(442)七味温泉「紅葉館」


山側の角部屋だけれど、ぐるりが新緑だ。秋にはこれがみんな紅葉に染まる。

■1■山田温泉から高度を上げつつ車で15分ほどの信州高山温泉郷でも最奥の
山中の、標高1300mに七味温泉は位置する。訪れた日はちょうど七味温泉の入
り口にある老朽化した橋の横に、新しい橋を建設中だった。橋の下から渓流に
沿って土砂や堆積物で埋まりかけている。何らかの災害があったのだろうか。


色合いは普通に笹濁りというやつなのか。濁り度合いが高くてすぐに自分の体が見えなくなる。

■2■七味温泉には現在、宿泊できる温泉宿はわずか2軒しかない。午前中に
立ち寄った「山王荘」も以前は宿泊施設だったが、2013年に日帰り専用に新生
したし、かつてあった「湯元牧泉館」という宿も廃業してしまった。温泉は本
当には入れる時に入っておかねば、後悔することが多いと本当にいつも思う。


これが炭の湯。30度の炭色湯と70度の高温湯を混合して入浴に適した快適な温度になっている。

■3■松川渓谷は三国一と称された紅葉の名所であり、そして信州高山温泉郷
の中でも七味温泉は唯一南側にある。すなわち渓谷対岸の山々の南斜面が一望
できる立地にある。常時日光に照らされた南斜面の紅葉は、晴天時などには圧
倒的な美しさを見せる。紅葉館はその名前の通り、紅葉狩りにも最適な宿だ。


炭の湯の中で、緑白色の露天を背景に自撮り。炭の湯が濃いのでこの角度でも全然問題なし(笑)。

■4■実は紅葉館に直接電話して、宿泊をお願いしたのは昨日の午後だった。
女将さんが既に3組の客が決まっていて、これ以上増えると1人で応対できな
くなると言っていたのだが、ほとんどお構いできない「雑な応対でも良いなら
ばどうぞ」という気さく(?)な対応でOK出してくれた。泊まれて良かった。


内湯から洞窟風呂へ抜け出たところ。この先には広めの露天風呂がある。

■5■後で女将に聞いたら、紅葉のシーズンには既に毎年予約で埋まっていて
、部屋は取れないという。泊まった客がまた来年の予約をして帰るのだ。部屋
に4〜5人詰め込まれても泊まりたい客たちばかり。1年分をその時に稼ぐの
だと冗談めかして言っていた。旅行雑誌でそう言えばこの宿何度も見ていた。


日によって色が変わる湯面をただ見ているだけでも心落ち着く。

■6■紅葉館は七味温泉への橋を渡ってすぐ右にある。「タヌキが入ってくる
のでドアは必ず閉めて下さい」という玄関の張り紙に先ずおおっと思う。今日
の泊まり客がほぼ同時に到着したので、しばしロビーで待つ。そして通された
のは玄関真上の角部屋だ。山側だったがおかげで夜に狸を見ることができた。


落ち着いた露天の佇まい。源泉投入口が複数あるので、自分に合った温度が探せるかもしれない。


■7■早速温泉に浸かりに行くと、他のお客たちもやってきたので、先ずは軽
くご挨拶。ご老人が多い。ここの特徴は洞窟風呂と炭色の湯だが、男女が8時
で入れ替わるシステムで全ての湯に入ることができるのだ。紅葉の時温泉に入
ってみる世界は狂気なほどに美しい世界だろうが、新緑もまた尋常ではない。


光の角度によってもお湯の色は変わって見える。このアングルからはかなり白濁が進んでいるような白さだ。

■8■まずここ紅葉館にある「墨湯」だが、一人用の小さな木製の浴槽になっ
ている。このような炭のように真っ黒い温泉は塩原温泉「大出館」などにもあ
るが、極めて珍しいものであることは間違いない。他に客がいないので、長湯
して味わってみた。温度が低いので高温泉との混合だがこの肌感覚は珍しい。


宿の女将がえさをやり、皮膚病の薬代もばかにならないが、おかげでこの狸たちはものおじしせず可愛い。

■9■そもそもの七味の名の由来は、かつて泉質が異なる7つの源泉をまとめ
た混合泉として利用していたことから来ているらしいが、現在はその全てを用
いているわけではない。もう1つの宿泊施設「ホテル渓山亭」は自前の源泉も
使用しており、紅葉館と泉質がかなり違い、鉄分が多くて肌に黒い色が付く。


ここの部屋はみな「笑」の字が入っているのだが、泊った部屋に自分の名が入ってて嬉しい。

■10■混合する源泉の量比とその時の天候や温度によって、空気に触れると酸
化してさまざまな色になるというが、化学的に説明し切れるわけではない。含
硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。この長い呪文のような泉質
に身を沈めると、自然の恵みの有難さに対する感謝と畏敬の念が湧いてくる。


HPからもらってきた、そのまんま紅葉館の入り口。タヌキについての但し書きがある。

       ★所在地:〒382-0817 長野県上高井郡高山村牧2974?45 TEL.026-242-2710
       http://www.shitimi-kouyoukan.com/
       ・泉質/含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
       ・PH/6.46
       ・源泉温度/71.4度
       ・源泉名/牧新七味温泉
       ・宿泊料金/平日2人1室2食付きで1人10,000円〜14,000円
                     平日限定の素泊まりや朝食又は夕食付きプランもある
       ・日帰り入浴/500円。10:00〜16:00(無休)

     

        ()紅葉の画像はTravel.jpより。写真:藤田 聡 撮影日:015/10/21。

人生丸ごと湯治日記(442) 2018.05.21 monday