■朝は4時半頃に目が覚めた。7時からの宿の朝食バイキングを食べてから早々にチェックアウトしてバスターミナルへ向かう。まだ少し早いので近くの河原にある混浴の共同露天風呂「もみじの湯」に入った。ここの清掃協力費は100円だった。朝早いからなのか、2つある湯舟の片方はまだぬるくひんやりしていた。すっきりしてから上三依塩原温泉口に向かった。そこから会津鬼怒川線で鬼怒川温泉に向かうのだ。
■今回の那須・塩原温泉郷に関しては、まだ多くの温泉地や宿に未訪のままだが、再訪を念頭にこの地に別れを告げた。人生上、一期一会もあろうけれど、強敵に1度は敗れても再戦では必ず勝つ「北斗の拳」のケンシロウのように、温泉もまた2度目の接触にこそこそ実りが多い。今回は駆け足で多数の温泉を走破する予定が、雨のおかげでじっくり滞在横摺り移動型に急遽変更した。一人旅の自由度ゆえである。
■上三依塩原口駅から乗った会津鬼怒川線の列車は、2両連結の単線列車だった。それでも東京の浅草から福島県の会津田島を結んでいる長距離列車だ。途中に鬼怒川温泉はもちろんだが、中三依温泉駅や湯西川温泉駅や川治温泉など結構気にかかる駅名がある。さらにこの路線は会津鉄道、JR只見線と連結して会津若松にまでつながっていて、湯野上温泉、芦ノ牧温泉などもある捨てて置けない路線である。
■行きがけの駄賃ではないが、まだ少し早いので川治温泉の「薬師湯」に立ち寄ることにした。下車するのに川治温泉駅と川治湯元駅のどちらからが近いのか分からなかったので、川治温泉駅で降りたらこちらからの方が遠かった。まあ急がば回れ、最短距離が一番の近道とは限らないと自らに言い聞かせて、暑い道を日差しをよけながら歩く。辿り着いた「薬師の湯」は美しい水の色をした川の合流地点だった。
■掛け流しを謳うここの単純温泉は案外湯量が多い。湯舟は2つある。温度は36.7度Cだとかで、手前の透明板で囲ってある方の湯は少し加温してある。吹き抜けの方はほとんど人肌だ。対岸からは丸見えだが、美しい水の流れと川面を吹き抜ける風が気持ちいい。川治温泉の泉質は単純泉でイメージは地味だ。もっとも鬼怒川温泉の方も単純泉なのだが、大型ホテルが林立していて少しケバケバしいイメージだ。
■次の上り電車までに時間があるので、最初に払った入浴料金300円にあと200円追加して休憩施設を使わせてもらうことにした。2階に上がってみたが客は誰もいない。まああまり意味はないが50畳ほどを独占である。わずか数日家から離れているだけなのに、随分と日常生活から遠のいている気がする。ノートパソコンに綴る旅日記もリアルタイムで、湯めぐりのせいか頭がいつも少しぼうっとしている感じだ。
(on 20070802-1)
人生丸ごと湯治日記(139)
2007.08.13 Monday
|