#106 ナンバープレートウォッチング

   

■一昨日、久しぶりに「竜泉寺の湯」という名古屋は守山にある日帰り温泉施設に行ってきた。そこは温泉よりも温度や特質の異なった多数の岩盤浴ルームが特徴なのだが、今回はその紹介や評価ではない。そこは人気の有る大きな施設なので、広い駐車場がいくつもあるのだが、車を停めて入り口に行くまでに、色々な車種を見ることができるのだが、個人的には並びの良いナンバープレートを見てしまう。

■上の画像はそのうちのほんの一部だが、左右対称や繰り返しや7の並びや黄金比の逆数やら、いろいろな特徴の数を発見することが多くて面白い。自宅の近所にも多数の駐車場があるのだが、たまに同様ののりでそれら4つの数字の並び群を、わくわくしながら見て回ってしまうことがある。数ギーグ(初級レベル)である。忘れていたのだが、先日の3113vs2013でプレートウォッチングに火がまた付いた。

■それにしても4並びの数、そしてその倍の8桁の数字列は、本来私たちが口にしたり記憶したりするのに間尺があっているのだろう。今では一度送受信すれば本体が記憶してしまうが、携帯電話の番号も4+2+4の10桁だが、そのままの10桁で記憶しようとしたら、ちょっとややこしいことになるだろう。体操やスポーツでも1,2,3,4、2,2,3,4…とリズムをとるし、人間は4で括る特性があるらしい。

   

■SACCOという猫友達が博多にいる。彼女は3という数字、そして03や13に異様に縁があるというか、付きまとわれているというか、ある意味3と言う数字そのもののような人間である。上の画像はそんな彼女に対する画像プレゼントである。我が家のi-stop搭載のアクセラには、ダッシュボード中央に信号待ち時にエンジンストップした時間の累積が表示されるのだが、温泉帰りにそこに出た数字だ。

■数字を言葉の語呂合わせで覚えやすい日本語の国に生きていて良かったと思う。7584で名古屋市、4649で宜しく、37564で皆殺し。そういえば、千載一遇(…せんざいいちぐうと発音)の「載」は「万」とか「億」と同じ数字の桁数を表す字で、千載一遇を数字でそのまま表すと、1/
1000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,0000,000010、10の43乗分の1となることが今数えて分かった。

2009.11.21 Saturday