■今から80年程前に、日本最初の水力発電ダムとして、激しい木曽川を堰き止
めて大井ダムが造られた。結果としてできた静かな流れの美しい人造湖が恵那
峡である。緑色の水面、多数の奇岩、赤い恵那峡大橋やダム等の、人工と自然
の絶妙に調和した景観を呈している。恵那峡の温泉施設再訪は10数年ぶりだ。
■今回はHPのトップ画像にある、浴槽からガラス越しに恵那峡を見下ろす温
泉のビジュアルに魅かれて、相変わらずの猛暑の中、恵那峡グランドホテルに
立ち寄り入浴をしに訪れた。駐車場は驚きの満車。この日はアマチュアのダン
ス大会があったようで、当館の広いロビーの喫茶スペースも客で満員だった。
■フロントで日帰り入浴の旨を告げると、ランチとセットの入浴メニューを提
示された。これだとランチは階上の食事処で供され、入浴料が800円から500円
に割引される。他の温泉宿でも食事付き入浴プランは少なからずあるが、窓外
に広がる恵那峡を眺め降ろしながらの食事というこのプランは実に美味しい。
■ここの温泉は宿泊客やリピーターのために、男湯と女湯が朝と晩で入れ替わ
り、しかも月ごとにそのパターンも逆にするらしい。今日はHPで見た大きな
ガラス窓越しに恵那峡の絶景が見下ろせる浴槽だった。ここの湯使いは、加温
・非加水の湯を、順次投入しつつの循環ろ過で、浴槽の縁から放流している。
■塩素消毒はしているが、濃い塩化物泉のために殆どわからない。泉質はカル
シウム・ナトリウム塩化物泉だが、通常の塩化物泉とは異なり、泉質名で最初
にあることからもわかるように、塩素イオンの12300mg
に対して水1kg中の陽
イオンは、カルシウムが4917mgで、ナトリウムの2275の倍以上になっている。
■お湯は微かに白濁が入った透明で、塩の香りと苦汁味がある。恵那界隈では
あちこちに放射能泉があるのだが、これだけ強い塩化物温泉が恵那峡の傍にあ
るのも不思議なことだ(ただし1500メートルのボーリング抗からの動力湧出で
ある)。温泉の飲泉はできないが、舐めてみると味は苦くて実にしょっぱい。
■山中では珍しい塩分を多く含んだ温泉で、海水とほぼ同じ塩分濃度らしい。
この地方は1600万年前には海であったと考えられており、花崗岩の地層に浸透
した太古の海水が少しづつ温泉に溶け出しているのではないかという説があり
全国的に見てもその成分の濃さは特殊で、有馬温泉の成分に似ているという。
■内湯と同様に露天からも、県立自然公園である恵那峡の景観を楽しめる。他
の諸施設に比べても一番の特等席である。濃い泉質の湯遣い云々と語る前に、
浴槽から広々とした水面を見下ろせることが先ず喜ばしい。ロケーションの勝
利と言うべきであろう。真夏は半身浴で涼みながら、無理せずの入浴となる。
★所在地:〒509-7201岐阜県恵那市大井町2709-77 TEL.0573-25-5375
http://www.enakyo.co.jp/
・源泉名/恵那峡奥戸温泉
・泉温/35.6℃
・泉質/カルシウム・ナトリウム 塩化物温泉
弱アルカリ性カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉
・入浴料/800円
・営業時間/平日11:00〜21:00、土曜休前日11:00〜16:00
人生丸ごと湯治日記(461) 2018.07.21
Sunday
|