#024  タバコを吸わない私とタバコ

■もうすぐ近所にスターバックスができる。会長がシオニストでイスラエルに軍事的資金を送っていてパレスチナ虐待につながっているとか、コーヒー豆生産農家に適正な価格を支払うフェアートレードがしっかりなされていないとか、いろいろ突っ込まれているけれど、全面禁煙であるという点で私はとてもうれしい。スタバ批判者の論を借用すれば、名古屋のタバコOKの喫茶店は、吸わない人も含めてゆっくりだか確実な殺人行為に加担しているのだ。

■しかし今日はスターバックスは是か非かとか、それを4値論理まで引っ張っていく話ではない。私はタバコを吸わない。これは人生において実に有利なことだと思う。タバコを吸うことでストレス解消したり良いアイデアを出したりする人と比べて、吸わなくてもストレス解消したりアイデアを捻出することについて劣っているとは思わない。タバコがうまいという人のうまさまでとやかくいうつもりはないが、私は私なりのうまいものを知っている。

■タバコは日本専売公社の後身JTの独占企業商品であり、何よりそれを吸うにはお金がかかる。タバコ税を世界基準並みにかけて1箱1000円にするという話が浮かんでも、吸わない者には直接関係がない話だ。間接では色々あるので切り離して冷たく見るつもりはないが、やめようとするにも努力と苦痛が伴うだろうし、喫煙家は本当に大変だと思う。マナーを守り他者をも気遣う愛煙家は好きだが、禁断症状で周囲も見えない愚煙者は実にけむたい。

   

■私がタバコを吸わないのはある種の幸運だろう。中学では真面目だった。高校ではサッカー部に入り、1年先輩の人が隠れてタバコ吸っていたのをまず最初に見た。その後の練習中ずっと青い顔してぜいぜい言いながら走り続けていた先輩の姿を見なければ、遊びでちょっとは吸っていたかも知れない。いやしかし思い返してみても、少なくとも私の目の前でタバコを吸っていた友人はいなかった気がする。今にして思うと、あの先輩には感謝すべきである。

■大学生の時、横須賀の高校で好きだった女の子が東京のアパートに遊びに来て、持っていたタバコを取り出して吸っていたことを思い出す。今思えば、東大生の彼氏(ちなみに彼女も浪人してから東大に行った。受験校だったのだ)との間や、下宿生活のことなど色々あったのだろうけれど、私はそのあたりまで気を回す甲斐性もなく、面白がって彼女のタバコをもらって遊びでふかしてみた。記憶は曖昧だが、二人してむせていたような気がする。

■大学時代は「親の金を煙には出来ない」と豪語してはいたが、実は経済的余裕がなかったのもあり、別にタバコを吸うことには興味が向かなかった。お金もない友人が本当にタバコが1本もなくなったとき、街に出てシケモクを探していたのを見て、タバコが切れた時というのはよほど辛いのだろうなと思ったものだ。。知っている人にはバレバレであるが、その友人は音楽家としてデビュー直前まで行って、急遽別世界探索の旅へと転換した人間である。

   

■前世紀のハレー彗星が来た頃の話だが、彼の兄貴のところに遊びに行ったことがある。彼の兄貴が車を運転して空港まで迎えに来てくれたのだが、車内でいきなりタバコを吸い始めた。そして「どうです、タバコのいやな臭いがしないでしょう?」と言った。私はタバコの臭いが身体や服につくのが大嫌いなのだが、確かにタバコの臭いはしなかった。彼の発明したほぼ名刺大のグッズが車内に1枚あるだけだと言った。あのグッズは確かにすごかった。

■こちらの感覚自体の変化変容も十分考慮に入れた上でも、そのプロトタイプの効果は強烈だった。そのグッズの上に小皿ほ置いてタバスコをドバドバ注いで1分後、それを舐めても辛くないのだ。ありえないだろうと元のタバスコを舐めてみると、これがとんでもなく辛い。マジックショーではなく本当に不思議なものだった。この話はまた別の時にするとして、吸えば吸うほど健康にいいというあのタバコに特化したグッズはどうなったのだろう。

■禁煙を主張する人が多い今こそ、あれがあれば良いと思うのだが。まあもっとも私はそのグッズすらも特に必要ではないので、タバコ問題の中に飛び込んで真剣に討論するスタンスには最初からないなのではあるけれど。それでもやっぱりモウモウとこもる紫煙のなかにいるのは御免こうむりたいものではある。

2009.02.25 Wednesday