#064 村八分・ルービックキューブ

■私たちは心の平静を取り戻そうとする時、お題目を唱えたり深呼吸を繰り返したりと様々なことをする。『ジョジョの奇妙な冒険』に出でくるプッチ神父は自分を落ち着かせるために素数を数え上げていたが、最近の私はやいつも持ち歩いているルービックキューブを必要な時にカバンから取り出して回すことにしている。まあ気分転換に近いのだが、今のところこれがチェンジオブペースには結構有効だったりする。

■最短の時間と手順で完成させために決まったルールや手順を完璧に記憶するというような根気はないので、決まった手順の間に何ヶ所か試行錯誤する余地が残っており、そこでのトライが心をシフトさせるのだ。今日1つ分かったのは、車の中でやると気持ちが悪くなるということだ。地下鉄の中では大丈夫なので、本を読む時と似たような脳の部位を用いているのかも知れない。他者と話をしていてもよく間違える。

■私たちはちょっと意識的にやれば、人と話をしたり本を読んだりしながらも、その意識の背景で数を数え続けることができるのだが、ルービックキューブはほかにも形・色・位置・回転などの要素もあるので、少し複雑な操作のようだ。ぱっと見ただけであとは目を閉じたままでも完成できるというような境地には興味がない。もう少しこの3軸直交の回転軸の混交や、3×3×3のキューブ自体について面白がりたい。

    

■そしてそれを為すこの「手」そのものの構造の複雑な稼動形態と、そこにある「手自体の知」のようなもの、さらには瞬時に見て判断して次の動きを連動させる意識、回っているのは常に私の方でもあるという視座、また90度回転と270度回転は正逆のリバースであることや、90度回転と180度回転では全くフェイズが異なるということなども、頭の中で色々思い巡らすよりも実際に手にとって回転させたほうがよく分かる。

■健康のために腹八分目、ルービックキューブ目…なんてダジャレを言ってもしょうがないので、そろそろ前後・左右・上下の回転対称軸についても考えてみることにしよう。

2009.05.21 Thursday