#030
夜半の風呂から出センション
■夜半に風呂に入る。いつもなら疲れている時はすぐ布団に入るのだが、今夜は何か疲れを軽くほぐしてからの方が良いような気がしたから。夜半は起きているのも個人的にはフィットしないのだが、風呂などに入るとつい眠気が襲ってくる。いつもはぬる目の風呂に入りながら温泉本を舐めるように読むのだが、何度か眠くて湯船の中に落としそうになって、ドアの外に放り出す。なぜか本はいつも足拭きの上あたりでありえない形にめくれて止まる。
■頭も体も洗わずに湯船の中でぼうっとしていると、いつの間にか睡魔に負けている。湯船が大きければ自分が溺れかけてあわてて目覚めるのだろうけれど、幸い膝を曲げなければ入れない大きさだ。このまま他界したら畳の上で死ねないばかりか、余り例を見ない水中屈葬になってしまう。眠気が意を決して湯から上がる気力を振り絞ることを妨げる。アイソレーションタンクとはまた違った無感覚状態に、何度も何度もつい身を委ねてしまう。
■しかし何事にも終わりはあるものだ。我が家の浴槽は追い焚きタイプではなく温水をためるタイプなので、夜も更けてくると湯音も下がってくる。アイソレーションタンク状態はちょうど体温より少しだけ上の温度の時だったのだ。眠気が少し覚めてくる。しかし外気が思ったより寒くて、体を拭く前にかなり寒い思いをしなくてはならないと思うと、湯船から立ち上がるよりついうとうとと眠りに逃げ込みたくなる。しかしゆっくりしているヒマも少ない。
■熊本の地獄温泉や浅草の蛇骨温泉などで似たような境遇に陥ったことを思い出す。寒くて湯から出られないのだが、湯温もそれほど温かくはない。思わず少しだけ熱い湯を蛇口から足してみる。表面が温かいだけで全体の冷たさが足元で強調される。仕方ないので足元の栓を抜いて、1/5ほど冷めた湯を流し、それから熱湯を再投入する。しばし温かい思いをするが、しばらくすると返ってぬるさが増す。ものぐさ太郎が好きな私は最後まで動かない。
■もうどうしようもなくなって、数を10まで数えてから立ち上がることに意を決する。何度か7か8あたりでまた戻ってみたりするが、何の解決にもならない。肩が冷たいので、あごの上まで湯に浸かるべく身を沈める。変によじれたまま動いたので、尻が滑って額まで湯の中に落ち込んでしまった。ガバガバとあわてふためいて立ち上がる。鼻にちょっぴり水が入ったけれど、これ幸いと一気に湯船から上がって、急いで体を拭きながら風呂場を出た。
■上がってパジャマを着てしまえばこっちのものである。電気ストーブに当たりながら寝ている猫を30センチほど横にすらして温まる。ぬるま湯からのアセンション完了である。案ずるより産むが安し。あれこれ悩んだり、実行を先延ばししたり、意識朦朧としたままでいたりした自分が変わるのは、多分このくらい大したことではないと思う。あとはチャンスを逃さないことかな。鼻に水が入ろうがチャンスにしてしまえばそれは好機なのだから。
■しかし一度眠りから覚めればそれで世界は安泰というわけではない。電気ストーブのパネルヒーターの前に横になっているうちに、今度は猫が腹の上に乗りあがってきて眠り始めたのに気付く。ベッドに入ってゆっくり眠らねば。しかし猫を振りほどいて立ち上がる試練に立ち向かえるのか。またもや眠気が五体をを支配する。マジで足先だけが冷えてきた。そうして今は朦朧とした意のまま、ストーブ前からのアセンションの好機を待っているのだ。
■ヤバい、マジで猫が重くなってきた。姿勢がよじれているので微妙に腰も痛くなってきている。なんか風呂の中の方が良かったみたいな気もしてきた。ああ、そんなことよりちょっとだけ意を決して立ち上がり、隣の部屋まで行ってベッドにもぐりこめばいいだけなのに。そのほんのちょっとした決意ができるものならば最初からやっている。そう思って目を開けると、なんとまだ湯船の中にいる自分を発見した。夢オチである。悲惨な現実である。
■このままでは私はぬるくなってきた湯船から這い上がれなまま一生を終えるのだろうか。夜は更ける。なにやらまたもや眠くなってきた。どうなるのだ、これから私は…。
2009.03.07
Saturday
|