(359)加賀井温泉「一陽館」(2)

■1■今回の温泉旅の帰りがけの駄賃というと語弊があるが、最後の一湯は松
代町にある加賀井温泉「一陽館」に決めて、上山田温泉「山風荘」を出た。千
曲川に沿って長野方面に直角に曲がり松代温泉に辿り着いたが、一陽館の隣り
にあった温泉宿「寿楽荘」が営業を止めていた。湧出口を自ら締めたという。

■2■そのすぐ隣りに『黒猫神社』があった。黒猫に関しては何匹もここのと
ころ出会いと別れがあって、様々な思いも残っているので、丁重にお参りして
きた。ここは今でも「寿楽荘」が管理しているらしい。神社のいわれなどが書
いてあったので、改めて文字お越ししたのが最後の註に乗せた文(
)である。



■3■以前訪れた時説明してくれた若い人が、今回も入り方とここの温泉に着
いての解説をしてくれた。ツッチーも最近来たことがあるようで、神奈川の藤
沢の人らしい。湯につけると茶色に染まってしまうので、受付で10円払ってタ
オルを借りて、まずは内湯にはいる。細長い湯船に大量の湯が注がれている。

■4■個人的にはこの内湯だけでも十分満足してしまいそうだが、ここで加賀
井温泉の洗礼を済ませてから、タオルを腰に巻いてサンダルを履いて屋外の露
天に向かう。最近では女性用の水分を含まず体形も露わにならない浴着を開発
したようで、女性が以前にもまして気兼ねなく2槽ある露天に浸かっている。



■5■常連さんらしき人が2人先に入っていたので、挨拶してから隣りの「寿
楽荘」閉鎖のことを聞くと、自主的に湧出口の栓を閉めたのではなく枯れてし
まったという。とぢちにしても、そのうち入ってみようと思っていたので残念
だ。常連さんはいつも2時間は浸かりっぱなしでいて、ようやく効くらしい。

■6■それにしても本当に湯質が素晴らしい。源泉温度41度をそのまま浴槽に
投入しているので少しぬるめで、だからこそ長時間入っていることができる。
外部浴槽は湯口から出ている源泉は透明だが、湯船のお湯は茶褐色というか、
オレンジ色というか、とても濃い色だ。私は勝手にツッチー色と勝手に命名。



■7■湯出口の桶には炭酸を含んだお湯がガボンガボンと噴き出している。ツ
ッチーいわく、洗剤を入れ過ぎた洗濯機の中。まさに見た目はそんな感じ。自
然のものだからか、その量は時間によって変わるのだけれど、ものすごい湯量
がすぐそこから湧出していることが分かる。内湯は源泉川の中にいるようだ。

■8■泉質は鉄分を含むナトリウム・カルシウム−塩化物泉だが、炭酸も多く
含んでいる。成分総量が13mg/kg以上という驚異の濃さだが、pHが6.7とほぼ中
性なので湯疲れがない。内風呂でも露天でも、抽出物がこびりついてほぼ石化
している桶は、よく見ると黄色いケロリンの桶だった。床も臭出物アートだ。


外湯画像は他の客がいたので撮影自粛のため、5枚目と6枚目は「YoshiRm.jp」より借用。

■9■自然からのサービスタイムと読んでみたが、時間によって湯量が倍増し
くらいに増えて、有る時間帯は湯尻からの排湯が追い付かずに周囲に万遍なく
オーバーフロウしていた。炭酸の泡も大増量で大喜びしていたが、管理人さん
に湯尻を塞がないでと注意されてしまった。いやただ傍にいただけだってば。

■10■1時間浸かっていたがまだまだいけそうなので、常連さんたちの真似を
して2時間余り浸かったまま過ごしてみた。お湯の濃さとは裏腹に体や肌への
負担は少なく、そのまま眠っても大丈夫な温度でもある心地よさ。というかツ
ッチー&JUNちゃんは最後の方は、何か気持ちよくてマジで寝ていたらしいし。



■11■管理人さんの話では、先ず体の芯から効いてきてその後体表が温まると
か。このお湯の特質なのか、横になっても体が湯面に浮かない。これは単なる
笑い話で泊めて置きたいが、そのまま沈んでしまったら湯面から5cm以下は透
明度ゼロなのでかなりヤバいことになる。湯上りのサッパリ感も素晴らしい。

   ★所在地:〒381-1221 長野県長野市松代町東条55

     
      
()黒猫大明神の由来

古来より船に乗る人は、航海安全の魔除けと気象占いのために黒猫を船に乗せて公開したと伝えられています。また海軍の守り神として、船の先端に黒猫が飾られていたという説もあります。黒猫は厄除け招福の言い伝えのある縁起のいいものです。

かつて日露の戦いで、連合艦隊司令長官として、勝運強く大勝利をおさめ、文武の偉人としても誉れの高い東郷平八郎元帥(18471934)も、黒猫を魔除けとして大変に可愛がっておられました。その愛猫の死後は、黒猫像を造り、邸内に安置して黒猫大明神として祀られていたとも言われていままた、ご子息彪氏とともに、世界各国から、様々な黒猫像およそ二千五百体を、魔除けとして蒐集し、大切に保存しておられ、その邸宅は「黒猫荘」となづけられておりました。

ところが、第二次世界大戦小結語、ゆえあって東郷家より元衆議院議員故鈴木仙八氏がこれらの寄贈を受け、元帥のご遺志を継ぐべく努力されてきましたが、適当な地が無いまま歳月村松を経ておりました。数年後、鈴木氏の友人、故村松榮氏がこの意志を受継ぎ、これらの黒猫像を、村松氏の郷里である当松代の地に移置し、ここに元帥の遺徳をしのぶとともに、「除厄招福」祈願のため、1978年(昭和53年)秋、建立し、お祭りした次第です。

尚、「黒猫荘」と名付けられていた邸宅は、現在彪氏の母校東京農業大医学厚木キャンパスに移築され、今も利用されております。

                    平成24年1月 黒猫神社
                                管理者 寿楽荘 松村敬

人生丸ごと湯治日記(359) 2017.06.10 Saturday