■惑星グリッドに関するメモ−05

     (32)

■一意で数は1〜5に尽きる。数そのものには意味はこびりついていない。数秘術や象徴主義的に意味が付帯されているが、それはその体系の中でのみである。また個人的には生来的と思える因縁の深そうな数は存在しうるが、それはその個人と数との関係で、全ての他者まで巻き込むような普遍性はない。数の意味は外部から与えられるものではない。個人個人が生来持っている数理認識能力というものはある。

     (33)

■人の受精卵は、たった1つの細胞が卵割を繰り返すことによって60兆もの細胞からなる人体になる。卵割の始まった胚は動物極と植物極に区別できる。動物球側は将来動物的活動に関与する皮膚や筋肉や感覚器官からなる。また植物球側は食物の消化・吸収にかかわる植物的な器官に分化する。先ず極軸に垂直に2分割し、次に極軸に平行に2回分割して4,8個となり、それから極軸に垂直に16分割する。

     (34)

■これまでは極軸に垂直または平行に分割するのだが、次の32卵割時になると表面を最少かつ均等にする動きから、螺旋形の卵割パターンが出現する。また極軸に対して左右対称に6芒星と5芒星の配列パターンが現れる。32卵割と次の64卵割の桑実胚期が将来を決める上で重要なカギを持つ。32卵割は5回目の卵割であり、64卵割は6回目の卵割である。5重対称性が出現し、黄金比のプロポーションを獲得する。

     (35)

■自然界には曲線や曲面が多く、6角形以外に幾何学的な形は少ない。変性意識状態の被験者からデータを取った研究によれば、人間の意識にはシンプルな幾何学図形が生まれたときからプログラムされている。中国医学の経絡もバッキーボール状の32卵割胚と深い関係があると考えられている。12正経は五臓六腑を通って身体を巡るネットワークで、梁灸では2000年以上に渡って治療に利用されてきた。

   

     (36)

■人間の身体は天の気を頭頂の百会から流入させ、また地の気を足裏の湧泉と背骨の最下部である会陰から流入させて、両方の流れを交流させることによって丹田の力が充実する。人の四肢の間接は、構造上螺旋状に運動するようにできている。それに合わせた動きをすると自動的に身体の中心である腰から丹田が螺旋状の動きに追従する。逆に腰を中心に身体を旋回すると、全ての動きが無駄なくコントロールできる。

     (37)

■一概には言えないだろうが、ボクシングなどに見られる西洋の武術では非常に早く無駄のない最短距離の直線加速運動を重要視する。一方日本の武道では角加速度の大きさと、相対的な運動の瞬間的な中心点を掴むことが重要である。武道の最終的な極意は、間合い、勘などという表現に見られるように、自分と対戦者の相対関係を把握し、6芒星的動きと5芒星的な動きをバランスよく組み合わせることである。

     (38)

■これは都会で周囲を見渡せば直線ばかりが目に付く人間社会にも言えることだ。物質文明が生んだ環境破壊や汚染、エネルギーの枯渇、資本主義、一神教的均等性、科学万能的世界観、個人第一主義などは、いわば直線的加速運動的である。効率のみを考えて河川をコンクリートなどで直線にすると、水質や流域の生態に悪影響を与え、災害時には決壊しやすい。6芒星的発想と5芒星的発想の双方が必要である。

2007.06.07 Thursday