(478)皆生温泉「三井別館」

■1■この地にはかつて陸地に近い沖合に温泉が湧いていたが、日野川による
土砂で海岸が前進していき、やがて開発されて温泉地となった。1921年から京
都を模した都市計画や、鉄道や競馬場などを整備し、周囲の景観の良さや米子
市に近いこともあり、様々な集客イベント等で山陰随一の温泉歓楽街なった。

■2■しかし海浜に立地する温泉地区は、今度は日本海からの強風で海岸の侵
食が激しく、海岸が一晩で13メートルも後退したこともあったという。旅館の
水没を防ぐために、鳥取県が防砂堤や防潮堤を造り、砂州を造成して侵食を食
い止め、以降は歓楽温泉から健康的な温泉街へとイメージ変化を図って来た。



■3■皆生温泉の泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、源泉数は19カ所
、湧出量は毎分4456.5リットルと豊富な湯量を誇っている。源泉温度は63?83
℃と高温だ。。近年の調査からこの温泉は美肌効果に優れていることが分かり
、女性にも人気の温泉となっており、鳥取県内の温泉では最も入湯客が多い。



■4■さて4000円ちょいの値段で素泊まり利用した今回の宿「三井別館」だが、
八畳・四畳半・四畳半カーペットという3つの間取りで、部屋は少し古いけれど
清潔に掃除されているので何の問題もない。無料WiFiもあり、しっかり掛け流
しの温泉も付いているのだから、コストパフォーマンスは最高の部類である。

■5■部屋の窓の外が屋上という不思議な造りだったがゆったり過ごせた。柱
に仕込まれているような姿見鏡も面白かった。確かに米子駅周辺のビジネスホ
テルに4?5千円払うより確実に良いだろう。当館には露天風呂がなく、大浴
場は「御影の湯」と「人魚の湯」の2つあって朝晩で男女で入れ替えとなる。



■6■大浴場には地元の方が入浴のみで多く来るようで、夕刻から夜にかけて
浴室の写真を撮るために何度か浴室に行くが常に客がいて、写真を撮ることが
できなかった。一言掛ければ撮影も可能だと思われるが、こちらも少々意固地
になり通ったが、とうとう夜中の12時まで「人魚の湯」の写真が撮れなかった。



■7■人がいなくなるのを期待して何度も浴槽に浸かり続けたので、皆生温泉
の掛け流しの湯はかなり身に染みた。浴槽や柱には様々な瑪瑙石がはめ込まれ
ていて、それを見ているだけでも結構楽しい。しかし瑪瑙に対する注意はあま
りないらしく、じっくり眺める者もなく、破損部分もそのままになっていた。

■8■皆生温泉は「皆、生きる」と書くが、長寿にあやかれる温泉地として伝
説も伝えられています。大昔、出雲の国稲佐の浜から泡となって流れ出た多く
の魂たちが海岸に流れ着き、そこで新しい肉体を再生し、この世に蘇ることが
できたという。今日見た塩害に強そうなセイタカアワダチソウを思い出した。

     ★所在地:〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉3丁目15?55 TEL.0859-22-4195
            https://hpdsp.jp/mitsuibekkan/
     ・泉質/ナトリウム、カルシウム-塩化物泉
     ・泉温/63.8℃
     ・pH/7.3
     ・成分総計/12,944r/kg
     ・使用状況/かけ流し(加温無・加水有・消毒無)
     ・立ち寄り入浴料金/500円
     ・アクセス/JR米子駅より車で15分、米子自動車道「米子IC」から約10分。
     ・駐車場/50台、無料、予約不要

     

      ()画像2は「@nifty温泉」より借用しました。

人生丸ごと湯治日記(478) 2018.10.23 Tuesday