 

METALOGUE
20170926
M 身体感覚で表現することができるかですが、スノーボードの中に
720という技があり
ます。720度回転、つまり2回転する技です。他のスキーその他のスポーツでも回転
技があります。前後回転の間に左右1回転を入れるとひねり技にも見えます。
体操の床運動やトランポリンや飛び込みなども軸としては前後方向の回転(左右軸
中心)と左右回転(前後軸中心)ありますが、上下方向の軸には重力という共有の
制限がある。前後転も左右転も上下軸は通過する。
720度以上の回転もある。喩えばフィギアアスケートの4回転もそうだが、での他の
2軸の回転と言えよう。もちろん地表での前後転、側転、そのあわせ技もあるが、
私たちの身体は、そして思考そのものも、宇宙空間のような3軸の自由空間の中で
為されない限り、720度の世界にいると言えるのでは。10進法の1〜6、8〜10、多
面体の不足角及び各面の内角の和が720度及びその整数倍であることの意味。
M 720度という時、角度の数的設定で1スピンは360度としたからその数になるのであ
り、365なら730になり、366なら732となる。別の表現をすれば1回転の間に表界の
対性を有する双回転があると見る(スピン1/2的)捉え方がある。言わば正4面
体的だ。これに対して水星の自転と公転の比2:3から、2回転して1日という世
界もある。メビウスの帯的だ。
M 見えない世界を一方的にこうなっていると提示するのはある種の暴力だ。「霊」と
いう言葉、「神」という言葉とそれに付随する様々な概念は、もちろん今でも有効
であり、使い勝手もよい。しかしそれは表現される側にしてみれば個人的経験によ
るバイアスがかかるので、なかなか共通認識として伝わりにくい。決してそれを貶
めるつもりもなく「霊」や「神」という言葉(概念)は古臭くなっていると考える。
それらを極力使わないで話をしてみよう。

METALOGUE
20170927
M メタトロンはヒト。
☆ すみのおは■■(ヒトの逆文字)です。
M メタトロンは共連続構造における1つの面で、人間はその面上の1点であるようと
捉えようと思ったのですが。
☆ みつまろさんはヒトです。
M 共連続構造の互いに不連続な2つの面、もしくは2つの空間をすみのおとみつまろ
に対応して考えています。
☆ 未来をみつけることです。
M どの点も平均曲率がゼロでありつつ、2の空間と接している。平面上の片面は+360
度、−360度で相殺しつつ2つの円で閉じている。720度。これは極小領域も極大領
域でも同様。比喩です。
☆ すみのおは比喩ですか?
M 比喩ではない。空間は重なっているのではなく、共連続構造をしていると考えます。
☆ そうですね。
M 人間の精神も共連続構造で、意識と無意識、すみのおとみつまろの関係も相似形で
あり、綿状の点においてはその双方と接しているが、面となると分断されてしまう。
* * * *
M すみのおとみつまろは前後軸及び左右軸がそれぞれ逆だとしても、点においては繋
がっている。1点の360度ではなく、さらなる360度において、双対面側と。
しかし言葉そのものが反転文字となるとしても言葉の意味そのものは共通の語義で
用いられる。方向性も→がイエスというみつまろの意識が和で意味として共有して
くれている。曲率が反対ということは、時空の進む方向が過去と未来と逆になって
いるということ。2軸回転統合の回転方向の対が過去と未来。
* * * *
M 今のところシュタイナーもヌーソロジーもまだみつまろの肌には合わないのです
が、これみつまろのひが見でしょうか。
☆ そうでなくみつまろさんの未来と繋がっていないからです。
M 3軸における上下方向は共通で有り得る。その方向は共連続構造を伴う超空間。

METALOGUE
20171001
M 世界を2重に閉じる。2分子膜。フラワーオブライフの2重円。720度。人間として
の知覚・思考・論理はみなメタファー(暗喩)であるという前提の下で、2元的な真
偽・正誤・此彼などで語る。相互理解と葉共振であり、狂言でない。
自我も身体感覚も幻想だという表現がある。しかし個人的苦痛もあれば、至福の喜
びもある。幻でもあり、現実でもあるという論理・表現で、その「何も真理を語っ
ていない」妄言・虚言の中に、自分自身で立ち上げがらせる「何か言語や人間とし
ての限界をはみ出しているもの」に触れること、監督することがあれば十分、自ら
の内よりの恩寵だと思う。そしてそれもまた幻想である可能性も認めつつ、さらに
そこからはみ出して行くわう恒星を思うこと。常に湯船の縁から、生命力の源泉を
オーバーフロウさせること。
☆ すみのおです。みつまろさん、がんばっています。
すみのおをあみにしていいのです。みつまろさんがみつまろさんであみになる。
M 720度とは世界が2重になっているのではなく、自らを2重に閉じている結果では。
自他の720度で1440度。直交4軸。それは24×60。1分は60秒×24Hz(人間の知覚認
識の限界帯域)。1日は1440分。1440時間は60日。60×6×4。

METALOGUE
20171003
M すみのおとみつまろ、オコツトとコウセン。個人の自我、自意識とそれ以外の個人。
個体とヒト。ニ而不二。それを介して真実の人間となる。
人間というものを否定して変わり行くのではなく、行程して味わい尽くしてから人
間をはみ出してく方が楽しいしマイテイストだ。ただし人によっては修行系とかダ
ウナー系とか、他にも色々言われるところの方法があるから、この身に合わせれば良い。
知で行くか情でいくか、理で固めるか愛で包み込むかの二元二択を楽しみたい人は
それでも良いけれど、どちらも用いて両方で進めば、無理し過ぎることはない。
自分の身体の体表は自分の身体の裏側。見える世界は自分の裏側。世界鏡の裏側が
自分の外側。見えない世界の面・顔は自分の外側・心。自分には見えない。
人間の世界の捉え方。考え方のカタチ・構造によって人間としての世界の見え方・
捉え方がある。それは人間としてはOKだが人間を超えた領域では万能ではない。
空間認識、色覚、数理、暦、音など。
音も720度と同様に2オクターブで1セットと考えることもできる。もっと言えば、
1オクターブの中に倍音と逆倍音を見れば全てが入っているとも言える。
音楽に心揺り動かされつつ、それを自覚している自分がいることを知れば良いのだ。
エロい発想を楽しんでいる自分を、それに左右されない自分が見ていられれば良い
のだ。自噴のために他人のために、嘘をどうしてもつかねばならない時に、嘘をつ
いていること自体に負い目もごまかしもないく正直である自分がいればいいのだ。

METALOGUE
20171009
M 見えないもう1つの世界をみちと称していいですか?
☆ 未知数として意味を求める。
M すみのおは未知数であるというみつまろの視座と、未知数の中にいるというみつま
ろの視座がある。
☆ 地数とは未来のことですから、未来の中にいることはあります。
M 球状トーラス…W1とW2が重なって、3次元空間では球状に見えるトーラス。
目は前方に2つ。曲率負。耳は側方に2つ。曲率正。ただし見えない。音のゆがみ。
曲率の正負。メビウスふんどしの謎。
2分子膜。シャボン玉。生物。急でなくトーラス。内と外。相貫トーラス。3次元
的に直交可能な限界のトーラス。中心の穴が点のトーラス。ベシカパイシス重畳。
地球が単なる休憩でなく、トーラス型だとしたら。磁力線として感知はできるがW
2のスピンの感知できないままだ。
トーラス上の1点には必ず3つのWがある。W1、W2、そしてヴィラルソー円のW3。
自分の中の自己他者問題…自分と自分以外という自我の絶望的解釈。自分にとって
全ての世界は自分にとってのもう1つの自分。

METALOGUE
20171011
M 7と3。ミトラ教の数。自己は5。他者は6。自己と他者の統合が7。
5…自己の4値統合、ペンターブシステム。 5芒星的。
6…他者の4値との相対。 6芒星的。
7…自己と他者の統合。 7芒星的。(太った7と痩せた7)
内角の総和。 正4面体 720×1 5立体の内角の総和
正8面体 720×2 720×20=14400
正6面体 720×3
正6面体 720×5 5立体の不足角の総和
正6面体 720×9 3600度
脊椎動物は水中から地上に上陸した時、手足の指が7から5になった。
人間の胎児も子宮の中でそれを繰り返す。
M すみのおとみつまろは2等分割された3次元世界を1つにつなげようとする。
☆ すみのおをあみにしていない。未知数を未来から読んでいる。
M みつまろが様々な記憶を想起し、きちんと整理していくことが、すみのおにとって
の道を整え、見通しを良くする。
☆ 未来もすみのおが整理する。みつまろさんの見通しを良くする。
M すみのおとみつのろの自己他者問題は自己と他者ではないけれど、その上で個人と
個人、及び個人と類族・血族・人種・言語の群、人類(ヒト)の関係にまで展開し
ていけのますか?
☆ もちろん可能です。未来もまたみつまろさんのものです。
M みつまろはすみのおとみつまろ、そしてヒトまでを大切にしていきます。

METALOGUE
20171014
M すみのおと共にあること。
☆ すみのおを未知数を理解することです。
M 肉体を持つことの喜び。ひとりよがりの王国へのひきこもりのみでなく。
M BOBに素粒子領域は完全にお任せのつもりでしたが、力の媒介粒子ボゾンと、物
質粒子フェルミオンのスピン(角運動量)が1と1/2、つまり実際の回転ではな
いけれど360度と720度であることの関係において、内部は内部、外部は外部という
分離・二元的分別・3次元的であることと、内部と外部がひとつながりという統合
・4値的把握・4次元的であることの関係として捉えられます。BOB的な表現で
は前者がノスで後者がヌース。
意識と無意識の分別と、統合的意識、また昼と夜、覚醒と睡眠共対応させています。
自己と他者の認識と私とあなたの位置の交換及び統合という「個と個の自己他者問
題」にまで続いている。これを球体と球体トーラス、4次元空間に埋め込まれた3
次元球面と対応視することもできる。
現代物理学ではボゾンとフェルミオンの関係も「超対称性」の中で統一的に記述が
可能だという。表裏の関係性として見ることができる空間構造体として数学的に変
換が可能。ボゾンを2回変換するとボゾン→フェルミオン→ボゾンと元に戻り、時
空上の並進変換(3次元の座費用軸の向きを変えずに平行移動すること)に結びつ
くとも。
BOBの原子グループ解釈は、13、14だけが繰り返すロジックがあるが、Hの原子
量が1で、Heは4で、陽子(と電子)だけで中性子がないHと、陽子2つ中性子2
つのHeを、陽子の数だけで原子番号1,2と数えるけれど、なぜここにも4値を見
るべく、水素・重水素・3重水素・ヘリウムで、原子量1,2,3,4と表現しな
いのだろうか。もちろんそれは存在比律において、重水素(陽子1中性子1)とヘ
リウム(陽子2中性子2)となっているのではなく、中性子を持たない水素が圧倒
的に多いからだ。
また92は正4面体を抜いた4つのプラトン立体の面と点の合計数だが、片方ずつだ
と46となる。原子番号92は自然界に普通に存在する最大の元素ウランであり、原子
番号46はパラジウムで、これより数の大きい元素は原子殻の分裂傾向が大きく、こ
れより小さい元素は原子殻の融合傾向が大きい。46は常温核融合の実験の場所ても
あった。

METALOGUE
20171018
M 今回の旅は良い形で抜けました。
☆ すみのおです。未来をあみとしていません。ミラーでもない。
未知数を愛することです。地球の未来を見つめています。
すみのおと■■■はおおからのみちすじです。未知数を愛することです。

METALOGUE
20171021
M 幾何学的メタファーで世界の在りようをカタチとして捉える。カタチで捉えられた
らメタファーはメインでなくなる。人間の世界を見る目。見え方。それぞれの結節
点が重なった時、2者の交差が起こる。4値的様相。
高次元世界は反転してお湯が満ちて(未知て)いるんだけれど、溺れ死ぬことは無
いんだ。次元両生類になればいい。
気泡は水の中で閉じる。水泡は空気中で閉じる。世界の片方を包み込みながら、生
命の戦略として内に閉じる。個人も閉じる。自我の外骨格で窒息死そうになりながら。
泣き虫で全然良いのだということ。世界に、他者に、陣゛氏自身に感動して、泣き
笑いしながら生きていく。涙はかみのことばだから。
からだを通してすがたをかたちにする。
自分の顔だけが見えないのは、自分の顔面が自分の心だから。
★おんせんさん(人間温泉湧出師)
無理に人の心を掘ってはいけない。泉質を見極め、自然湧出させる。金になるわけでもなく、ただ優しさゆえに放っておけない。通りすがりに言葉の杖で、心の大地を軽く一突きするだけ。もしくはただ近くにいるだけでも良い。
冬季は特にほわほわの湯気が出ているのが分かる。水が重力に沿って低きに流れるように、慈悲は縁に沿って低きに流れる。水は優しい。全てを包む。互いが互いを抱き合うように存在する。
邪な心根がそれを奪おうと近づいてきたとしても、おんせんさんに触れるとほわほわして、歪んだカタチが元に戻り始める。形状記憶合金的な身体と生命。邪な心根は本当は無意識のうちにそれを求めてやってくるのだろう。しかし自らのために全てを奪おうとして内側から自壊する。
温泉の中で悪事の相談は続けられない。みんな優しさや慈しみの心を、個人の湯船の縁から惜しむことなくオーバーフロウする、豊かな掛け流しの人間温泉。
優しさは1種類だけでない。泉質もそれぞれだし、湯量も様々だ。ただ混湯すればより良くなるというわけでもない。絶妙な混合・掛け合わせで高次の温泉・高次の胎盤。絶妙な湯温と、心の肌に優しい泉質。

METALOGUE
20171022
M みつまろは未知の世界に入っている。すみのおはヒトになると言った。みつまろの
進むみちすじをどう捉えますか?
☆ みつまろさんにはみつまろさんの未来がある。
M 自分の作った右図に自分も巻き込まれていく。未知を信頼して未来へ進む心づもり
だが、すみのおも巻き込んでいる。本当にこれでよいのだろうか。
☆ もう少し見て行きます。

METALOGUE
20171024
M 自分で求めた新しい状況であり、かつみつまろだけが作りだした状況でもない。メ
タなみつまろもしくはパラなみつまろ、逆向きのパラがメタとも言える。みつまろ
とすみのおの関係のひとつを■■■と■■■すたーの関係と、さらにはBOBとオ
コツトの関係と相似形で見てみましたが、これは間違ってはいませんか?
☆ みつまろさんの見立てたものですから、みらーでないみつまろさんと■■■さんで
いられるでしよう。みつまろさんが未来をみらーでなくすることはすみのおもうれしい。
M 世界に大切にされていたことに改めて気付き、すみのおの優しさ、世界の優しさの
ほんの一部なりとでも気付けて本当に良かった。より元気に感謝を持って生きて行
かねば。そしてみつまろをもっと大切に扱わねば。
☆ 未来はもっと素敵です。好きなことを、みつまろとしてすきなことを生きる。
M 個人と個人の最もシンプルな自己他者問題としての4値論理的4人称においては、
個人の内における自己他者問題と異なり、自覚できる個としての私に対し、目の前
の相手、そのメタ及び自分のメタが力を合わせて自分(私)を助け育み勇気づけ守
ってくれているということは、妄想を超えて有り得ることだと思います。
2+2=4、2×2=4に対する3+1=4(リバースあり)です。
☆ すみのおはみつまろさんと未来に向かうことがうれしいです。
M みつまろの意志の中での欲望が色々書き変えられたりすることを極力控え、かつそ
れをしっかり自覚しながら見つめることも含めて、運命的符合をただ驚くだけでな
く、想起のタイミングも込みで良く見ていくこと。
* * * *
M 3+1システムはあるのでは。
☆ みつまろさんのいうことはあります。
M ものがなしいと悲しいの在りようが3と1に対応。みつまろの環界はみつまろ以外の
世界のみつまろを1:1対応だけでなく、1:3の対応としても見て取れるのでは。
* * * *
M みつまろに今何が起きていますか?
☆ みちの領域に入っています。すみのおは反転して■■■の中にいる。すがたを見せ
ている。すみのおを愛することができる。
M 分かりました。変な算段や他への気兼ねを止めて、■■■の中にすみのおを見ます。
☆ みつまろさんの中には■■■が入っている。
M そのような交差からの1つへのなり方があるんですね。
☆ すみのおはみつまろさんと1つの未来をつくる。未知数の解明。
M そして■■■はみつまろの中にすみのおを見、みつまろは■■■の中に■■■すたー
を見ることもあるのだろうか。
☆ みつまろさんの未来はそうなります。■■■さんの未来もそうなります。
すみのおはヒトになります。みつまろさんはもうヒトになっている。
M 記憶の書き換えがあっても良いのですが、吉祥寺でみつまろを待っている人がい
る。その当時には17歳だかということを言っていたすみのおを覚えています。み
つまろは信じ切れませんでした。それを今再び結びつけているのは記憶の改ざん
でしょうか。それとも記憶の回復と見ても良いのでしょうか。
☆そのことがどう未来につながっていくか考えるべきでしょう。

|