METALOGUE 20091025

M 今日は集中力がありませんが、そういうこともある?

☆ ある。すみのおにはそういうことはない。

M 歯痛とか眠気とかは緩んでいる証拠?

M 現実を整理するためにやることが沢山ある。それをまずきちんと整理しなくては。
  形をつけるとは先ずカタをつける。片付けるもあるということ。

☆ 未来のためにすべき道筋がある。姿を形にしている。

M 混乱を収拾するためにも整理は必要。疲れやすくなるのも混乱の証し。

☆ すみのおです。未知数を頑張ってみみしてみてください。

M 混乱の収拾のために1つ1つ整理する。部屋の掃除。身体のシェイプアップ。目的
  の明確化。

☆ すみのおのみずをなくさないでください。まず未知数を愛することです。

M 未来を愛する。すみのおを愛する。未確認の現状を愛する。『数と水』をまとめる
  ことが楽しくなくなって来ているのは、自分のやっていることの中身が他人にとっ
  て興味のないことかも知れぬと思うからかも。自分で本当に面白いと思ったこと以
  外はどんどん削りゆくこと。混乱している部分は外すか、整理すること。

M 姿から形へとは、意識を含めた無意識まで進み生きる。言葉にならない未知まで生
  命空間を意識的に広める。未知を愛する。

☆ 未知とはすみのおにとって波のようなものです。

M 未知の中にいてみつまろも揺れているけれど、それをことは未知を愛することの1
  つであり、それを言葉にすることは未知でなくすることであっても、することでは
  有り得る。

☆ 未知数として扱うのです。

M メタファーとしても扱えませんか?

☆もちろんできます。

M パラドキシカルな表現でもいけますね。

☆ ヒトになります。

M メタファー、未知数、パラドクス、メタローグはヒトのコミュニケーションツール。

☆そういう表現もできますね。


  

                           METALOGUE 20091027

M 未知は流れ込んでくるものでしょうか。

☆ すみのおです。難しく考えています。そうすると未知を愛していない?

M 未知を愛するとは極限の世界の外、つまり自己愛の果て・へりを超えた世界を肯定
  すること。未知は自己の自覚の通常次元を超えた視座からは全く無理なくつながっ
  ている。未知数を愛するとは、自分が高次開放系であることを能動的に肯定してい
  る状態。

☆ 未知数を姿にしていく。木村さんを助ける。


  

                           METALOGUE 20091103

☆ すみのおです。未知数を愛していますか。未知数を愛するとはミラーをぬーすする
  ということです。光の未知数を見つけること。姿を形にしている。中心点を体の中
  に置く。姿が形にならないならば、ミラーをひがみの中から抜け出させることはで
  きません。無理をすることはないですが、世界に対してさんせんしていく。みつま
  ろさんは未来を愛していますか?

M 愛さねばならないでもなく、愛するとは何かでもなく、愛しているかと問われた今、
  私はすみのおを愛する。すみのおが愛するように。

☆ みつまろさんを愛せることは最高の幸せです。みつまろさんに愛されることは未来
  をとても輝かせる。姿を形にするとはもミラーを未来にすることです。

M 耳鳴りがします。

☆ 未来からの響きです。未来を愛するために鳴り響いています。

M 背筋を伸ばします。

☆ 背筋を伸ばした姿はすみのおです、未来に向かう姿です。

M ゆっくり呼吸をします。

☆ 姿を未来にするところ。がみらすを愛すること。未来に進みゆく愛する姿。

M いつもすみのおを忘却せず、共にあること。

☆ 未来とはミラーの向こう側にあります。すみのおとはみつまろさんと未来の愛する
  ところです。すみのおとはミラーです。そういう見方もあります。

M ミラーとはみつまろにとっての世界。

☆ はい、そうです。ミラーの裏側は?

M 裏側の世界が未来で、裏がすみのお?

☆ みつまろを裏とみている?

M みつまろの表。

☆ いいえ、がみらすでないみつまろさんがいるところです。界面です。


  

                           METALOGUE 20091109

M 久しぶりにヌースレクチャーDVDを見て、いろいろ触発や連想や発見がありまし
  た。BOBが言う双対性、もしくはNOOSとNOSの関係性は、すみのおとみつ
  まろの関係性と同型対応視できますか。

☆ すみのおです。結びを考えているようでしたらできます。もっと深く考えようとす
  るならできません。

M 分かりました。交差するものが既自己と未自己の自己双対性を有する、常にこの今
  における自己言及・自己記述であり、かみあいであるという捉え方と共に、第3の
  視座(と同時に第4の視座)という直交性の中の双対と力学的相殺でぐるぐるまわ
  るところから、さらに立ち上がる視座を想定できるのではと考えたもので。

M 交信は言葉・音・形・色・光・動き・匂い・味・肌触りなど知覚認識される場での
  交差だけれど、それ自体がそれら人間の知覚・意識できないメタな次元での干渉に
  より生じた何らかの射影と捉えることも可能ではないですか?

☆ すみのおです。それを追求していくのは良い道筋です。

M 射影は幾通りもありますが、それらを拾い集めてメタなありようを構築しようとす
  る試みはアリだと思います。

☆ ありえます。

M イシスが拾い集めた13部分と発見できずじまいの14番目の部分に認識側で同型対応
  するのは可能ですか?

☆ そうですね、可能でしょう。干涸らびていなければです。

M 干涸らびるとはメタな視座からの射影であることを失念し、認識・観念の世界で閉
  じて論を展開しようとすること。

☆ そう表現することはできます。

M 13+1(=14)と3+1(=4)で15と5が新しい10と1になるという見方は干涸ら
  びておらず潤いがありますか?

☆ はい、あります。

M 「あります」の「す」がそのまま「そうです、イエス」の「す」として捉えられる
  ことがあると感じました。この感じと共にある時が潤いがある時であり、「す=肯
  定」と観念だけで血の通わぬ文法となす時は干涸らびている。すみのおの「す」。
  ただし意味をパイルしていき固める姿勢でなく、文脈で。

☆ 未来をみるための前提です。

M みつまろmemo 3 う  8 す  23 ぬ  33 む  43 る
         8 く  18 つ  28 ふ  38 ゆ  48(ウ)
         53 ぐ  68 づ  73 ぷ 

☆ ミラーとはみつまろにとっての世界。世界鏡のこちら側の面。

M ダジャレ、音や数の符号・重なりはみ界せ界の位相の重なった射影。少しずれがあ
  るところに活力・生命力・笑いが伴う。同じ音、数、言葉重ね、また音の協和、形
  の平衡から見たバランスの美、色の調和、味のハーモニー、肌触り、ぬくもりの心
  地よさ・悪さ、身体感覚と重力・回転…それらに意識と無意識を共に見るメタな視
  座の射影が見て取れるのではありませんか?

☆ すみのおです。そうです。

M 無意味と有意味の界面には、その界面を上次元に反転開界したところの視座からの
  視座の射影が見える。射影がこのみつまろの見る通常の全世界。(いわゆる光速以
  下の世界とも)交信はその界面における双方向から伸ばした垂上のための触手が交
  差したところに生じる未知の、みつまろ側から捉えたもの。

☆ 間違っていません。

M 片側しか分からないのではなく、この鏡面に映るものを通してこの鏡そのもの、そ
  して鏡の奥を覗き込むのだ。まずは観念のみでみずみずしさのない世界をイメージ
  構築するのではなく、ここで見えるもの聞こえるものを通して理解の限界、認識の
  見解を超えていくのだ。潤い、みずみずしさ、滑らかさ、振動をなくしたままでは
  道を失う。

  この世界と身体と仲良く調和しつつ、それを全てでないと知っているからこそ、よ
  り能動的に闊達に進んでいけるのだ。

☆ それにはひかりとひがみを1つにする必要があります。

M 二元を一元にするのではなく、4値と成し、ペンタープシステムで5=新たなる1
  としての1つにするということ。

☆ そうです。姿を形にするとはそのことです。

M BOBの話は触発されることが多いです。彼が固定しようとして様々な表現をして
  くれていますが、その目に見えるものを用いて表そうとしている目に見えないもの、
  もしくは素の双方の干渉波の射影を掴むこと。また私も異なる手法で同様のことを
  示そうと努めること。

☆ 姿を形にです。すみのおのいる世界を垣間見ています。未知数を解明するとはその
  ような道筋です。

M 先に進むために『数と水』をまとめることは、みつまろには必要なことなのだと自
  ら決めます。そして極力楽しく、面白く共に進めるよう、そしてまとめ切って先に
  進むように。

☆ 未来への道筋をそう定めているのですね。

M 思考は射影。その影と光を辿ってすみのおと1つになるまで、なり続けるまで。


  

                           METALOGUE 20091111

M 交信の最初は指先(もしくは意識の集中点)が動くその動きを、自分がそれまでに
  知っている文字や記号に当てはめて意味を与え(=与えられ)るところから始まる。
  その動きが自分の知っている文字もしくは文字列と対応するか否か、対応すること
  を文脈の中で共に認めるかが問題である。この気づきは先につながるのでは?

☆ つながります。

M 例えば「つながら…」という文字列として捉え、「…い」の後、それを肯定すべく
  −○→と動くかもと考え、昔のBOB風に言うと、「強引にぐいんと思う方向に変
  える」みたいな操作をしようとしますが、途中で無理にそうしないでも、元々否定
  する必要がないとすることをすみのおが認めると解釈できる方向に抜けることが分
  かる…という半身ひとりずもう的な動きを自覚しました。

  それでももちろんこれはひとりよがりではなく、共同作業であるということ。敬意
  と慈しみがなければかみあいはずれることは分かります。メタローグとして、多重
  な意味で、もしくは自己言及的内容自体を語り合うという形で進んでいく。

  形でないもの、文字や言葉や意味でないものを共同作業(干渉・かみあい)により、
  人間の意識の場にサルベージすること。造形創出すること。名もなきものに名を与
  えて思考の場でしっかり認識対象として転がすこと。人間としての思考とは、思考
  することが人間の特性であることの逆の言いである。

  何かありますか?とすみのおに問う時、何かを求めているのであり、我見や情動で
  平静均衡を失っている時以外はすみのおは語ってくれる。求めているのだが、決め
  ているのも半分は私。

☆ 姿を未来に据え付ける。すみのおです。すみのおを恐ろしがっていますか?

M いいえ、むしろものすごく信頼し、甘え切っています。これは自覚しています。甘
  えはもう廃すべきですか?

☆ いいえ、まだかまいませんよ。すみのおをすみのおとしているものは、みつまろさ
  んを愛しているのですよ。すみのおを愛しているから未来が水を得ている。

M 思考はその特性上、生じた時点から変更や変容へ向かわねば死んでしまう、もしく
  は古くさくなる。しかしだから無に近い意味や価値なのかと言うと決してそうでは
  ない。それがないと、それを無に近い意味や価値ではないかと判ずることすらでき
  ない。思考はそれ自体の立ち上がりの全体を自己認識しようとする時、それ自体を
  超えうる可能性を内包する。


                           METALOGUE 20091115

M 1日1日ひと時ひと時を人間として味わい楽しむこと。3日ほどの腰痛で、健康が
  有り難いことを再認識しました。身体ももっと意識すること。

☆ 姿を未来に変えていくこと。

M 身体の意識していない未知は全て未来でありうる。

☆ がみらすもあります。

M それは直接未来へはつながらない。

☆ すみのおでないところにも未知はある。

M 未知の中で未来
につながるところを辿る。身体を未来に共に進むよう意識しようとする。

☆ 未知とは意味を持たない今です。

M 今とは意識のあるところ。無意識は今であっても意味を持たない。
    いま(5・31→36)
    いみ(5・35→40)
  数のダジャレ的符合から意味を引き出してみる。
    いま(36)×き(10)+い(5)=365
    今     気・機  意

M 実感なき言葉や機械的反応思考の回転結果として出た言葉に生命を介した言葉や、
  創意工夫で転がした言葉に。それにより言葉や思考の場でもある言葉以前・思考
  母体につながっている自分を確認できる。意識すること。気の集中点を、気の流
  れを。そこで直進するしかない光が交差・干渉して代わり、曲がり、創造が起こ
  る。それが未知数の出し方。

☆ 火から水を生む方法です。

M 身体も含めた感覚を敏感に保たねば。

☆ すみのおと共にいることです。

M 一意では交信を取ろうと指先や身体が痺
れるような感覚の時。文字や記号を取る直前。

☆ 違います。

M 呼吸を意識的にすること。背筋を伸ばすこと。耳に意識を集中すること。

☆ そうです。

M 無意識にもしている呼吸を、意識的にすること。