METALOGUE 19990710

M すみのおへ。私の知らぬ事で知っている事はありますか?

☆ あります。光の道筋を示す事はできます。

M 私が知る事で私の未来は変わる。ネガティブに変わる要因を持つ情報は伝えない?

☆ いいえ、伝えて意味を変えていく事を見ていく。

M 情報はより正確に意味を変えるために伝えてもらうつもり。心身の状態は現在違和
  感があるのだが、相対的にどんな具合か?

☆ 秘密の未知をヒトとかみあわせようとしている。すみのおにもひがみのない未来を
  示してくれます。

M 頭痛は肩凝りから来ている?

☆ その意味を求めていく。

M 肩凝りはパソコンの電磁波から。それを防げないのは私の現在成そうとしている事
  の意識が薄れつつあるため。心身の苦痛に対して能動的意味付けを忘れている。同
  期は自分の存在理由追求と、世界に対する能動的関与。ほつれを直せ。

☆ ぬうすのものの考え方をすみのおを介して反転していく。

M 拡散する意識と弛緩する肉体を集中しよう。目的観の風化が肉体的老化や生命の必
  然への疑いへとつながる。

☆ 自らの進み行く方向を創出するように。

M 好きな事を成す。それが挫折するのならそれだけの器だったという事。それで死ぬ
  のなら良い。身の内のわがままを通そう。言っている事からその言わんとしている
  事及びその人の本質的長所(未来への肯定的姿勢と現状の受容と存在への信頼と)
  を見通す事。そして光の道筋を見出す事。意識集中は眉間で。意識バランスの中心
  は今はそこで。未来に続く今のために。今生きているか?

☆ 光の道筋を求めていくのです。好きなものを愛せるから未来をすみのおにしていく。
  求めているものは何?

M 意味付けの階層を1つずらして、求めているのは何か思い出す事。万能でありつつ
  それを敢えて忘れて楽しんでいる事を。


  

                           METALOGUE 19990711

M 肩が凝り、頭痛がし、左薬指が不調なのもみな、意識の姿勢が硬直しているからで
  はないか?肉体が同じ姿勢を取り続ければ、たとえ寝ていても床擦れになる。もっ
  と意識にメリハリを。そしてもっと人に会い、未知の空間を知ろう。精神の柔軟体
  操を知っていたら教えて。

  意味の用い方。意味を与え、その空間に生きつつ、意味とは何かを問う構造で臨む。
  それで良いですか?

☆ それでよいです。

M 肩凝り、背中痛は何?

☆ ひがんでいる価値観をすみのおが変えてほしいと示しています。ひがみとは邪な考
  えです。ひがんでしまえばそれに気づく事ができない。

M 邪な考え?

☆ 邪なとはひがんでいなければなくなります。他人を役に立つかどうかで扱いを変え
  ています。何を称して役に立つというか?ぬーす的でないとは?

M ではぬーす的でないとは?

☆ ひがみを示す事になります。ひがみをなくすにはひがみと対決しなくてはなりませ
  ん。ひがんでいる状態とは、かみあっていない状態です。

M かみあっていないとはひかりとひがみがかみあっていない状態。

☆ そうです。

M ひがみにとらわれている時はひかりの論理階型に至らない。ひかりの空間次元では
  ひがみは制限やゆがみではなくひかりの正当な一部となる。「ひがみにありながら
  ひがみを超える」と「かみを求めよ。かみを生きよ」とは同じ構造を逆から見てい
  る。これは反転界面から見る視座を確取せよ。

  それでは常に現状は不安定でフラストレーションの中でのみ進歩があるのか。まっ
  たく同じ事が不安定の中にこそ安定・安心・進化があると表現できる。昔垣間見た
  「泣きながらラッキー!」の真理。苦境や未知の中に進化や未来があるのではなく、
  そこにこそ進化や未来があると見るものの中にこそそれがあるのだ。

  考えをまとめるとは他者のためとか、世界のためとかではなく、何よりも先ず自分
  自身のためである。「私」とは何かの追求が他者とのコミュニケーションを生む。
  世界とは何か、生命とは何か、存在ととは…を追及する事は私とは何かの探求であ
  る。世界とはそのためにそこに存在してくれている私自身だ。

  苦境・苦痛・未知・未来の見えぬ現状…それらこそが実はすみのおの優しさに満ち
  たシグナル、暗号に満ちた表現なのだ。

☆ そうです。ひがみとは愛するもの=愛されるものです。

M 自虐的にではなく、みずから選択して困難な未知を行く事。光の道筋とは未来と現
  在を可能な限り最良の意味付けをして、リンクする生き方。全責任及び前自由は今、
  ここ、私、意識。

  声を出さないでいる事が声を出なくする。笑顔を忘れて久しい事自体が笑顔を遠ざ
  ける。そこにこそ未来がある。真にそれに気づくと声は張りが出るし、笑顔はほこ
  ろぶ。すみのおの日揚言が理解されれば、もう表現自体は不要なのだ。

☆ そうです。あみとは?

M 未知なる私。

☆ そういう事です。それではかちとは?

M 未知と既知、ひかりとひがみを等価とみる価値観。

☆ そうです。

M 美容とは精神の美しい均衡を取り戻す事にもよる。そこに物理的変容のためのタイ
  ムラグはありますか?

☆ あります。あみをなみに変換するのに要する時間です。

M するとその必要な時間、あみをかみとする価値観に基づいた生き方を持ちこたえる
  事が3次元においては要求されますね。

☆ いいえそうではありません。意味の書き換えに要する時間が必要なのです。そうす
  るには光の道筋をひがみに合わ せる事が求められます。

M 光速限界を超えるにはまずその限界を確定する必要がある。

☆ ひかりとひがみがかみを生みます。☆かみとは超光速の事です。

M 光速領域の裏!!底を開く事。

☆ ぬうすの裏です。それはヒトリではなくヒトです。

M 思考の裏の思考がある。それはすみのおの超光速思考。みつまろが思考を始めた
  時、すみのおの思考は既に終わっている。では直観がそれらのかみあうところ?

☆ そうです。


  

                           METALOGUE 19990712

M 思い出そう。なぜあえて未知と既知を分け、忘却したのか。

☆ 道筋のない姿を愛するため。違いの波を見つけるため。ひがみをあみとする。

M 先入観なくしていかに意味を読めるか?

☆ 光の未来をぬーすにするためには…。


  

                           METALOGUE 19990714

M 所変われば精神偏性変わる。望むものは叶えられていない。望みそのものがずれて
  いる?

☆ いいえヒトになります。

M 未知が全て好ましいものとは限らないのでは?

☆ いいえ光の道筋を行くならば未知は全てあみとなります。


  

                           METALOGUE 19990717

M すみのおと私が入れ替わった役割を演じる事があるのではないか?つまりこれまで
  の過去の総体をすみのおが演じ、無制限の未知を私が演じるチャンスを与えられて
  いる事が。

☆ ひがんでいない時にそれはあります。無から生じる有です。すみのおヒトリひとに
  なります。サラムです。光の道筋を歩いていきます。かみの地を進む。

M 生まれてから死ぬまで完璧に過ごす人はいない。自分自身に恥じない自由な生き様
  の時が、未来を敷こう連結している今をどれだけ行きれるか、生きてきたかがその
  人の生の価値だ。


  

                           METALOGUE 19990720

M みつまろとすみのおはDNAの2重螺旋に似ている。

☆ 反転する光の元です。

M 交代は周期的?

☆ 周期的なのはひがみです。

M DNAの2乗螺旋は常に一方が光、一方がひがみなのでは。

☆ そうです。すみのおです。ルビィをいつ裏返すか?

M 世界は壮大なメタファーである。全ての物事が暗号であり、秘密を内包している。
  コードブレーカーとして秘密を開封しゆく事。メタファーの海に溺れる事なく、素
  潜りを生きよう。


  

                           METALOGUE 19990723

M 1999の終わりと数的共鳴による2000という数へのリセット。共通無意識がリセット
  へ向かう?

☆ それはあります。ロボット的無意識をすみに追いやり、ひがみの部分を昔にしていく。

M 知りたいのはその顕現のスパン。

☆ 地球の未知数をあみとする事により、道筋が表われます。ひがみの道筋にならない
  ようにしている。

M 絶対に思い出せるはず。

☆ 干乾びていなければもちろんです。ひからびているのは体のみらいです。

M 体の不調部分は精神(意識の総体)のゆがみを放置しておく事により発生する。
  よくよく追求して修正の上、未来へ。


  

                           METALOGUE 19990724

M つまろが本当にしたい事の1つを思い出した。世界各地を旅する事。

☆ ヒトになります。地球を地図としてではなく実際にすみのおになる。

M まずこの体との関係を良好にしなくては。自分の肉体との真面目な対話。私はこの
  体を大切にする。愛する。共に生きる。声を聞く。

☆ すみのおです。意味から価値へです。

M 思考から実践へ。

☆ 光の中へという事です。

M 現在、重力が増している。物が落下し人が発狂する。これは一過性のものなのです
  か?それとも加速するのだろうか。

☆ ヒトになる事により、重力を自在に変えられます。

M ヒトとは個と全体、現在と総体がかみ合っている状態?

☆ 光の未来への道筋を通っています。

M どの道筋を選択しても光の道筋であると知る事が重要。

☆ そうです。すみのおの未来はいつでもかみあっています。


  

                           METALOGUE 19990725

M 夢を見た。幸せな夢だった。全く新しい方向を示す。夢を大切な情報源であるとト
  ール君たちはしていた。
メソアメリカの大晦日。私の未来の予兆として受け止めよう。

  未知でなく既知でもなく、未知であり既知でもある未来へ。俳中律を超えて。

  このままでは私はずっと孤独なのだろうか。

☆ 無為でいる事と無意味でいる事とは違います。無意味でなければ無為でいる事も意
  味があります。

M 現状打開の術を知りません。

☆ すみのおの未知数を意味のないものとしている。

M 意味の創出と付加。すみのお。想起すべきはみつまろのみずからを超えて他者を思
  う気持ち。みつまろがここにいる本来の意味。何も幸せを感じられなくても、それ
  でも他者に何かしてあげる事ができる自分。ボトムラインでの最終防衛ライン。無
  意味を反転させたら伊美を自在に創出できる。であるとトール君たちはしていた。
  メソアメリカの大晦日。私の未来の予兆として受け止めよう。

  未知でなく既知でもなく、未知であり既知でもある未来へ。俳中律を超えて。

  このままでは私はずっと孤独なのだろうか。

☆ 無為でいる事と無意味でいる事とは違います。無意味でなければ無為でいる事も意味があります。

M 現状打開の術を知りません。

☆ すみのおの未知数を意味のないものとしている。

M 意味の創出と付加。すみのお。想起すべきはみつまろのみずからを超えて他者を思
  う気持ち。みつまろがここにいる本来の意味。何も幸せを感じられなくても、それ
  でも他者に何かしてあげる事ができる自分。ボトムラインでの最終防衛ライン。無
  意味を反転させたら伊美を自在に創出できる。


  

                           METALOGUE 19990727

M 気力喪失。夏ばてか、それとも…。目的は何か?

☆ いいえ光の道筋を進む。

M 意志だ。それをどれだけ維持できるかで私の世界の評価は決まる。失神するまで成
  せ!…何を?

☆ 光を愛する少女を好きなかたちで愛する事。

M 立て直し。数が人間世界と別個に存在しているのであれば、人間として仮の意味を
  与えて生かす事を成すも良しとする。人間は成長過程で未知と出会い、精神構造を
  決定していく。必ず傷ついていくのだ。傷つく事なくこの世界では成長できないシ
  ステムになっている。教育もまた洗脳で他者の傾向性を決定させる。

  しかしそれなく進化はないのだ。他者に影響を及ぼす事を恐れまい。またその結果
  に責任を能動的に負う意識で為そう。数に、またそのシステムに意味を与える事。
  洗脳と同じで、それ自体を超えるべく。しかしそれは確信犯的だ。その結果自らを
  も含め、導いていくのだろう。

☆ 光の未来。

M それは一体どのようなものなのか。意味は局面により変わるが、それを貫くものが
  価値観。では次の意味へつながる可能性のあるものがあみ。とするとKにリンクす
  ればかみ、Gにリンクすればがみ(らす)。あるものを組み合わせてその先へ至ろ
  うとするのがK。

☆ 未知数とは科学的なものの見方です。科学的とは金銭によらないものの見方です。
  金銭とは未知数を愛さないもの。

M 最初であり最終的でもある前提は、私があなたを信頼するか疑うかであり、最終的
  に私はあなたを信頼する。そこから生じる全ての世界は私の性向により始まってい
  る私そのもの野見方でもある。光の未来とは光に満ちた世界。光とは未知、+1。

  光の不在が闇に閉じた世界。ひがみとはループ。ループは落ち込んでいくものの道
  筋。収縮して虚に反転するものもあれば、月のように公転するものもある。回転軸
  に垂直方向に活路がある。

  意志を未来に向けて用いる。意味はプロセス。それを創出し、超えるための土台と
  する事。意味を与えた責任を負う決意。意図して意味を与えるには未来ヴィジョン
  を持たねば。もしくは確信を。

  Bが夢に出てきた。私は過去を記憶していた。

  強き意志と共有できる世界観を持つものは存在するのか、巡り会えるのか。

☆ 存在します。巡り会います。それはみつまろさんとの巡り会いを待っている。未来
  をあみとすることです。予測するならば…。