■先日富士の麓にある墓地に墓参りに行ってきた。そもそも墓に入って後々まで子孫に世話をさせるという現世的発想自体に深く疑問を呈することもなく、墓参りそのものをしなかったのだが、母親にどこか温泉旅行で行きたいところがあるかと尋ねたら、久しぶりに墓参りをしたいと言った。神奈川は藤沢から静岡の富士宮まではなかなか気軽には出向けないのだ。そこで墓参りがてら一泊温泉宿にでもとあいなったのだ。
■名古屋から新幹線こだまで新富士まて来て、そこでレンタカーを借りて、藤沢から富士駅まで出向いたもらった母親を拾い、そのままカーナビにしたがって東名富士IC付近から西富士道路に入り、上井出ICで降りてからは、富士桜自然墓地公園まではもうほぼ一本道だ。これでもかというくらいの晩秋の快晴。富士山がでかい。山頂を見るための首の見上げ角度がどんどん大きくなる。墓地は整然としている。
■広大な敷地に整然と配列されている墓石。地域ブロックの中の縦横とその中の番号を知らなければ、どれが望む墓なのか分からない。マトリクスの世界のようでもある。墓参りと記念の写真撮影を済ませてから敷地内にあるレストランで昼食を取った。窓から見上げる富士山はのしかかってくるほどに大きい。食後、まだ時間的余裕があるので、地図で見ると近くにあるらしい白糸の滝を見に行くことにした。
■駐車場に車を停めて看板の矢印に従って歩いてみる。この季節の昼下がりにしては客が思ったよりいるが、ここは観光バスなどの定番ルートの1つなのだろう。道順から先ずは音止滝を横手に見る。斜めなす光が美しい虹を見せていた。白糸の滝は商店街の横の下り階段の先にあった。期待していいなかったけれど、あちこちから落下する滝から生ずるマイナスイオンが、清澄で神秘的な雰囲気を醸し出していた。
■白糸の滝からの階段を上って戻ると、上り下りがしんどいので残っていた母親が、商店街の店頭でが何やら説明を聞いていた。テキヤのように絶妙な口調と健康食品に対する博識、それと人のよさそうな性格が絶妙に合いまった店員さんの売り口上に感心していたのだ。しかし向かいの山の端を越えて行く下部温泉へのルートや、田貫湖の休暇村から見る富士山の話など貴重な話もしてくれた。現地の人の情報が一番確かである。
■そこでいつか宿泊することもあろうかと、田貫湖の一番奥にある休暇村富士にも行ってみた。その施設の窓からは湖の水面越しに富士山が正面に見えて、確かに絶好のロケーションである。デッキから写真を撮ってから、ぼちぼちと新富士に戻りレンタカーを返し、赤富士の新富士からこだまで熱海に移動。在来線に乗り換えて湯河原に到着し、そこからタクシーで予約しておいた「眺望の宿・旅館大景」に到着した。
(20071121-1)
人生丸ごと湯治日記(156)
2007.12.02 Sunday
|