#014  サバトラ系白と断定できず

■先日日本の猫の模様の種類を調べてみた。自分の家の猫の視覚的な模様の種類が何と呼ばれているのか知りたかったからだ。ちなみに現在は純粋な「日本猫」は少ないらしいので、あえて「日本の猫」と表現している。猫バカ万歳っ!

 (1)黒一色。
 (2)白一色。
 (3)白と黒のツートーンで、ほとんど白からほとんど黒までバリエーション豊富。
 (4)青灰色系…ロシアンブルーのような灰色で多分混血が強いのかデカい。
 (5)サビ…
黒朱赤が入り混じった鉄サビのような柄。大部分が雌で並べて鳴き声が美しい。
 (6)茶トラ系…薄茶から濃茶までの縞模様。マーマレードとかオレンジとも呼ばれる。
 (7)キジトラ系…茶色の地に茶色の縞模様。名前は鳥の雉から。
 (8)サバトラ系…グレーの地に黒い縞模様。名前は魚の鯖から。
 (9)ヒョウ柄系…キジトラの縞が途切れたような斑点模様。少数派。
 (10)その他…分類不可能な混合計や独立系も多い。

■なお様々なバリエーションを含んだ三毛猫は少なくないが、純粋な日本猫の三毛猫は余り多くない。遺伝的理由から雄は特にレア。また二毛猫と称す分類もある。基本的に白と何がしかの模様もしくは色で、白黒、白茶、白灰、白トラ柄などだが、順列組み合わせが豊富でひとくくりにするのは無理がある。

■さて我が家の愛猫は2匹。真っ黒な「デルピエ郎」は問題なく(1)である。しかし問題はもう1匹の「みかん」だ。トラ模様で下半身側が白いのは、「ナントカ系白」と呼ばれるらしいのだが、そのナントカの部分が(6)か(7)か判断がつきにくいのである。しかしどうも調べていくと、このキジトラ系とサバトラ系は明確に二分できるものではなく、むしろその間の混合と評される微妙な色具合の猫がスペクトルのように存在するようだ。

   

■近所の野良猫には真っ黒一色かと思いきや、胸の部分にぽつんと白い毛がある兄弟がいる。顔面の左右で真っ二つに分かれているような模様のものもいれば、パレット上で様々な色をむちゃくちゃにかき混ぜて黒っぽくなってしまったような、人間の目からはパッとしないものもいる。結論は「分類は分類を拒むようなものの前で必ずフリーズしてしまう」ということだろうか。

■しかしいかなる模様、いかなる色であろうとも、また美猫であろうとも不細工であろうとも、私は全ての猫が好きなのである。猫に興味がない人もいれば、嫌いな人もいる。それぞれを尊重しつつ、猫と人間双方にとって幸せな世界を創って生きたいものである。…あ、もちろん犬や兎や猿や牛、馬鹿羊豚に狐狸妖怪までも共にである。(馬鹿の部分は作為的に続けて読まないように) 。

2009.01.27 Tuesday