(325)雲仙温泉「小地獄温泉館」



■「雲仙温泉散策」というイラストマップを見ると、温泉街のメインストリートを突き当たったところにある駐車場から、小地獄温泉館への近道っぽい細い小道が書いてあるのに気がついたのでそこを攻めてみた。道半ばにして後悔した。登りのきつい山道だったのだ。戻るに戻れず汗かき喘ぎながら歩き切る。

       

■裏山からというアプローチで小地獄温泉館に辿りつく。さっそく420円を払って中に入る。作りはロッジっぽい特徴のある建物だ。浴室に入る。天井が高い。白い湯船が2つに分かれているが、ホースで水をどんどん注入しているのに、向かって左側の大きな浴槽は熱すぎて入れない。46〜47度以上あるかな。

  

■湯船の奥に1人、じーっと肩までつかり続けていたおじさんが上がった。やばすぎるほど全身が真っ赤だった。おそらく地元の人が、水を注いでいる湯尻からは入ってすぐに、こりゃーだめだと上がってきた。小さい方の浴槽に頑張って全身を浸けるが、さすがに無人となった熱い湯船に入るのは気力がいる。

  

■すぐに上がって、リトライを考えつつ休憩所で寛いでいると、3人程の客もみな上がってきた。確かにここは長風呂するのではなく、出たり入ったりしながら、インターバルは畳の上でごろごろして寛ぐというのが適しているのだろう。無人の浴室で写真を撮る。頑張って熱過ぎの湯船にも全身を浸けてみた。

       

■多忙すぎるBOBを地獄温泉に送り込んでゆっくりしてもらい、なんならそこで昔の文豪みたいに原稿を書いてもらおうしゃないか…的な「BOBを地獄送りにしよう計画」というのがあるのだが、阿蘇のカルデラの中にある地獄温泉自体が壊滅状態によってとん挫中だったが、地獄はまだまだたくさんある。

  

■別府の地獄地区に送り込むとか、猿の入浴で有名な長野の地獄谷温泉に幽閉するとかいろいろあるわけだ。そこで、今回は長崎は雲仙のとても濃い小地獄温泉の下見でもあるわけだ。近道のつもりでまず自分たちが地獄を味わいはしたが、やはり温泉は極楽である。いずれこの計画は実行に移されるであろう。

  

■ここ小地獄温泉館は岡本さんがぜひ入ってほしいと言っていたところだが、思いのほかゆっくり寛ぐことができた。この値段で何時間いても良いのは有難い。ここは食事もできるし、すぐ隣にある国民宿舎星雲荘と同じ運営施設らしい。酸性の硫黄泉に入ったので、肌がピーリングされてつるつる感がある。

★★所在地:長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1 http://www.seiunso.jp/hotsprings/kojigoku

人生丸ごと湯治日記(325) 2016.06.07 Tuesday