#001  小学生のような日記の綴り方で

■さて新年だ。満月だ。陽光の中に舞う雪、風花だ。おせち料理。めずらしく嫁さんが台所に立って作った名古屋風雑煮(微妙にいつもよりちょっと塩っぱい)。分厚い新聞。年賀状。年賀状は来るものに対しての返事は、毎年立春に合わせて書いているのだが、今年はそれでも何枚来てくれるのだろう。

■新年というものは言うまでもないが、共通の暦の上でのリセットというか、新しいスタートである。はるか昔は別に年末年始は単なる共通の約束に過ぎず、地球の公転軌道上に特別なマーキングがあるわけではないのだと考えて、他者と同じように浮かれ騒いだりするのを控えていた。

■これはまあ、バレンタインデーにチョコをゲットできるか否かを気にして、敢えて気にならないふりをするのよりは少しだけ体重のかけ方が大きかった。しかし「この今この瞬間が変革の時であり、新生の時である」といつも考えて、意識的に普通の行事や時節を無視したり抗ったりするのは、かなりしんどいものだと痛感していた。

   

■そして敢えてそれらに抗って摩擦係数を大きくするのではなく、逆にリセットやリスタートにうまく利用すればよいのだと気がついた。意識してあるものをうまく用いる。これは当たり前のことでもあるけれど、何か今回の年末年始は街中や社会ですらも、今までのように盛り上がってはいなかった感じがする。

■そういえば何十年かぶりでNHKの紅白歌合戦を見た。その理由はあの奇跡の歌声として有名になったスーザン・ボイルが招かれて歌うというからである。出演時間が曖昧のまま引っ張られたけれど、彼女の登場までは見た。実はYouTubeその他でいくらでも機会があったのだが見ずにいた。初めて聞いた彼女の歌声はやはり心に響いた。

■夕刻、千種のショッピングセンターに行ったら、元旦が関係ないほど普通に人がいた。福袋を売っていたり、晴れ着来ている人がいたりしたが、いつもと変わらずスタバに入り、キャットフードを買って戻ってきた。TVや社会の一部が煽っているけれど、多分今年は実感が湧かない方が一般の感覚なのだと思う。

■というところで、明日は20100102ね。

2010.01.01 Friday