#023  「猫が乗っていたらルール」

■我が家では1週間前から新しい約束事が1つできた。「猫が乗っている場合は他者が動くべし」というものだ。例えば宅急便が来ても、私のお腹の上に猫が乗って寛いでいたら、玄関に出るのは嫁さんになる。その場にいないとか、病気など非日常のケースは別として、たとえ超急ぎの仕事で机に向かっていたとしてもこの猫ルールは遵守されなくてはならない。もっとも乗られていたら何もしなくていいが、自分がやりたいことも何もできないのだが。

■猫ルールはほかにもいくつかある。我が家の猫の特技である「背中と肩のフミフミマッサージ」をしてくれたら、御礼に夕食時に生鮮魚を与えなければならないとか、猫がチューチューキャッチをくわえてきてリクエスト鳴きをしたら、時間の許す限りそのターゲットを投げてダッシュ&キャッチに付き合わねばならないとか、片方の猫を可愛いと言ったら、もう一方も可愛いと口にしなくてはならないとか、まあ猫バカルール満載というわけだ。

■しかしこの最新の「猫が乗っていたらルール」は上手くすると楽ができる。自分の足首の上に猫の前足がちょっとだけ乗っていても適用されるのだ。しかしもちろんどこまでが乗っていてどこからがただ触れているだけかなどというセコいところで争うつもりはない。私の得意技は、嫁さんの上に猫が乗っている時、すぐ隣に横たわってその猫の名前を呼び、自分の上に移動してもらうという荒技だ。しかし何事にも逆手取りをされることがある。

   

■この猫ルールは万能でもない。トイレに行きたくても猫が乗っていると行けない。だから代わりに行ってきてくれと言ってもナンセンスである。いや何もしたくなくても猫乗りポーズを保ち続けていると、体のあちこちに支障をきたしてくる。痺れたり、支え続けるためにプルプルしてきて、果ては筋肉がつったりしてしまう。最後は耐え切れずに猫にひたすらお願いして移動してもらうはめになるのだ。猫天国と猫地獄は紙一重というかメビウスだ。

■もっとも夕飯を食ってる時に、嫁さんと私のひざの上に猫が1匹ずつ乗ってきたら、ご飯のお代わりをついだりお茶を入れたりする者がいないことに気付く。この新猫ルールがあってもなくても互いに動けない事実は変わらないのだ。人間2人と猫2匹の間のバリエーションはそうないので、対称性のほつれというか、関係性の偏りが生じて不満が生じそうなものだが、猫が賢いのか無頓着なのか、現時点ではルール適用の結果はほぼイーブンである。

■これは我が家の室内だけの超ローカルルールだから、わざわざ書tれても知ったこっちゃないと思われる方もおられるかも知れない。しかし何を隠そう、これは「郷に入りては…」的に来客者にも適用されるのである。私たちが日向でぬくぬく猫をひざに乗せて寛いでいる時、遠路はるばるの客が何か良く分からないままコーヒーを入れているという状況もないわけではない。しかしひざに乗られる猫好き者は王様扱いとなること間違いなしでもある。

   

■現在このルールを来客者にまで適用させない方が良いのではという案も出ている。客に変人扱いされてもかまわないが、猫のせいで接客がなおざりになったら猫が恨まれかねないからである。まあ夏などは余りひっつかれないので、この新ルールは寒い季節限定となるだろう。ひらがな入力のキーボードによく乗る猫が後足で「あたたたたた」と打ち込んでも(←実話なり)、その尻を引っぱたいてどけられない我が家の、ちょっと間抜けな猫話であった。

2009.02.20 Friday