#115 ■後拾遺集/「考える」ということを考える

■あまりにも自分で考えていないことに気づいた。記憶喪失状態とは考え方を忘れていることだ。思考の持続ができない現状のことだ。思考にも質がある。思考にも随意と不随意に似た捉え方が在る。過去の学習や経験と現在意識の化学的反応により、自動的に生起するものと、それ以上の自由意志や創造的ベクトルによって創出されるものとが在るということだ。

■がさつな表現だがそれは対極の2元ではなく、両極間にスペクトル状に分布していると解した方がより近いだろう。それを質と表現している。「考える」ということの全体性は分からなくても「考えている」という自覚はある。「考える」ということを考えることもできる。同じな条件から同じようなプロセスと結論が出るなれば、その考え方の質はよろしくない。

■だからといってオリジナルならば全て良しかというとそうではない。意識と無意識、過去からの意識と未来からの意識、自己総体の意識と、自己以外の全ての意識、対認識されている双方を、水星の2公転3自転による1つのサイクルのように、2重にタイトである正4面体の面点変換のように、また素粒子物理学におけるスピン1/2的に巡って自らに戻り生じ来る考え。

2008.12.17 Wednesday