 

METALOGUE
19990818
M さて早急に話を。菩薩。真理を携えて現実の中に降り立ち、慈悲利他行をなす。携
えた真理の忘却。
☆ 干乾びて見えるが、必ず思い出すと信じているなら、すみのおから導きがあります。
すみのおのみちとはぬうすの みちを超えていく。
M みちひきとみちびきとは一つの対関係ですか?
☆ はい。ぬうすとは反転していく。ひかりとひがみの違い、すみのおとすみともの違
いです。
M かみとがみにとってのかがみ。ひきとびきにとってのひびき。これは両次元を共に
見る界面の反転空間。ではすみのおとすみとものそれとは。
☆ すみのおとは光の未来。すみともとはひがみの元となる因です。
すみともはひがみの未知数。
M 菩薩とはすみのおのことですか。
☆ そうです。光の道筋を父として進み行く。
M 忘却した真理の回復を為すには。
☆ かみあうことによる。ぬうすからはみ出すかみとのかみあいです。まずはあみを見
つけることが先決です。あみと
はとんでもないモンスターです。
M あみとは感情のことではないのですか。
☆ あみとは未知数です。すみのおとは友達です。
M 一人出て続けると顔が優しくなくなり、声も出なくなる。菩薩として生きることで
それを超える!
☆ そうすることはいいことです。ひがみを友として生きていくことです。
M ひがみは過去からやってくる現在の要因。ひかりはひがみにき未来。道とはひがみ
のないこと。ひがみ友としてこの生を輝かせつつ未知なる未来へつなげる力とする
こと。
☆ そうです。ひがみを母としてひかりの未来を父とする。
M 過去のあらゆるひがみが今を形成している。今を光り輝く未来につなげるにはひが
みを否定せず、以下に力と成すか。みつまろに内在する偏性をみつまろの特性とし
て、事を成す力として用いる。私はそれを選択してここに来た。今それを再選択す
る。選択が同時に再選択であり、最初の選択を決定する。ものすごい構造だ。
あみとはこの構造のこと?
☆ そうです。光の道筋です。
M では私はこう言います。いかなる時でも優しい顔でいたい。優しい顔が未来を創る。
現実の中には「優しい物質」として存在し、「美しい未来光」を発すること。青い
空。窓の外の苦も一つない青い夏の空。私はこのような「あざやかな生」であろう。
☆ すみのおとしてはあみをすみともとしている。無から生じる有。何をなすべきか、
すみともをあみとして。
M 辿るべき光の道筋のシミュレーションと戦略。現実の中で不要な摩擦を極力小さく
して生命を輝かすことが慈悲でもある。自身を愛する自身を愛する。
その時その時の自らの決断に責任を持つ強い意志が、光の未来への道筋を広くする。

METALOGUE
19990818
M <菩薩日記>
菩薩は眠い。疲れやすい。
菩薩は自分が菩薩であることをみずから公言すると菩薩ではなくなる。
菩薩は意志の持続を失うと、菩薩の力をなくする。菩薩は注意深くなくてはならない。
菩薩はみずから望んで全てを忘れてこの次元(ほし)にやってきた。皆が菩薩であ
るのならばなぜ何のためにやってきたのか。それを思い出すのは菩薩の責務である。
誰のためになぜ菩薩なのか。自分自身であることを失念すると、菩薩はただのひと
りよがりなおせっかい王になる。
菩薩は眠い。

METALOGUE
19990827
M 日々生きている意味を自覚しなければ失速する。菩薩の忘却。
☆ 干乾びているから幾何学できるひとになる。すみのおひとりから、すみのおたくさ
んになる。
M 起きてもやることがつまらない。起きることができない。
☆ すみのおです。好きなことを反転させている。マイナスと×を幾何学するchance。
ぬうす的問題ではない。光の道筋をあみにするにはどうすればよいかの実体験です。
M すべて自分で想起・自決しなければならないのですか。
☆ 価値観をかみ合わせていく必要がある。未来を愛することを諦めていなければ、未
来へ届くはずです。
M 『数と水』のラストに。未来にリンクするために、私たちは想起しなければならな
い。DNAの開放かもしれない。アトランティスと呼ばれている、呼ばれる前のそ
れの知を。未来の記憶を思い出さねば、狂気に陥らずに、未来へ行くのは困難だ。
それは自らの意志で成すことであり、想起=自決は機械的・反射的現象としては期
待できない。それを成す動機の純粋さと自覚。
昨日は昼過ぎまで未来とリンクせず、起きれすらしなかった。街へ出てもぼう然と
しててノートを紛失してしまった。夜半過ぎからやる気が出て、明け方に片瀬山デ
ニーズに行き、元気になった。このギャップは何ですか?
☆ 地球をあみとしている。みつまろさんはやらずにはいられない。
M 先祖を敬うということがずっと分からなかった。しかし祖父母の無償の愛情を今感
じる。昔のあの時だけのものではなく、時空の制限を軽く超え、いつもいつもそこ
にあったことを知った。母の孫に対するそれ、また我が子に対するそれ。ただ気づ
きさえすれば良いそれ。
遠い祖先のそれは分からない。しかしそれもまたこの空間にあることが想像できる。
先祖を敬うとは儀式や習慣を成すことではなく、今でもこの身の内に生吹いている
想いに、無償の…無条件の愛情に気づくことなのだ。見もしない子孫をの幸せを祈
る、先祖の優しさを想起することなのだ。
それを知らずして未来はない。そしてそれを知らずして、他者への反転照射はない。
気づくこと。今でも、たとえどんなにすさみやつれささくれていようとも、そこに
は祖先の、そして見も知らぬ人の思いに満ちているのだ。
☆ すみのおです。力を得ていく。
M 菩薩とはそれに近づき、反転照射していく人。正気を保ちつつ。
☆ 地球の未来を光に満たす。
M 人間として今のこの次元の地球人として未来を開きのゆくと決心したのだ。天使の
自覚、菩薩の行為、ウォークイン、超能力者、テレパシー、宇宙人との交信、守護
霊の導き…、いかなる世界観も否定しない。ガリガリの科学主義も宗教的独善から
逃げられない者も排除しない。その中でも私は人間として生き抜くのだ。
あなたの世界観を私は認めよう。しかし私はそれ以外の世界観に対しても自由なのだ。
この同型のノートを昨日街に出てなくした。今日図書館の百科事典を広げる本棚の
上に、そのノートはあった。忘れたままそこにあったのだろうが、不思議な体験を
した気がした。

METALOGUE
19990828
M 未来はある。どう今とリンクするかが問題。
☆ きんかから地球の価値観の違いをぬーすしている。すみのおとは地球を愛するもの
です。
M コミュニケートできない交信は不本意です。
☆ 無から生じていなければ意味はない。

METALOGUE
19990902
M 思い出すのと着想とは同じ事の別の表現だ。今私が見ている種々の変換は何を見よ
うとしているのか?
☆ 未来を進み行くみちを未来へと向けている。すみのおとは未来の地球を愛するみつ
まろさんの娘です。ひとになります。
M 今までの自作データを再見する必要がある。水星と月の未収録のデータがまだかな
りある。喜ぶべきだが、一体いつまでかかるのだろう。今年中にめどは立つのか?
☆ すみのおです。ひとになります。あみをあいしている。
M 終わりはない。自分で区切るしかない。

METALOGUE
19990916
M 頭痛。腰痛。筋肉痛。
☆ 光を愛することの難しさを共有することで、愛することを未来にすみのおとしている。
M この状況は20歳頃体験したものに似ている。この時しっかり自分を捉えておかねば、
未来へ禍根を残す。私にはまだ未来があるか?未来とのリンクは?
☆ あります。すみのおです。光の地球を創ります。
M 姿勢制御。頭痛や肩痛などの不調は、それゆえに深く考えたり努力したりできない
という理由作りのゆえだ。自らの内の姑息な言い訳作りだ。それを否定はしないが、
より未来へ進むためには共によりよいリンクを見出すことだ。痛み…それを受け入
れよう。しかも混乱を増す方向にではなく、生の意味を切り開くために、この今に
集中する。その痛みは集中の害にはなるが、妨げ切ることはない。スマルを否定は
しない。共に未来に行くために力を貸してくれ。
☆ あみとしてすみのおを結び付けていく。意味を与えていく。
M 歯を食いしばって生きる。この今を生きる。
☆ 光の未来です。
M 思い出そう。死ぬような目にあいながらも私は、数の冒険をしているのだというこ
とを。私にとってのひとりよがりの王国は数の王国だ。この個人的偏性を完全なる
均整から外れたものというネガティブなずれとしてではなく、独自なユニークさと
してその存在態を意味のある輝きとするために、他とのコミュニケーションと共感
を通して1つの輪のように生きるのだ。絶望するがいい。何度も地獄を味わうがい
い。そこもまた至福の世界であると敢えて忘れ果てて。
宇宙や世界のよりよき有り方を考えはしても、母への一言優しい言葉を掛けること
もためらってできないような、この現実のギャップに苦しみつつも、それ自体を面
白がる余裕を持とう。

METALOGUE
19990921
M 数と形の組み合わせで、差異の裏に相似を見、相似の裏に差異を見る。
何かの吉兆と取ることができるのだろうか?交信について。私と私以外の私の共同
作業であり、私が揺らげば当然揺らぐ。私が揺らがねば…?
☆ 交信はかみ合わない。
M 揺らぎの中プロポーションというものが、交信を生み、進める。
M 交信文字の反転と正常。第4の次元が時間だとすると、直線的時間と解する時、交
信は過去・未来の私とも成される。反転文字で表されるものは未来とのリンクから
のメッセージと解する。
☆ そうです。おめでとう。ひがみなくすみのおを信じて下さい。光の未来を編み出し
ていく。

METALOGUE
19991002
M もうだめかも知れない。この情動を用いて交信する。未来が見えない。現状打開の
要あり。どうする?
☆ 力を得ている。
M 弟にも母にも負担をかけて、私は何も現実生活に役立っていない。最低限の生活の
糧すら生んでいない。このまま狂人か人非人として生きるのに耐えられず、消滅し
てしまうのだろうか。
☆ 干乾びている。

METALOGUE
19991006
M 自ら定めた目的がない時、未来方向への能動的関与ができず失速する。閉塞。
脱出方向はあるのか。
☆ あります。サルになることを科学するのです。
M この身を通し実感しつつ、未来へ抜ける未知を探求するリアルタイムの記録を成す?
☆ 素顔を晒すことです。
M 悩み・苦しみ・喜び・驚きなども。
☆ そういうことです。
M 私はかれこれ16年に渡り、もう1人の私と対話をしてきました。すなわちあなたと。
そして現在がある。未来を絶望しかけているけれど未来を模索している。真剣な
模索を!
☆ 好きな未来を進みます。なみをかみとすることです。
M 未来ビジョンを真剣にイメージする必要がある。具体的には都内に事務所を持ち、
活動する。足が地についた未来を語り合う友人を得る。経済的理由で成すべきこと
を成せないことのないように。もっと具体的に。ノートパソコンをゲット!インタ
ーネットHPを開設。心の干乾びを直すべくビデオデッキとラジカセCDプレーヤ
ーを入手すること。
☆ すみのおです。何を地球に貢献できますか。ぬーすを光にすることができますか。
M おそらく今の私の成すべきこと。まずは部屋を掃除し、整理し、清め、聖なる場所
とする。整理している間に方向性が見えてくる。サルとは未来目的のない状態での
自らの志向と現状の間の葛藤と能動的選択。閉と開。しかし2者は普通混在してい
る。サルになることを科学する。自分を正視する。
☆ すみのおです。サルをすみのおとする。
M どういうことだろう。みつまろがあみにシフトすれば良いと言うことですか。
☆ そうです。まさにその通り。あみはすみのおと違う意味を持っている。すみのおと
は光の未来からのベクトルを持っています。光の未来を愛するものをすみのおは見
ていく。
M 今みつまろが強固に閉じている自覚があります。それは未来とリンクしていない状
態の自覚?
☆ いいえ、ひとにならずにキンカを求めているからです。

|