#112 ヌースレクチャーに混ざり込んで

   

■12月12日の10時10分に博多に到着すればかっこよかったのだが、あまりにベタなので1本早い名古屋始発ののぞみに乗って九州入り。…でも12号車。寒空の下、徒歩でJR博多から天神まで、久しぶりの空気を味わうようにゆっくり歩いてみた。黄葉しきった銀杏の葉が崩れゆくようにぱらぱらと舞い落ちる。

■天神からバスに乗って、寺塚というところで降り、ヌースコーポレーションに到着する。開始直前の午後1時、玄関は混んでいた。急いで会場の2階に上がると、30席以上の席はほぼ満杯になっている。顔見知りの方々から声をかけて頂いて心は落ち着く。2階の部屋は相変わらずのポジティブな空間である。

■ヌースレクチャー開始。場の雰囲気を読みきれないので、最初から変なジョークで混ぜっ返したりせず、一番後ろの席でおとなしくすることにした。北海道や広島や名古屋や静岡その他、博多や九州以外のところから参加している人の数が多いのに驚かされる。まさに30余人という参加枠は狭き門というわけだ。

   

■それにしても参加者の人たちの精神はみな健やかな立ち居姿をしている。決して熱狂的な信者っぽい変なノリではなく、知的探究心が旺盛な方々だと見受けられる。さて肝心のレクチャー内容だが、基本的に『2013:人類が神を見る日』のψ3,4のところを背景にしているので、予習気味の事前素読が役立った。

■もちろんその内容が自分でしっかり理解できるかどうかはまた別問題だ。インターバルなどに、理解直前の分水嶺という感じの人が「分かったようでしっかりとは分からない〜」と言うのが共感できる。それにしても空間認識の多重性と次元重層的認識の一貫した展開と着想の特異性は相変わらず実に面白い。

■BOB氏の超ディープで難解な部分を懸命に分かりやすく語ろうとする人柄と優しさがにじみ出ているのと、古くからのコアなメンバーの絶妙なタイミングの突っ込みやフォローが、知的探究心からの場の緊張感に和やかさと笑いをかもし出し、絶妙の味を出して活性化してくれている。心地よい空間である。

   

■5時で終了と思いきや、話は6時まで続く。それにしても2週間準備して、当日も5時間びっちり語り、さらにまた2週間かけて自分でDVDを編集するという。単にパフォーマンスもしくはライブとして捉えたとしても、3000円ぽっきりというのは正直安すぎるという感じがするほど良心的である。

■それにしてもレクチャー終了直後に、BOB氏自身が機材はともかく椅子や机まで片付けているのには驚かされた。スタッフが手薄だとしても、せめて自分の座った椅子の1つくらいは後片付けしないと(古い表現だが)罰が当たるだろうと思ったが、まあ頭の中がヌースで一杯なのも決して悪いことではない。

■その後の懇親会も実に和やかな空間だった。今にして思えばもっと他の人たちと話をすればよかったなあ。それにしてもこの渾身のレクチャーの背景には、彼の身を削り脳を削るが如き慈愛の死闘が存在している。人間を超え行く前に、人間としてBOB氏のド叡智にだけでなく人間性に対しても感謝しましょうぞ。

2009.12.12 Saturday