる。

   


■我々の「魂」などと呼ばれて見えなかったものが、見えるようになってくる。人間の自己側における全体を発見すると、2013年からはまたこれらを等化する運動が起こって来る。顕在化した知識が共有される。そのこと自体では2013年から起こるということだ。

■ψ13までを顕在化させるとヒトと呼ばれる存在になる。人間の内部における意識の分離。ある思考などの何かが抜けて行く。両方を併せ持った者が変換人。世界観を相互了解するようになることが共有。宇宙・時間・人間・死などに対する概念が全く変わる。

■否定的なものを先手としていたものが、肯定的なものを先手とした世界観が出てくる。精神が先手になる。世界が反転している。付帯質の外面というものから、付帯質の内面へとかわっている。人間の時間感覚での6500年。

■精神の内面方向。8まで来たものが交差を起こす。ヒトの思形Ω9と人の感性Ω10。これが一体何をやるかということが、第3枠で語られる。人間の内面と外面はψレベルにおけるコンパスの左半分と右半分に対応する。人間の意識の内面の一部である。

■オコツトは奇数系を全て精神と呼び、偶数系を全てフタイシツと呼んでいる。最終的な混乱を避けるために、現在はいろいろと分かりにくいが変えないようにしている。人間の意識の外面とはほぼ人間の無意識のこととして捉えて置いてかまわない。

   


    (PART−3)

■オコツトはケイブコンパス上の動きにおいて、上に乗っかって来ること(青)を上次元と表現する。赤が下次元。ここで非常に皮肉なことが起こる。先手となった青は影響を与える。付帯質の内面が逆転する。自らが進化を起こすことによって付帯質の内面を外面に反転させてしまう。ドゥールーズの表現で言えば「神によるダブルバインド」。

■人間の意識の覚醒から人間の意識の時間にして約6500年後、ヒトは次のレベルの精神活動の場所である「精神の内面の方向」へと意識の方向性を向ける。この時生まれる方向性への等化力の流れのことを「ヒトの思形=Ω9」と呼ぶ。時間の方向としては虚時間の中で反転して、6500年前に接続しているということ。これからの未来の話が過去の原因ともなっていく。

■素粒子世界には時間はない。時空から脱出したものであるとも言える。時間と虚時間の双方向を認識できる意識存在においては、現時点で人間を育んでいる外在世界が今から約6500年前に出現したとも言えるし、今から6500年後に出現したとも言えるのだろう。

■ヒトの思形の活動と人間の意識の内面の活動の間に生じている、時間に関する不可解な問題。ヒトが誕生して約6500年経過したところは、人間にとっては約6500年前の世界にもなっているということだ。付帯質の内面の形成が人間の認識している時間の流れを約13000年前まで引き戻す働きを持っていると解釈することができる。

■ということはすなわち今現在は13000年前の世界であるとも言えるし、13000年後の世界であるとも言えることになる。人間の時間認識での13000年周期の永劫回帰が存在することになる。今から起こることはかつて起こったこと。かつて起こったことは今から起こること。ニーチェ風には「存在の輪は永遠に回り続ける」。

   


■人間の歴史を物証的なものから実証している歴史観が逆転していくものと考えられる。現在の歴史時間やダーウィンの進化論は明らかに間違っているのだが、ニューエイジやニューサイエンス、アカデミズムの哲学などは、このあたりのことを考えも口にしない。また思いついていても周囲や全体の中で明らかにすることを遠慮している。

■ヒトの思形と感性は人間の定質と性質に対して、それぞれが全く逆の方向を向いている。この逆転性がおそらく反定質と反性質という命名の由来になっているのだろう。ヒトの思形⇒反定質の元。ヒトの関係⇒反性質の元とうことだ。

■死は創造空間とつながっている。人間をエロスとして働かせて活動させているのは男性的エネルギーであり、抑圧されて隠れている女性的エネルギーはいまだ顕現していない。ラカン曰く「女は存在しない」。

■正統なイブ。これは通常に言うところのものと同じではない。これが開放されると、女上位になると貪欲・淫乱になるリリス。我々のこと。今の人間のこと。アダムは存在の母に動かされ、イブは存在の父に動かされている。追放になったのは実はリリスであった。イブはリリスの先妻。

■押し進められた調整作用による臨界点のことを「ヒトの最終構成」という。ヒトによる調整はその下部構造(下次元)としての付帯質の外面の世界に直結しているので、結果的にはヒトの最終構成が起こると、必然的に人間の最終構成も起こるということになる。

   


■Ω9の持つ力の方向性は「精神の内面性への方向性」というが、このことは人間における思形であった次元観察子ψ9の本質がψ13の力にあったように、ヒトの思形であるΩ9の力の本質もまたその裏で暗躍しているψ13の力によって支えられているということを意味する。

    (PART−4)

■カバラの上向きの三角形△と下向きの三角形▽は自己と他者である。世の中で見えないものが一つだけある。自分の顔は見えない。他者の顔は全部見える。その意味において自己と他者において絶対的な違いがある。

■他者の顔は見えるが自分の顔だけが見えないというのが特殊性なのではない。単独者として存在している。そして自分がその中心になっている。しかしその中心が見えない。神は言った。私は私を見るために世界を作った。私自身が見えるようになって初めて真の他者に辿りつくのである。

■他者を作る。自分自身を救うために他者を救う。自分の姿がこのように見えているが、見えている他者はみなΩ11である。姿が見えない自分自身がΩ12。初期化されているから見えない。神から言えば創造の終わりの者である。神からのプレゼンス。贈り物。眼前のもの。

■自分の魂は始まりのものだから、他者からみればそれは逆のΩ11とΩ12である。自分自身にしてみればΩ*11とΩ*12である。人間同士を束ねたものが神の世界。時間の矢を逆転しているのに全く気付かない。自分は絶えず不在としてしか感じ取れない顔。

   


■カバラ的には神は人間の人格としてしか表現されない。私たちは2つの顔を絶えず見ている。唯の自分の鏡としての他者という見方と、自分がずーっと向こう側に回ってそれを通して自分を見る他者から見た自分とは、萎縮している自分と広がり続ける自分との圧倒的な差がある。

■自我の呪いから、「永遠の汝」としてじゆうであるもの。他者。自我は単独者は終わっている。なぜ人を殺してはいけないのか。他者の顔に「汝殺すなかれ」と書いてあるから…とレビナスは言う。本当の私とは本当のあなたなのである。だから殺してはいけないのだ。他者は未来からやって来る。

■カバラの中にはこのような自己他者観が入っているものと思われる。Ω11は肉体である。人間の内面の意識を作るものは言葉。言葉はPリンで作られているとはオコツトの言葉。リンPはエネルギー代謝の全てを司っている。DNAの端に付いているリン酸。

(※)個人的注釈:リンPの重要性とヌーソロジー的な諸関係について。
・正12面体と正20面体の辺は30あるが、対性を有しているので方向性としては15である。これは5重対称性の複合立体としてのワールドグリッドの大円の数15とも深く関係している。・28日の暦とも重ねられる基音Cに対する28度上音の振動数は15倍。つまり4オクターブの最初の音と最後の音の振動数比が1:15であるということ。・地球と海王星の表面積比もまた1:15である。・金星の公転周期は15の2乗の225である。・1+2+3+4+5=15。・15⇒3次方陣の定和。

■「有機体」とはオコツトに言わせれば全く位置が見えていないもの。宇宙的な精神が全く生まれていないもの。私たちは物質の生成、には全く関与していない。エントロピーが私たちそのものだから。ネゲントロピーを私たちは持っていない。

■お互いが相手こそが本当の私であると思っている世界。それがΩ13である。自分の肉体を指して「これがオレだもん」と言う者は、自分の顔が見えない。

   


■ヒトの性質として生きていた人間を全てヒトの定質へと変換していく。惑星Xの出現とはΩ11とΩ12の等化が力を持った時に起こるとオコツトは言う。

■同一性の土台。個物における単一性。全体における単一性。この2つの一を同じものとして見る。個物における単一性…モナス。全体における単一性…ヘナス。全体における1と個物における1。最終構成がおきたのでこれを解体しなくてはならない。

■反転とは個物における1を2つに分離すること。それはこのままではこの宇宙がだめになってしまうと考えた神が、自分を2つに分けたのである。自己と他者が差異を見出した。この差異を作る。ルーリアというラビがこのことを言った。

■コルドベロとルーリア。人の偉大なラビ。コルドベロは人類初の構造主義者とも言われている。ルーリアはチャネリングして接神体験を持っていた。1492年スペインからのユダヤ人の追放という大事件があった。スペインにあったユダヤ教の精神的支柱の危機。ユダヤ教における悪の自覚。カバラに修正を加える。

■ルーリアは悪をカバラに入れてくる。既存の中にはなかった3つの概念。神は悪から退却するために自己収縮を行った。残された空虚の場に新しい創造物を作った。ツィムツーム(=神の自己収縮)。悪はあるのだ。そして満たされているのだが、神の世界にも悪はあったとして納得する。

   


■シェビーラース・ハ=ケリーム(=器の破壊)。10個のセフィロトの内の6個が消え去った(ダートも入れれば7つ)。上位の3つとマルクトだけが残った。そしてティックーン(=容器の修復)。創造の再発火を起こして、破壊された6つのセフィロトを修復させること。

■これはヌーソロジーと全く同じことを言っている。伝統的なカバラは上から作っていった。しかし下から修復するしかないというのがルーリアカバラ。ヌーソロジーではΩ9とΩ10が出てきた時に、せっかく作り上げてきた7と8の力がひっくり返ってしまう。

■コグマーとビナーの発する光が余りにも強すぎたので、(9が出てきたことによって)真ん中の2〜8までの中心部分のセフィラーを吹き飛ばしてしまった。時空に重なっている神を2つに分けられたものが弁証法的に世界を再構築していく。ヌーソロジーと非常に対応性がある。

■マルクトをケテルと見ることと、ケテルをマルクトとして見ることを同時に成すことで、Ω13とΩ14とも繋がる。ヌーソロジーは宇宙論の体裁を取っているが、自己他者の関係を追求するもの。全ての物質に霊が宿っていなければならない。キリストは1人ではなく2人いなくてはならない。

■最後はなんやかやで話があちこちととび、そしてまとめ上げた後に、「永遠なるパルーシア」を朗読して、12回のレクチャーシリーズをパワフルに次回にも連結させつつ終了。以降は3か月に1回ほどのカフェスタイルでテーマごとにやっていくようである。

2010.08.20 Saturday