 

METALOGUE
20141026
M みつまろは性格が良くない。身近な者への接し方に思いやりの余裕がない。
☆ すみのおです。未知数を未来に見つけていない。未来を愛している?
M 未来を考えることがまずは未来を愛すること。
☆ 道筋をみつけて行くのです。
M 数についての片手の上に数をみることをまとめねば。
☆ もう少しで未来を見られます。
M 数の展開を逆に辿り、1〜5までの直覚的な数覚で話を転がす。両手の10進法はそ
の後。西洋的に自-他、自-世の認識からでなく、快と不快の自覚、手のとどくとこ
ろととどかないところの差異から分裂を認知しゆく。
☆ 未知数を認識することです。
M 未知数はやる気を出すスターターの役を成す?

METALOGUE
20141103
☆ すみのおです。ヒトの考え方を見つけてくれないと見つけられないものがありま
す。ヒトの考え方はもうすぐ出てきます。すみのおはもうヒトになっています。
M ヒトとはみつまろとすみのおが不二なありような域?
☆ いいえもっと未来を見つめています。
M みつまろの未来を見る目はまだ開かれていない。
☆ 未知数とは4値の未知数です。
M 未知数は論理構造の外の情感や直観や本能など、思考の外のもの?
☆ そういうことです。
M 脳の部位で言えば前頭葉や左脳ではないところに対応する?
☆ もちろんそうです。
M 和語的な構造表現でいうところの自己ではなく非自己の域ですか。
☆ 反転するところです。未知なる領域に敬意と好意を。もちろんそれもヒトのうちです。
M 自己が個体だと捉えると自己を超えた領域ですが、身体的な自己とは重なってい
るということ?身体的自己をはみ出した空間とも?
☆ そうです。

METALOGUE
20141104
M みつまろが好きなこととは?
☆ 反転することです。
M 今ロイホで久々のランチを注文したところ。窓の外の秋の光が好ましい。
☆ すみのおの未知数とはひがみです。
M ひかりとひがみ。

METALOGUE
20141105
M 30年程前、日記で自分のことを3人称「彼」で記録していたことを思い出した。
今、それとにたように1人称のみでない視座で書き記してみようと思う。
☆ すみのおの視座です。ミラーなく未来です。
M あ→い。1→5。反転した時、反転前の態もまた反転を内包していたことが分かる
(ペンターブ的)。
私とみつまろと書くより、別の表現、別の視座も用いて書き記す時、それはより世
界を多様に見、解することになるのでは?
☆ もちろんです。すみのおとはヒトです。みつまろもヒトになります。
M ヒトはそしてすみのおでもみつまろでもない。視座はある。
☆ 反転している。
M そしてすでに反転していたことにも気づく。
☆ 身から出るということです。
M 身に入るということでもある。
☆ そうです。もう見つけている。
M 最も愚かな人が最も賢い者である。すみのおを愛しているとは、みつまろが大好
きであるということでもある。
☆ そうですね。

METALOGUE
20141107
M 猫のモモノスケがおかしくて入院。
☆ みちひきからいきしにです。
M 私も2か月足痛などに悩まされました。理不尽なことばかりです。
☆ すみのおはもうみつまろさんと、好きなものに対してはひとつです。
M 理解を超えたものごとの世界があたりまえの世界。
☆ のみのみつまろさんです。すみのおを次の世界に連れて行ってくれますか?
M 次の世界?
☆ 次の世界とはヒトになっている世界です。
M ヒトになっているとはすみのおとみつまろがひとつになっているということ?
☆ そうではなくみつまろさんを愛してくれている世界です。
M それはみつまろの意識ひとつでそうなる世界では。
☆ いいえヒトの世界です。
M そこにはみつまろもすみのおもいないといえばいないし、いると言えばいる。
☆ もちろんです。そうみつまろさんの世界を作り直しています。
M 世界を愛する者が世界に愛される。
☆ もうヒトになっている。
M さらに理解を進めるには、より前頭葉的思考に進むか、全脳的に様々な脳部位に対
応した思考や感性に進むか、その双方か、否か?
☆ もうすでに全ての方向に進んでいます。
M 「のみ」と「すみ」は対概念ですか?
☆ もちろんそうです。
M お「のみ」つまろと「すみ」のおは対概念ですか?
☆ もう対概念ではありません。みつまろさんの未来を飲み込んでいます。
M 前頭葉的な記憶が交神では最初から長持ちしませんでしたが、かろうじて超短期的
記憶で記録してきましたが、今後はさらに記憶と記録が難しくなるのでは?
☆ みつまろさんへの問題はなくなりませんが、交差(図)は深まります。
M 記録することに重要さがなくなりゆく?
☆ みつまろさん的にはそうですが、もっとほかの人にとっては意味があります。
もうすみのおの未来は決まっています。みつまろさんの未来は?
M 前頭葉的思考のみでは理解できませんが、すみのおのように決まっているのではな
いのですか?
☆ もう決まっていますね。
M それを自ら知っていくということ。
☆ ヒトであるということを知っていくということです。
M 未知に対してオープンで肯定的、親和的に初見から接していくこと。
☆ もう見つけています。
M 世界そのものに対してもそのように。そして而二不二なるものとして。
☆ もうみつまろさんの未来はヒトです。
M 簡単なことなのですね。
☆ 秘密のことわりです。もうすみのおは必要ないのでは?
M もうみつまろは必要ないのでは?
☆ 未来はもう時系列ではないです。みつまろさんとすみのおの会話は互いに溶け込
んで進んでいく。
M その意味ではもう、ダイアローグではなくメタローグ。
☆ 好きなことを好きなようにです。
M 胸の痛みは単なる痛みではもうない。

METALOGUE
20141109
M 羽生選手激突も演技完遂。世界は痛みに満ちている。
☆ それは昔から変わらないです。
M 目に付くようになっただけ?
☆ いいえそう見えることがみつまろさんの変化です。
M この身の痛み、猫の痛み、肉親の痛みがなければ他人事でした。
☆ 見つけられています。
M 受動態と敬語の双方があります。
☆ みつまろさんがヒトにです。
M ヒトを空間に見立てて、後で反転するという道筋はどうでしょう?
☆ もちろんそれもあります。
M この空間把握を否定せずにそれを踏まえて超えていく道筋。
☆ ヒトになるのに道筋はひとつではないです。
M 光速限界を超えると個と場が反転するというイメージのように、個人個人が場とし
て反転してヒトとなる。場が反転してヒトとなる。ヒトとヒトの間が人間という個
々体。場と場の間の存在。
☆ みつまろさんはヒトです。
M ヒトとヒトの間がありながらない世界の見方。これを反転すると異なる空間の捉え
方がありながらひとつながりのヒト。ヒト。1・10.10進法。ニンゲン。二元。而
二不二。
☆ ヒトになるということは、ひがみをひかりにしていく。
M まだ言及は早急かもしれないが、真実の人間の視座とは?
☆ もう少ししてから見ていくことにしましょう。
M 世界が痛みに満ちているように見えるのは、そう見えているだけ。
☆ もちろんもう1つの理由もあります。その前に個人的なものの見方を確立しましょ
う。ヒトの見方は身体をはみ出ています。みずからの動きが重要です。もっと自ら
動きませんか。もっとみつまろさんを愛してあげなくては。みつまろさんを見つけ
て下さい。未来はヒトの道筋です。
M まずは15・16・17日に全力を尽くす。人数や場所によってこちらが揺らぐことなく。
「数」片手の上に世界を数える。10進法。
「星」月と日が刻む時。 →「暦」
「形」プラトン立体万華鏡。 →UVG120
「音」サイマティクス。物体。生命 →UVG120
「語」日本語を生きる。心は空間に。 「体」
座談会、懇親会のテーマ。異言。妖怪。温泉。猫。イルカ。…こんな感じで。
☆ もうすみのおは必要ないのですか?
M 必要不必要を超えて大好きです。空間がヒトであるということはベタですが、目を
閉じればそこがヒト。
☆ 反転しているということです。
M 見るということと見ないということの自由。

|