#111 お金の流通が慈愛の交流となる日まで

   

■すでに終わっているとも言える現在の資本主義における「お金」については、ヒトの数ほど様々な捉え方や考察がある。延々とその稚拙な捉え方や歴史考察を展開するつもりはないが、私は数ギークとして個人的に「お金の本質は数と時間」であると踏んでいる。

■これが自由主義と重なると、個人の中でも世界でも多種多様な化学反応と実験的試みと結果が生じる。1つの判断軸を提示してみると、一端は「欲望」による無秩序と混沌へと続き、もう一端はいわゆる「友愛」による動的調和と相互進化へと続いているだろう。

■友愛という言葉はその歴史的手垢の付いた語義に囚われるのではなく、その表さんとしているところをもちいているつもりだが、もちろんこの精神が全てを保証し安全と自由、豊かさと安眠を保証するという世界を理想とは思わない。それではもう世界の終わりだ。

   

■今ではまだ私個人の中にしかない言葉と概念に過ぎないが、それでも敢えて言葉にすれば「日本的リバータリアニズム」もしくは「自在主義」へと続くと考えている。もちろんこの自在と主義という言葉はDNAのA−T、G−Cのようには接合しはしないものだ。

■しかし言葉の矛盾と概念的世界を超えてその向こうに行くには、このパラドキシカルな表現によるコミュニケーションを抜けていく必要が今はある。「お金」がその本質を自ら見極め、そこから変容して「慈愛」として巡り合うためにも、今日この時を突き進め。

2009.12.10 Thursday