(534)土肥温泉「温泉民宿田中屋」

■伊豆半島一巡りの旅。沼津インターを下りて駿河湾沿いに南下し、伊豆長岡町を通過。136号線を走って土肥町に到達した。この時点で午後の4時15分。以前ライトスタッフの藤本社長が土肥温泉の日没は良かったと言っていたのを思い出した。湯船に浸かりながら日没を見たいと思い宿を探し始めた。相変わらず飛び込みの宿探しだ。

■宿はたくさんありそうなので、「温泉民宿田中屋」の看板が目の前にある町営の駐車場に車を止めて、状況把握すべく役場の宿泊案内所に飛び込んだ。しかしそこの業務は午後5時で終了してしまうという。温泉質・金額・夕日が見える部屋などという条件を兼ね備えたところを探すうちに、日没時間のタイムリミットが近づいて来る。

  

■時間は過ぎる、宿はないのパターンで途方に暮れかかっていると、また目の前に「温泉民宿田中屋」という看板。ダメモトで入ってみると、もう料理はできないけれど素泊まりならOKとのこと。お願いしますと即決定する。料金は一泊朝食6000円。今日は60人収容できるこの宿に他に客がなし。西日没を見ながらつかる温泉も独占だ。

  

■西伊豆最古で最大という土肥温泉には8本の源泉があり、泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉で、湧出量は1日600万リットルと豊かだ。この宿にも分配されているお湯は、源泉57.8℃、pH8.4。客が多い時は掛け流しのみでは温度が安定しないので循環させるらしい。もちろん今日はこの少し熱い湯を全て掛け流しだ。

■見事な日没も湯の中からゆっくり拝むことができた。しかしながらこの太陽が沈んだ先は太平洋ではなく、駿河湾越しの静岡県の清水あたりだというのがちょっと妙な気分ではある。夕食はほとんどのお店が閉まっていたので、ちょっとだけ強気に割烹で取る。金目鯛のあら煮と海鮮丼とビール。この地の魚介類は手頃値段で美味しい。

  

■宿に戻って再び温泉に浸かる。源泉が熱いので温度を冷ますために水を注ぎながら、ちょうどいい温度に加減する。今夜の泊り客は独占だから、風呂場の電気を消して、窓越しに星空を見ながら湯に浸かることもできる。海岸に面しているこの宿のキャッチコピーは「海岸まで歩いて5秒」。全くその通りで一晩中潮騒が鳴りやまない。

★所在地:静岡県伊豆市土肥2649?3 TEL.0558-98-0633
http://www.toi-tanakaya.com/

人生丸ごと湯治日記(534) 20020730 re.