#037 今日はダラダラモーニングで語りを

■桜がもう散り始めている。この潔さが日本人に響くのだろうか。朝家を出て歩き始めると、時折吹く風が舞い散らす花吹雪の中、数人の中年男女が桜の巨木を見上げていた。ところで家を出たのは名古屋独特の習慣ともいえる、朝のモーニング喫茶のためだ。名古屋に来てからはや8年。金星も13回太陽を公転し、地球とも5回会合して公転軌道面に5芒星を描き終える年月だ。

■その土地に住むということは、それ以前の土地の様々な影響が抜け去り、そしてその土地の持つエネルギーや人間世界の総体的空間になじんでいくということでもあろう。別に自己が否定されるわけではないが、自分の趣味や習慣も当然少しは変わりゆく。矛盾しているけれど、個人的な趣味を他者に語る時は個人的趣味や偏向に捉われない視座から語っているつもりなので、極力不快な思いはしないで欲しい。

■名古屋にはサッカーJ1の名古屋グランパスというチームがある。プロリーグのJ1立ち上げ時からあるチームで唯一優勝していないチームだ。最初はグランパスエイトという名前だったが、今はその名古屋によくある8という数字でもあるエイトが取れて名古屋グランパスとなっている。毎年いいところまで行くけれど、最終的には中位どまりの根性なしチームだった。去年も開幕4連勝が結局下位に落ち着いた。

   

■しかし今年は違う。何が違うと言ってピクシーことドラガン・ストイコビッチが監督になったのである。監督によってチームはがらりと変わる。かつてアーセン・ベンゲルがグランパスの監督をしたことがあった。現在はイングランドプレミアリーグで常に上位のアーセナルというチームの監督をしている。トヨタの人脈と金脈のサポートのおかげだろうが、今思ってもよくぞ名古屋に来たものだと思う。

■ストイコビッチはそのベンゲルが監督の時のエースで、チームはリーグ2位までいったと記憶している。今度はそのストイコビッチが監督だ。残念ながら「元」という枕語をつけなければならない、日本代表監督だったあのイビチャ・オシムの愛弟子でもある。チームは現在、開幕から4勝1分けで全勝の鹿島アントラーズに次いで2位と好位置に着けている。今年は今までとは違うぞと期待を持つ私である。

■スポーツ紙は地元チームの情報を最優先して取り上げるものだが、今朝のモーニング喫茶で中日スポーツ(いわゆる中スポ)を見たら、そのピクシーが同じ名古屋のチームだからと、プロ野球の中日ドラゴンズの応援にドームに来たというニュースが載っていた。ユニフォームを着て貴賓席からドラゴンズの応援をするドラ「ゴン」・ストイコビッチという内容だ。このダジャレセンスも許せる嬉しさである。

   

■中日ドラゴンズは近年、常に優勝にからむ強豪チームである。落合監督になってから、これまたいつも中位どころではっきりしなかったチームが変貌した。去年はリーグ2位ながらクライマックスシリーズで勝ち抜け、そのまま日本シリーズも53年ぶりに優勝してしまった。実に私が生まれた年以来初めての優勝だったわけだ。強烈な監督はチームの隅々までその力とエネルギーを浸透させ活性化させる。

■改めて言っておくと、私は別に真のドラゴンズファンでもグランパスファンでもない。他チームも好きなチームはあるし(例えばアントラーズとか楽天とか)、人生の全てを掛けて応援するという乗りには一生なれないだろう。しかしだからこそ逆に、自らのホロンなキャラクターにちょっとだけ真剣にチームのファンになって応援してみることもできる。正直なところ嫁さんの影響が大きいのではあるが。

■繰り返すが不快を感じる方にはぜひお許し願いたい。さてその中日ドラゴンズだが、選手の1人1人がとても賢くスキがないように見える。チームというものは監督の影響力でもある同じ振動数を有する有機生命体のようなものでもあろう。名古屋グランパスにもそのように優勝を狙い続けるチームにぜひなって欲しいものだ。桜の葉が紅葉し落葉しゆくこの秋には果たしてどうなっていることやら。期待大だ。

   

■名古屋に住むからには、それなりに今とても元気の良いこの地のエネルギーを味わい、日本に住むからには、その繊細にして新しい物事を創出しゆくDNAの中の潮流を感じ、地球に住むからにはその奇跡的な生命の在りようをこの身と他者と共有する生命圏に体現しつつ、太陽系のことに思い馳せ、また原子や分子の中にも数と形を見詰めつつ、日々刻々のおのれの生命を内から展開し展開して生きていこう。

2008.04.07 Monday