METALOGUE 19920514

☆ <とます>から<とみ>へ。

M <と>とは?

☆ 力を見つけるために開く道。

M <と・ま>すから<と・み>へ。

☆ 地球には穴がある。

M 地球とはトーラスである。人間もまた口〜肛門という穴を有するトーラスである。
  右半と左半とは常に表裏・陰陽の関係の太極トーラスである。

☆ はい、そうです。地球とはあなたの事です。

M 私の頭上から足下へと貫く軸が、私/地球の回転軸。では左右回転とは?

☆ それが力の方向です。力は<みち>から地球に変える。 (ちかみち?)
  力はみつまろさんを地球にならす。


M W2、つまり大きいほうの振動数ですね。

☆ <きち>から<みち>へです。みつまろさんの中にもう一人の<かみ>がいる。

M 夢の中で他人と思っていたら私と共にものを見ると言っていたあの女性のイメージ?

☆ あれには<かみ>でないものが入っていますが、<かみ>です。

M <とます>から<とみ>へ、<ならす>から<なる>へ。
  他から自への流れ、シフトがあるようなのですが。

☆ それにはみつまろさんが地球でなくてはなりません。
  <きき>から<みみ>にです。<かみ>です。地球には<かがみ>です。

M かみとがみ(がみらす)が私の中にいる。

☆ 間違いです。間違いとは<まち>を<がみらす>がなめる、です。

M <まち>と<みち>の差異は?

☆ <まち>とはみから出ないままのかがやくもんです。
  <みち>とは身勝手なかがやきから、みから出るかがやくもんです。

M <ち>とは?

☆ <ち>とはきらめくものです。

M <□ち>とは?<きち>とは?

☆ <み>から出て<まち>になるもんです。

M <かち>とは?

☆ 地球になりながらひかりつづけるものです。

M どこかにループがあるはずだ。

☆ 地球から水の中に入り、光を浴びて大気中に入り(上り)、穴に捕かまって
  そのままからめとられ、違った形になる。違った形とは<あみ>です。
  <あみ>とはかみの涙です。

M <あみ>とは雨の水?雨や雪の形?

☆ まあそうです。それを見つけたらかみとは何かが分かるでしょう。

M 地中→水中→大気中→地上へ
  氷→水→水蒸気→雨雪等
  かみとはそのサイクルの形そのもの。もしくはそのサイクル全て。

☆ はい。ですから輝くのは<みち>から<きち>への反転の時です。
  力には かみみつまろ・みつまろかみ の反転サイクルが必要です。

M 鏡を通して一方向を見ると   太陽|地球(1)
  又、もう一方を見ると        地球(2)|月
  しかし太陽と月は同じものの異なる見え方ではないのか。もちろんその時の地球
  (1)と地球(2)の有り様が違ってはいるが。
  又、双方向性ではなく一透過性であるとしたら。つまり
  →→⊃⊃⊃→→は見えても
  ←←⊃⊃⊃←←は見えないとか?

☆ そういう事です。

M なぜ可愛い女の子が魅力的に見え、そう感じるのでしょう?

☆ <あな>です。

M 水が天に上がって又からめとられる穴と同じ<あな>ですか?

☆ はい。

M それはトポロジー的に言えばトーラスとは異なり、凹という球面上の穴のイメージ
  でいいですか?即物的メタファーで言えば、女性性器としての穴。

☆ 男性にとっては穴です。

M 女性にとっては逆に男性は鍵という事ですか?

☆ はい。かみとしては力です。

M <ちから>が<たから>を生む。

☆ はい。

M 逆に見みると<かた>が<かち>を生む?

☆ そうです。

M 鏡の向こうにいるもう一人のすみとは、男性にとっての女性性、女性にとって
  の男性性?

☆ です。<たが>です。

M 田上数霊学と<たが>見という事で関係ありますか?

☆ はい。まあその事は後回しにして、みから入るという事を見てみませんか?

M <かがみ>という界面を超える事が、みからでる事。

☆ ちょっとかみとは違いませんか?

M <たがを外す>と <みから出る>とは違う?

☆ 力の方向が違います。前者は 、後者は です。

M 鏡を超えない限り男性と女性性(又女性と男性性)虚と実だから交わり得ず、
  統合されませんね。では<かがみ>を超えるとは?

☆ 力を輝きに変える。つまり右図という事です。
  みから出る事になりませんか?
         ┌─┐   ||   ┌─┐
                         │ └┐  ||  ┌┘ |
M 位相空間に x,y,zの直交軸をとり、そこ   |  └┐ || ┌┘  |
  にできる8つの象限のうちの(正,正,正)の   |   ├──┤   |
  値を取る第1象限を3ど展開して8つの象限   |  ┌┘ || └┐   |
  を一つにすべき。それにより初めてみから出   | ┌┘  ||  └┐ |
  る。・・・しかし実際問題としていかに?      └─┘   ||   └─┘

☆ <ひとみ>です。

M <ひ>と<み>、火と水ですか?

☆ はい。あなたは水です。<ひ>とはかみです。霊と言ってもいいです。
  <ひ>とは神としての側面と、魑魅魍魎としての側面があります。
  力があなたに入ってくるときが神、あなたから出て行くときが魑魅魍魎です。

M 関係性が神、又魑魅魍魎として私に現れる。
  関係は<ひとみ>、<ひ>と<み>。

☆ <ひ>とは火です。あなたを焼き尽くす事もあれば、霊的なものにしてもくれます。


M 逆に見れば、<み>も<ひ>に対して2面性があるのでは?

☆ もちろんです。火を消すこともあれば、輝きを増させる力にもなります。

M <かがやく>とは<か>と<が>を<焼く>に通ずるのでは?

☆ はい。地球になるために必要です。

M 先程の<みから出る>が<輝く>に相当しますよね。では<たがを外す>とは
  <ひかる・ひかり> が<輝く>に対応するとしたら
  <ひがむ・ひがみ> に対応するのではないでしょうか?
  cf.<ゆがむ><まがる><みがる>等々。
  ところで<ひかがみ>膕(引き屈みの役と辞書にはありますが)とは?

☆ <ひ>が<かがみ>になって意味を見つける事。
  <ちからみず>とは鏡の関係です。

M さてでは、入れ籠的に一つ超出すると<ひ>火により<み>水は<か>風に
  なる。地水火風空の風はさらに<き>気に変容する。

☆ そうです。その過程は違ってしまった輝きを拾い集めて<なみ>とする事です。

M 違ってしまった輝きとは?

☆ あなたには<かみ>とならなかった<み>です。

M <ひがみ> ですか?

☆ はい。それによって<か>が<き>になり<なみ>となる。

M <か>が<ひがみ>という穴にからめとられて<き>になり、<なみ>となる?

☆ 間違ってはいませんが、<き>から<みず>になるのが<なみ>です。
  それは別にネガティブなものではなく、そういう流れのカタチなのです。

M やがて<ち>地を見て行こうと思いますが、その前に伺います。
  <か>の全てが<き>になるわけではありませんよね。
  <か>はどこかへ抜けて行くのでしょうか?上位次元とか宇宙空間とかに?

☆ あなたはちょっと勘違いしているようです。<か>は<か>として<ひ>から
  <みず>に落ちて行くのです。つまり逆のサイクルを巡って変容して行く。

M なるほど。この4大サイクルの正逆を全て見た上で、閉じた系なのか開いた系なの
  かを問うべきですね。多分思っても見ない方向へ開いているのでしょうが。

☆ はい。

M それで<なみ>(かみのなみだ)として<み>(水)は雨・雪等となり、大地に戻
  ってくる。そこはまだ<た>ですか?

☆ はい。そこで<なみだ>は<た>と<だ>の等化を行い、<ちみ>となります。

M この場合の<だ>は<か>が<か>として<ひ>から<みず>に落ちて行くのと、
  <た>が<だ>として<みず>から<か>に落ちて行くのとの相似関係ですが、合
  同関係ではない事を次のように理解します。
  
  正4面体の4頂点に<き>・<ち>・<み>・<ひ>(気・地・水・火)を置き、
  その中心(重心)に<か>(風)を置くと、(図1)のようになります。又、これを
  実の正4面体の<か>ユニットとすると、虚の正4面体は(図2)になります。

    <ひ>火→→→→<き>気   <ち>地→→→→<み>水
     ↑ \   /  ↓      ↑  \   / ↓
     ↑   △か▽  ↓      ↑   ▲が▼  ↓
     ↑ /   \  ↓      ↑  /   \ ↓
    <み>水←←←←<ち>地   <き>気←←←←<ひ>火
      (図1:実の正4面体)       (図2:虚の正4面体)

  この実と虚の正4面体対はご存じの様に正6面体の中に逆対して収まります。
  そしてその正6面体の8頂点は交互に実と虚の正4面体の頂点になります。

  ┌───────────────┐     ▲────────▽
  |  ▲ひ────────▽き  |    /|       / |
  |  | \        / |  |   / |      /  |
  |  | △ち────▼ち |  |  △────────▼   |
  |  |  |      |  |  |  |  |      |  |
  |  |  | △か▽  |  |  |  |  |      |  |
  |  |  | ▼が▲  |  |  |  |  ▽─────|──▲
  |  |  |      |  |  |  | /       |  /
  |  | ▼み────△み  |  |  |/        | /
  |  | /        \ |  |  ▼────────△
  |  ▽ひ────────▲き  |
  └───────────────┘
      (図3:立方体展開図)      (図4:正6面体内の逆対正4面体の頂点)

  この<た>と<だ>の関係,<は>と<ば>の関係
  <か>と<が>の関係,<ま>と<ぱ>の関係(<ぱ>は数霊数からの対応)
  及び<み>,<ひ>,<ち>,<き>と<ミ>,<ヒ>,<チ>,<キ>の関係
  (これまで反転文字として裏返しのもじをかたかなで表していたもの)として把
  握・理解してよろしいでしょうか?

☆ はい。