#113
同じことを異なるカタチで表現してみる
■今日は4重の正8面体と正6面体の面点変換、4重のヘキグラム、4重のベシカ・パイシスを1:√3の累乗で括り、その表現フレームを太陽系の地球・木星・土星の公転軌道に重ねて、同じことの異なる表現として、画像だけで現してみよう。もちろんこれは地球・木星・土星の公転軌道以外にも重ね合わせてみることができるフレームである。
■上の図の内部構造を老婆心で丁寧に(もしくは少しくどく)表現しなおすと下図のような感じになる。
■ヘキサゴン(正6角形)は正6面体の立体対角線の1つを視線と重ねて中心点とした時に見える正6面体のシルエット(輪郭)であり、その中にヘキサグラムを見ることができる。面点変換とヘキサグラムの入れ子構造は同じことの2次元展開と3次元認識の違いと解することができよう。
■正6面体の1辺と立体対角線の比1:√3を再び平面に落とし込み、この面点変換における関係をベシカパイシスの連続する90度回転による入れ子構造と同型対応してみる。これにより「面点変換は回転である」という表現の一部が見て取れる。
■これらの関係をトーラス構造にプロットし直すとに、よりシンプルに見ることができそうだが、今回はここまで。
2010.05.31
Monday
|