#308 ミミコ先生の死(テラバイト外伝)

■朝、お寺に着く早々、ミミコが死んでしまったと告げられた。このお寺の飼猫だ。雌の三毛猫雑種。このお寺で18年生きた。最後は動物病院の中で息絶えたという。自分の慣れ親しんだところで死にたかったのだろうと勝手に思う。先月末に病院に行って、そのまま入院させられた。帰りたかったのだろうが、鳴き叫んでも誰も助けてはくれない。家で人に見取られつつ死にたかったのだろうと、改めて思う。

■人間だってできれば病院では死にたくない。たとえ医師達が最善の治療をしてくれたとしてもだ。猫は言葉がしゃべれない。コミュニケーションも取れない心細さ。昔の猫は自らの死期を悟ると人前からいなくなったという。例外もあっただろうが、みんなどこか人目につかないところでひっそり死んだのだろうか。今は飼い主の見ているところで息を引き取りたがるという話がまことしやかに流布している。

■猫が亡くなると飼い主や可愛がっていた人の生活空間に穴が開く。その目には見えない穴は通常、肉体的な傷口が治っていくように自然に閉じていくものではあるけれど。穴が閉じ始める前に、よくそこに似たような別の猫がするりと入り込んでくる。それは不思議なことに自然に感じられる。本当のところは誰も知らないが、少しだけ肌に重い初夏の日差しが、人気のない寺の中の空気をゆるやかに温めている。

■光よ、光よ、この影をこれ以上濃くはしないでくれ。目の前で起こる死ですら、実感が湧くのはずっと後のことが多い。ましてや話で聞くだけではなんとも心もとないけれど、確かにミミコはいつもいるところに居ない。不在。隠れるという表現が死をも表すということをそれとなく知る。しかし今は哀しさに同調はすまい。お前はお前で生命を全うしたのだから。記憶の中で私の一部にもなっておくれ。光よ。

2007.05.24 Thursday