#151 2つの世界を交互に見る視座

■まだコンタクトレンズをしていた時の話だが、まぶたに小さな傷ができてしまい、片目にだけレンズを入れて2〜3日生活していたことがある。その時視力の弱い者はそのままで、少なくとも世界を2つの見え方で体験できる体質なのだということを再体験した。これは決して負け惜しみや強がりではなく、視覚矯正して見ている世界と裸眼で見る世界の2つは、明らかに意識モードも含めて異なる世界なのだ。

■街中を歩いていて、コンタクトレンズの入っている側の視界がふと遮られた時、片目はピンボケ裸眼でも脳がそれまで通常の立体感に矯正してくれていることが分かった。そして交互に片目を閉じて歩きながら、とても面白い感覚を味わった。裸眼が右目か左目かでも、恐らくその感覚に違いがあるのだろうが、1つの世界が2つの世界として実感できるのだ。そして逆に2つの世界が実は1つであるという事を体験できるのである。

■そこで疑問が湧いてきた。はたしてこのどちらが本当の世界なのだろう。視覚矯正してみんなと共有している(少なくともそのつもりの)世界と、自分の知覚器官で直接認識している世界とは。科学的には前者かもしれないが、直接世界を見ているという意味では、個人的には裸眼の方がリアルな世界なのではないだろうか?もちろんここでは元々個々人の見ている世界は別個で共通の世界ではないという地点にまで立ち戻るつもりはない。

■答は多々あるけれど、どちらがという選択を迫るこの疑問のあり方が不正確なのだとやがて気がついた。どちらも1つの世界の2つの見え方に過ぎないというのが、さらに先に進むための1つの正解のようだ。糞色めがねをして見れば、世界中は糞尿まみれに見えてしまう。これは確かに警句的な真実だ。しかし視力の貧しい者も、それをただ弱点としてのみ捉えるのではなく、そのままいながらにして2つの世界の見方を味わえるお得な体質と考えてみよう。

■そしてこの世界は美しくないものも少なくないとしても、まだ見ていない素晴らしいものにあふれ返っている。非常に弱い視力しかなくても、少なくとも矯正すればまだ街中で可愛いらしい女性や美しい夕焼けをくっきりと見ることができるのだ。糞色ではなくバラ色めがねでも、世界を見ることができるという発想と体感と共に。何気なくただ見るだけではなく、見ること自体を見ることも時には大切なのだということは、裸眼でもレンズを介してでも見て取れるのだ。

■心の裸眼で世界を見る。さて裸眼の世界は真の奥行きを示してくれるのだろうか?

Easy Essay in Depth(5)rewritten & replaced

2006.07.16 Sunday