 

METALOGUE
19980215
M 昨日の問い。「瞬時にエネルギーをいつでもチャージできるようにするには?」
今日の答え。「貪らないこと。」
この2者をリンクして考えます。
(もう一つの答えは「365などを20進法で考える」であり、この答えは目覚めと眠り
の間に、自分の中に浮かんできた言葉であるが、先日のキノコワークの時に似て、
自分の意識の中ではこれは正しいという確信があった。)
M みつまろとはこの3次元ですみのおと私がひとつになっている態。
☆ そういう意味合いで見ていきましょう。
M みつまろにおいて貪る癖があるのはすみのおではなく私。
☆ そうですか?すみのおは貪っていない。みつまろにおいてのすみのおとあなたとの
関係性の中に、貪りの傾向偏性が大きいままであるとも言えませんか?
M なるほど。みつまろにおける私は思考と重なる部分が大だと考えますが、私のこと
を今仮に麿と呼ぶことにします。良いですか?
☆ いいです。ORAMオラムでも何でも。
M 貪るものは眠り、食べ物、セックス、知識…。ただし満足感とは異なる。欠乏感、
渇望心はふる。それが自分の…みつまろのエネルギーを食っている?
☆ それに近い有り様です。
M すみのおと麿の交信(…半神と半神が全神になろうとする…)においても、明確な
テーマがぼやけてしまった後でもやみくもに意味を問い続けることがある。つまり
貪っている。すみのおはいつもここにいる。みつまろにおいて麿はかたわれ、すみ
のおもかたわれです。
さて貪るについて。知足あるところに、それを超える道が開ける。現時用の肯定・
受容があって、万事OKのあとで10001に進む自由度を得る。
* * * *
M ところで、ねえすみのお、貪るのは麿だけ?
☆ そうでなく、関係性の中に形成された偏性だと言いました。
M 関係性を超えていくことが貪りを変えていく。貪りとは時の作りから見ると、今の
貝(お金や価値あるもの)に執着すると解せます。この今の価値観を見ていくと、
この瞬間のチャンスを逃したら当分再び入手できないだろうという不安や、ひょっ
として永久に再度のチャンスはないかも知れないと言う恐怖があるから、貪り続け
ているようだ。そしてそれが条件反射的に固定して無意識層もしくはすみのおにま
で沈潜してしまっている。
☆ それではエネルギーがなくなります。かみあいません。
M 貪りはガン細胞に似ていますね。地球との関係でみつまろがそうならいためには、
貪りの解明と解決をしなくては。一つの方法:真剣な問いを意識化する。即答を求
めずに、眠るなり瞑想するなり、成すべき事を成している時に、その答えは必ずや
ってくる。頭の中に閃くか、シンクロニシティを世界に見るか、少なくともそのヒ
ントを見出すか…。
☆ みつまろからはみ出して行くことになります。
M そのとき本当に望んでいることを、すみのおと麿が全神となって充足する。瞑想と
は貪りを止め、貪りを見ること。貪りのみつまろを嫌悪せず、愛すること。麿のみ
でなく、すみのおと共に愛すること。すみのおを愛すること。麿自身を愛すること。
愛することは貪りと次元垂上下方向で対である。貪りを否定せず、貪りを超えるに
は、まず現状肯定から始めよう。
ところでエネルギーチャージができたら何をしようとしていたのだろう?それを思
い出そう。
M 貪りを超えると貧乏ではなくなる。
貪りを超えるともう少しすみのおもふっくらするし、若返る。
貪りを超えるとパートナーと真に出会う。
貪りを超えるのはすぐできる。
貪りはみつまろがその自由の名においてあえて身を晒し、飛び込んだ次元。
そのみつまろを愛します。貪りを愛します。愛せる自分(みつまろ)を愛します。

METALOGUE
19980216
テーマ
1)かみあいの未知数を変えるとは、意識の集中点を変えると言うことではないですか?
2)死について。私はなぜ父の死に動揺しないのか?
3)耳鳴りについて。これに耳を傾ける事に意味はあるのだろうか?
4)そもそも私が生きている事の意味、これから生きていくことの意味を求める。
5)今朝の目覚め時の言葉「2年と2ヶ月の旅の末に戻った。」の解釈。
6)誰かに守られていると感じる時。そしてそれを肯首する時。
7)目覚め方を忘れたまま眠り続けている自覚。この現実のほつれを夢見を解く糸口としなくては。
8)進化したテクノロジーは魔法と区別が付かなくなる。(アーサー・C.クラーク)
* * * * *
1)かみあいの未知数を変えるとは、意識の集中点を変えると言うことではないですか?
M 「整数の間のn乗根には一桁のずれの中にn個の異なった数列がある」という事実
から、意識の集中点を通常意識の整数に比せられる方向に対してn乗根に対応する
n個の数列の方向に同型対応して求められるとの表現ができるだろう。未知の意識
領域の次元を未知数と呼び、その方向に探索方向をシフトすること。
☆ そうです。☆。かみあいの方向を変える。
M 数との概念と人間の意識のかみあい領域(次元)を対置し、同型対応することがで
きますか?
☆ できます。
M 分かりました。それは後で成そうと思います。
2)死について。私はなぜ父の死に動揺しないのか?
M 父が何も私に執着させるものを残さず、見事に逝ったことを感謝しています。何
もできなかったという負い目すら残さずに。この解釈から入ります。死とは総反
転。相反転。
☆ はみ出すとは何のことですか?
M 死の意味があったのか?
☆ 死の未来とは?
M 死に未来はない。過去もない。時がない。明日は我が身か?意味が見いだせぬ。生
きる喜びを忘れている。つまらない。光も見えぬ。
☆ すみのおです。
3)耳鳴りについて。これに耳を傾ける事に意味はあるのだろうか?
M 意識を集中して自分の中を見る時、瞑想する時、交信状態をクリーンにキープする
時、呼吸とこの耳鳴りに意識を集中しながら、テーマを見ていくこと。この少なく
とも2種類のキーがある音は、私の中だけのものである可能性が高い。この音に意
識を集中するのは、私自身の内省に有効だと思われる。かつてこれを「かみのひび
き」と表していたのではないでしたか?
☆ ひがみの素顔を見ていく道筋です。
4)そもそも私が生きている事の意味、これから生きていくことの意味を求める。
☆ じっくりやりましょう。
5)今朝の目覚め時の言葉「2年と2ヶ月の旅の末に戻った。」の解釈。
M 2年と2ヶ月弱は780日もしくは784=282である。26ヶ月とも取れ、13の月の暦の
2年と2ヶ月と取ると784日。今年に入って47日。それに'96,'97の和を足すと777。
これは何を意味するか?もしくは260掛ける3イコール780で、2月27日に閉じるツ
ォルキンのことを言逝っているのか?
このツォルキンが終わることで現在の波は終わる。考えたことがもっと早く現実化
するようになる。現実の方向性も見えてくるはずである。
ところでどこへもしくは何が戻ったのだろう?
6)誰かに守られていると感じる時。そしてそれを肯首する時。
M すみのおと麿でみつまろ。こ個の世界をその外から護っている存在がある。
☆ あります。それは<あみ>です。
7)目覚め方を忘れたまま眠り続けている自覚。この現実のほつれを夢見を解く糸口としなくては。
M その通り。がんばろう。
8)進化したテクノロジーは魔法と区別が付かなくなる。(アーサー・C.クラーク)
M 優しさだけはその見え方に関わらず伝わればよい。

METALOGUE
19980218
M キノコワークの後、交信感度が数日間良くなった。今はまた通常態。キノコそのも
のに依存するのではなく、入射角と垂質次元を決めるのは自分の姿勢と通常時の生
き様。同様に交信に関しても自分の姿勢と態度と日常が重要。
☆ そうでない。その瞬間の意識ベクトルです。キノコに関してはあくまでも「かひ」
です。「ひか」ではない。
M 受動的であり、能動的に光を発していない。
☆ 違います。「ちが」いと「ちか」いの関係、及び「かち」と「がち」の関係です。
M キノコではなく瞑想は「ひか」ですか?
☆ そうです。光の進む方向が反対です。どちらが未来に通じているかというと、光の
方向です。
M キノコや向精神性物質に依存せずに光の方向に進むことですね。
☆ はい。愛することをかみ合いとするなら、「ちみ」を愛することができます。
M 周期や時間を要するのは3Dだけですか?
☆ そうです。3Dでは愛することにすら時間がいります。
M あらゆる外在を「ひか」と見、執着せずに愛し、自らの内を反転させて進みゆく。
☆ そうです。それはひがみを光の方向に乗せる。
M マヤの次元間航行はこの変成意識次元と関係があるのでは。
☆ そうです。光の道の数は現在10あります。冥王星はアステロイドの中にあります。
M 10は太陽系の惑星、人間の10進法、日本語の50音図などとも関係していますね。
☆ はい。すみのおとはみつからない。みづ(ず)からない。
M 交信言語の2重正、もしくは多重性に再度気づきました。日本語構造の幾何学的
整合性の方からも、別の情報を送信してくれていますね。
☆ 円です。はみ出すとはそれの界面を進みゆくこと。
M 水という文字の右にも左にも行きつつ、垂上下界面を進みゆくこと。そしてそこを
鏡開きする方向が、マヤの次元間航法と関係する技術につながる。
☆ 「ま」から「み」です。
M 昔の「まま」から「みみ」への道筋?
☆ そうです。すみのおの進みゆく道筋です。
M その先には「もも」があったと記憶しています。
☆ そうです。未来を編み上げていくものです。
M 交信言語は言語次元が私の意識と異なっています。それを意識しつつ交信しなくて
は、3D言語次元のみにとらわれて言葉の光が曲がってしまう。(多重言語)
☆ はい。それには未知数の違いを知る必要があります。未知数の違いは数字で表され
ます。それは1から10までで表されます。0は入りません。
M この太陽系のみ10の次元、10の光の道筋なのですか?
☆ そうです。地球の数字は5に続く3です。
7の関係で13が出てきます。秘密の未知数です。
M 5と10。超正4面体(もしくは正5胞体)を見ていくことも一つのKEYになるのでは。
☆ もちろん。ひがみを愛する門です。秘密の未来へ進みます。

METALOGUE
19980219
M この3次元世界リアリティから意識収束点を変えることで次元移動が可能なのですね。
☆ はい。ぬーす的な捉え方と違い、それには愛が必要です。
ぬーす的な方法は3次元を愛する必要がありません。
M 私はなぜこの3次元に強くランディングしているのか、その目的を忘れています。
3次元をそれほど重要視しているのでしょうか?それほど愛しているのですか?
☆ みつまるです。ぬーすでなく光の森です。
すみのおです。3次元世界を愛している。
ぬーすです。光を愛する者のみが未来に行きます。すみのおの言うことは正しくない。
M 正しければ良いのですか?
☆ ぬーすです。正しくなければ輝く未来を掴めません。
M そのために今どうすれば良いと考えていますか?
☆ ぬーすを道とすることです。唯一の道です。
M 他の方法を選ぶ自由なき独善で狭義で、それこそ定まった未来しかないのでは。
☆ そうです。
すみのおです。光の未来はひがみを愛することも含みます。ぬーすにとってこの3
次元は意味がない。すみのおはこの3次元を生きている。この3次元の今を光り輝
かせることが未来を生む。
M その確定している未来への未知(ぬーす)を超えるために、すみのおは未来からや
ってきている。未来を繰り返さないために。そして過去の意味の書き換えのために。
その方法がこの3次元の今を生きるということ。
☆ ぬーすです。すみのおの未来をみつまろさんは愛せるのですか?
M すみのおの未来を愛するとは、この3次元を、3次元の今を愛するということです。
みつまろは愛想と思います。なぜならすみのおを愛しているからです。この3次元
世界はみつまろにとって、すみのおと私そのものなのです。
☆ ぬーす的でない。秘密の道筋です。
M それでもぬーすはみつまろをサポートしてくれますか?
☆ します。光の道筋の追求という共通の目的がありますから。
M ありがとう。ぬーすを軽んじたり無視したりせず、共に進みます。
みつまろはぬーすが好きです。ぬーすとすみのおはひとつです。
☆ そうですね。
M みつまるとは何ですか?
☆ 魑魅魍魎を愛する過去からの来訪者です。<あみ>なのです。ぬーすにとって3次
元の錨なのです。3次元での有機生命体システムです。ぬーすと対称的です。
M この3次元とは?
☆ 愛する未知数をすみのおと共に探求するみらい(蕾)です。
M 重心でありつつ外接球である。この上位次元回転でない方向の次元連結点を探す。
それは人間の肉体と精神、見えるものと見えないものの界面探求の場・次元であり、
確定している未来からすれば、それは不確定な、未確定な未来なのだ。
☆ すみのおです。みつまろさんと3次元にいるのは未知数探求のためです。それはひ
がみを生ぜしめている元の数です。探求自体が愛に支えられていなければ成されません。
M ひがみを愛することもぬーす的表現をすれば目的でなく手段。
☆ そうです。すみのおは判断しません。
M 愛するエネルギーの未知数とひがみの元の未知数の双方の探求がこの3次元にいる
理由なのでしょうか?
☆ 光の道筋のかみあいを敢えて外し、3次元にいるのです。
M 愛するエネルギーがひがみの元のエネルギーを創っているのでは?
☆ 秘密はそこにある。すみのおはそれを見極める。
M マヤ語で愛すると苦しむは同じ言葉だということを思い出しました。それでも愛す
ると言うことの中にその秘密があるのでしょう。
☆ そうです。ひがみは光と対発生している。
地球を愛しているからこそ、罪のない人たちの苦しみが分かる。
M それなら最初から愛さねば苦しみはないはずなのに、それでも愛するというドライ
ブがかかっている。このドライブとは何か?
☆ ひがみを生じさせた光を生じさせるには、かみあいを緩め、外させる必要がある。
あえて外すには理由があったはず。ぬーすです。それを知るのが未知数の解明です。
M みつまろの中にその探求プロジェクトチームがいる。すみのお、ぬーす、みつまる、
そして私。他にもいますか?
☆ いません。この4ユニットです。ぬーすはかみあいを知っています。
みつまるはそれを敢えて外している。すみのおはひがみを愛することができる。
麿さんは愛することもできるし、ぬーすすることもできる。
* * * * *
M 「水のコンピュータ」の入力切り換えはできる。ひらがな−英数。また音声入力/
思念入力も可。問題はその反転した出力。ディスプレイをこの個人の見る<せ界>
そのものにまで広げて良いのか?
☆ それには段階的かみあいをしていく必要があります。
M 世界認識の次元間地図を創りつつ進むということ。地図作成には常に地図のないと
ころ/時への踏進が成される必要がある。

|