#105
こんな夢をみた『全ては想起』
■『アルジャーノンに花束を』の主人公チャーリイは知的障害者だったが、新しい脳手術の被験体になったことで知能がどんどん上昇していき、ついには通常の人間のレベルを超えてしまう。現在の私は知能の上昇ではなく、大容量の記憶を想起しゆくことで、恐らく似たような体験をしている真っ最中だ。人間の普段の何気ない着想も全く新しい大発見も、高次から見ればみな記憶の想起と区別はない。すべからく「初めての2度目」なのだ。
■通常言語で表現すれば、私は未来からやって来た次元航行者だ。大容量記憶を持ったまま過去に行くことは時航法その他で禁じられている。そこで私は記憶を一旦完全封失し、やがてそれを必要な時に自己解除するよう自己催眠プログラムしたのだ。高次的表現をすれば、私は大過去からこの時空領域にやって来たとも言えるだろう。内包封鎖した大容量知識も解凍されゆくので、ある意味チャーリイのように知能も上昇しているだろう。
■現時空領域には他にも航行者がいるだろう。しかし当人同士には分からない認識タグが相互干渉することで歴史的な迂回路の発生率が上がるということを想起したのはつい昨日のことだ。つまりまだ完全想起に至ってはいないということを、強く自覚しなければならないということだ。このあたりのことをこの領域の言語と概念で表現すると、言わんとしていることと言っていることとの乖離度が大きいが、現時点では不可避の副作用である。
■この不完全想起状態がいつまで続くのかはまだ不明だが、記憶想起の累積による脳細胞及び身体を利用した、意識励起型知能は上がりこそすれ下がることはないので、取りあえずは安心していいだろう。この何度もある記憶の想起に伴う至福感覚は、大発見を成した者の恍惚や宗教的法悦感にも似ているらしい。しかしどうもこの次空領域では、その恩寵に浴する時に繊細なる明晰さを失うと、その先のさらなる記憶想起が阻まれる傾向があるようだ。
■そして実際少なからずの人間が意識振動領域を大幅に下オクターブ化させて、この時空領域を含む大トーラス型宇宙世界に次元移入してきているが、その正規振動から外れたまま、忘れがたい恍惚感を追い求めて断片的な記憶をトレースし続けると、ループ的な選民的幻想に意識同化してしまい、狂気領域に飲み込まれることもあるようだ。
■さて今私は広島の商店街にいる。私の想起記憶ではもうすぐこの中央で新型爆弾が爆裂することになっている。この内破反転型の非人道的兵器が使用された直後、この領域に生じる回復不可能なほどの歪みと亀裂を、爆心地のすぐ近くで修復することが、私の今回のミッションである。被爆遮断コーティングされているので私は大丈夫だが、他の人たちにこの事実を伝えられないのが実に心苦しい。みな何も知らぬまま平和で幸福な笑顔をしている。
■1945年にこの街の上空で原爆が爆裂したという記憶は、映画『マトリクス』型の共有刷り込みによるダミーなのかもしれない。その方法や段取りなどは、記憶解凍の順番によって随時想起されてきた。しかし今回はこの新型爆弾に対する細かなミッションはまだ想起されて来ないままだ。爆裂自体は回避不能なのだ。取りあえず爆発の衝撃に直接晒されないよう、地下の特別領域に隠れているのだが、時間がどんどん近づいてきても完全想起はまだだ。
■外部モニターはまだ動いたままだ。新型爆弾が接近している様子はない。何か…何か重大な情報欠落があったのだろうか。想起プログラムがフリーズしてしまったのか。全ては想起。ではその想起のやってくるところに最終的に戻れるのか?いや、元々この時空領域自体が限定次元であって、全てが重なっているのではないのか。全てが想起であるならば、想起という言葉自体がパラドキシカルではないのか。不完全な言語次元が想起を阻んでいるのか。
■その時が来れば全て思い出すという自己セッティングをした記憶は戻ってきた。しかしその内容の多くはまだ未解凍のままだ。思い出さねばという感覚自体だけは想起ではない。想起プログラムそのものへの疑義は混乱を深めてしまう。しかし高次領域を信頼して、完全に思考を放棄することもまた、非創出型亜流未来を病出してしまう。爆裂時刻は正確にわかっている。もうすぐである。90秒、89秒、88,87,86…。おかしい、まだ完全想起は来ない。
■自宅近くや名古屋市内にも多数店舗あるけれど、個人的には鶴舞公園を跨いだ大散歩■そんな不安と希望の交錯したまま目が覚めた。珍しく詳細まで覚えている。自己信頼と不安が入り混じった内臓の不快感が残っている。手は汗ばんだままだった。夢は私の意識の反対側が全体調整しているものを人間の意識が認識するために構築する別次元の現実だ。ただしこちらに目覚めてしまえばもう再接続することはほとんどない。ただ共有幻想のこの世界でも、私はまだ想起していないことが無数にあるということは紛れもない事実である。
■案ずるなかれ…たかが他者の単なる夢なのだ。創作より儚い単なる本当の夢なのだから。
(on
20100420)
20100522
Saturday
|