#251  イッちゃってる人・キてる人

■昔はあっちの世界に行っちゃってる人とか、頭に電波が来ているとか言う表現があった。余りいいイメージではない、いわゆる責任能力の欠如した変性意識状態のことや、それっぽい感じのする人のことを少し砕けた表現としてそう称していたわけだが、イッちゃってる人・キてる人という言い方は今でも生きている。それが良いか悪いかは別として、通常は空間的な移動を表わす「行く」「来る」という言葉を用いて表現をしているところが面白い。

■肉体と精神は不可分であるという主張があったり、肉体は精神や魂の乗り物であるという表現もある。ドリームスペルという時間の3Dゲームでは、この身体のことを3次元のスペーススーツ(=宇宙服・空間服)と呼んでいる。もちろんイっちゃってる・キてるという表現を用いる時は、この物理的身体ごと移動するのではなく、意識が通常の閾値を超えた別の状態・世界に行ったり、またそこから別の意識状態が来たりしているという意味だ。

■向精神性の薬物や植物を服用した場合や性的な絶頂時などは、通常意識を維持できずに「飛ぶ」とか「行く」という表現をする。身体をはみ出して動くと表現されているものが、意識だけではなくそれによって操作しうる「気」や何らかの「エネルギー」であることもある。昔はハンドパワー云々で「来てます、来てます」と言えば、手の平に気や未知のエネルギーが来ているということを表わしていた。今では遠隔透視や遠隔ヒーリングなどという言葉や現象すらもある。

   

■意識そのものが飛んで行ったり来たりしている人のそばにいるのは、いびきをかいて寝ている人の傍にいたり、気兼ねを失念して煙草を吹かしている人の風下にいたりするような、なんとも理不尽な思いをすることが多いけれど、もし意識が通常の概念や状態を超えて移動するのであれば、それが受動的・突発的な生起に任せるのではなく、能動的・意識的に自在に行ったり来たりできればよいのである。気を扱うのでも、暴走することなく想いや慈しみがあれば良いのだ。

■人はどこから来て、どこへ行くのか?何を成すべきか?などという問いが哲学的であるとして持ち上げられているけれど、実際のところ私たちのこの現有意識そのものが、どこから来てどこへ行くのだろう。そしてまず「どこ」を鑑みる場合、それを考える足元でもあり考えそのものの場でもある「ここ」がどのようなところであるのかを明確にしてからでなくては、どこにイっちゃうのか、どこからキているのかもあやふやなまま何も始まりはしない。未始なる人は多い。

■イくとは「命を生くる」こと、クるとは「命を繰る」ことでもあろう。「行き来」するとはまた「息・気」でもあろう。

2007.02.25 Sunday