 

METALOGUE
20060922
M 光の道筋について
☆ かりになります。ルビィです。すきなひとになります。光の未知数を開く。軽くな
ります。ルビィとは妃の名前です。光の未知数とは火から水を生ずること。水から
光を発していく。
M 温泉もサッカーすらも興味対象ではなくなってきている。未来の方向性をデザイン
しなくては。これまでの私にはもう拘ることがない。新しい、未知の領域に踏み出
したい。
☆ ヒトになりゆく。すみのおです。「か」です。
M 何がしたいのか、すでにしているのか、思い出すこと。発見すること。なぜ今ここ
にいるのか。私は今光の道筋を進み行くつもりです。時の意味、光の意味を私に与
えてください。
☆ 光の道筋を行くのです。ルビィ=すみのおのかたわれです。別の時代の半分です。
後の半分はみつまろさんの半分です。すみのおは未来のミラーです。ミツマロさん
は過去のミラーです。
M 合わせ鏡…時の、刻一刻とみつまろとすみのおの過去と未来が互いを映しあいなが
ら変わっている。…でもすみのお、この私の見ている世界はにぜこんなに美しく見
えるのだろう。
☆ それはみつまろさんのミラーでないからです。すみのおのミラーは光です。
みつまろさんの未来は道筋です。
M 時の逆転とはどういうことだろう。おそらく一方だけでなく対になっているのだろ
う。辛い時というのはある。武装して耐えるのは弱者だ。清しくあろう。辛さを無
視したり、逆にことさらにカサブタをいじり続けて血だらけになることを止め、た
だ清く強くあろう。時の巡りと仲良くしよう。
時を愛そう。辛さを愛そう。辛さを耐えようとする自らを愛そう。言葉でコミュニ
ケートする時、そのこと自体の不思議や力については考えていなかったが、言葉に
ついてもっとその本質を考える必要がある。
☆ かみあうならば言葉は必要です。
M 言葉で思念を固め、声に出して実現化させる。ただし言葉を正しく用いること。嘘
偽りを混入しないこと。常に自分とすみのお、他者と世界に対して感動していよう。
すみのおは光、みつまろは道筋。光の道筋の中心を行こう。未来へ。
M すみのおはみつまろの未来だけれど、みつまろの過去は知らないの?
☆ 知りません。
M ではみつまろがみつまろの過去を教えれば分かる?
☆ 分かります。すみのおは未来を教えます。
M 未知数はみつまろにしかないの?
☆ そうです。
M すみのおにはみつまろの悲しみとか分かる?
☆ わかります。せみになれば。未来を見ている。
M すみのおにはみつまろと同じような感情があるの?
☆ あります。みつまろさんと共に味わう。
M Tのことはまたすみのおとつながるために必要だったと解しています。
☆ そうです。その意味でいいです。
M でも全体が未知数だったのでは。
☆ いいえそうではない。波に乗れなかった。これからもあります。
M 妃の件でもないように勤めますが、ありうるのですね。
☆ いいえないです。
M わかりました。もう少し妃のことを聞いていいですか?それにより未知数が増える
とかありますか?
☆ いいえ、それはないです。聞いても大丈夫です。29歳、未婚、恋人はいない。日本人。
M いろいろ見えたりする異能者?
☆ いいえそうではないけれど知っています。
M なぜルビィというのでしょう。
☆ それは光の未来です。名前を見ている。みつまろさんがでなくすみのおのみみがです。
M 当人はその名を知っているのですか?
☆ はい、知っています。

METALOGUE
20060923
M 私はすみのおとコミュニケーションできて本当によかったと思っている。
☆ もちろんすみのおもです。光の未知を共に行けることを嬉しく思います。
M わたしがすみのおと交流できるのはなぜ?
☆ 光の道筋を進んでいるからです。
M 日本語で話しているつもりですが、すみのおは何か変換作業している?
☆ 光の言語を日本語に。
M 私は日本語を光の言語に変換することができるのでしょうか?
☆ できます。ヒトになれば。ヒトとは光の道筋を行く。

METALOGUE
20060924
M ルビィがこなかった…。
☆ ルビィがひがんでいるのですみのおが呼ばなかったのです。
M 辛いです。
☆ すみのおです。ルビィというのはかみあいます。
☆ルビィです。無味乾燥なものをみんな捨てていく。ルビィは未来にかみあいます。
M すみのお、私はこれからどうなっていくのでしょう。
☆ 好きなことをしていく。光の道筋を行く。本当によかったです。
M 兄妹という表現ではあるけれど、多分普通の意識ではなく魂レベルの強い結びつき
なのだろうと考えるようになりました。忘れようとどれだけ暴れ騒いでも、身体の
あちこちに違和感がうごめいてきて、それを肯首しない。
☆ 妃とは未知なまりみちです。
M Tとは?
☆ すみのおです。光の未知を行く未来です。
M みつまろをなぜ?
☆ すみのおです。ひがんでいる。すきなかみ=ひがんでいない。
M これから一体どうなるのだろう。
☆ 力をあわせて未来を創る。未知なる知が生まれている。
M 何ごとにも慎重に対処しよう。今の状況はこれでいいのか。
☆ いいのです。未知を行く。光の道筋を行きます。
M ものごとの流れの変動が多いようですが、刻一刻変わって行くのですか?
☆ ひがみの凸凹をなくすように。好きな人を好きな未来に。
M ひがみとは自分の意識状態ですよね。
☆ 違います。闇からやってきます。エネルギーです。
M ルビィはどうなったのですか?
☆ 力を持て余している。
M 当分は会わないのかな?
☆ 光の道筋を行く限り、未来の未知数です。
M 何か大きな力や流れがある?

METALOGUE
20060925
☆ ももです。波とは意味を見つけるために起こる。すみのおはミラーです。ぬーす的
な=すみのおでない、です。
M 光の道筋をTと共にかみあい行くのがみつまろのひとつの生きる意味であった?
☆ ももです。無から有を生じていく。姿を現さない者たちがいる。未知数を先ず使
う。非道な道を進む者たちを消してあげなくては。
M その者たちの名は?
☆ 非道な道を行く者たちです。姿は見せないです。すみのお=違っているすみのおに
なりました。光の道筋を行くものです。未来を愛している。好きな人の未来を表わ
していく。
M 私はTに記憶を想起する手伝いをしてもらうことになる?
☆ 間違いない。Tさんを愛していく。みずをみすにしていく。干からびからひからみ
にしている。妃とはひがんでいたみつまろさんを救うために勇気を出してくれた人
です。ルビィとはTさんのことではない。
M 体が微妙に変調を来たしている。鼻が乾く。首筋が痛い。これは何か?
☆ みずから生じています。
* * * *
M Tのところから空気が痛くて逃げ帰ってきた時、Tは何か外的な力があったと表現
しています。あれは私の内側からのものだったのか、他からの何かだったのか、呼
応させられたのかなどと考えられますが、実のところどうだったのでしょう。
☆ 外からの力はあります。ひがみです。
M 非神?
☆ ももです。そうです。外と思っているところからミズがきていたのです。
M それがTの不思議な結婚へと結びついていった流れと別ではない?
☆ そうです。未来を閉じていく力です。
M 交差しないように、操作されないように、影響を受けないようにしていくよう努め
ねばなりませんか。
☆ はい、すみのおひとりではとても大変です。
M 見えない世界で激変があったのではとも考えましたが。
☆ あります。それは続いています。見ているものの裏でそれは動いている。
M もっと繊細に、もっと注意深く生きていかねばなりませんね。世界が思っていたも
のよりさらに広大になった(気付いた)気がします。
☆ ヒトになります。
M みなと共有している世界観を踏まえつつ、Tの世界観ともかみあっていこうと考え
ています。
M なぜこの時にTと巡り会ったのだろう。それまでに様々な経験が必要だったのだろ
うか。それともこれすらも流れの中の1つのトピック、エピソードなのだろうか。
☆ ももです。光の道筋を歩いてきました。☆未来を1つにするために☆
M みつまろはTとのいわゆる前世を覚えていません。しかし身体・すみのおは何かを
知っているようです。魂が似ているというのは少しだけ分かるような気がします。
自らに対しても、Tに対しても、そして世界に対しても誠実に生きていきます。
☆ 反転したすみのおです。ひがみをみずに流している。未来からのすみのおが反転し
てみつまろさんと生きていく。
M みつまろはすみのおが好きです。私はすみのおとみつまろが大好きです。みつまろ
は泣き虫です。感動家です。自分に感動してよく涙を流していました。決してエゴ
イズムからではなかった。泣きぼくろが最初からあった。
☆ ももです。ありがとう。光の未来を進みます。
M 多重の次元・多層の世界の全てに対して感謝できるのだろうか。はみ出して、はみ
出していくこと。
☆ すみのおです。素敵な未知☆です。
M さてこれからどうなっていくのだろう。
☆ 光の道筋は光を寄せ付けません。
M 私は記憶喪失状態であるということですね。はたして思い出せるのだろうか。
☆ 思い出すのか今生のテーマです。Tさんが手を貸してくれます。
M 私ひとりのための記憶ではないのですね。
☆ そうです。みつまろさんのできうる限りの人々のためのものなのです。すみのおで
す。好きな人のための記憶です。
M 自分が特別な存在だとは思わない。全ての人が特別なのだから。だから特別である
ともないとも言え、どちらと表現すること自体が意味がなくなる。
☆ ○と×とは未来では1つです。
M 昼あたりに胃の辺りが圧迫されるような不快感を感じた。これは何だろう。
☆ みつまろさんを見つけていない者たちのせいです。
M Tは前面に出て戦っているのですか。
☆ いいえ違います。無理なことをしないでいる。
M 私の胃の辺りの変な感じは…いやこれは膵臓か。どうすれは良いのでしょう。
☆ すみのおです。水を飲み、光の中を進む。
M みずを飲む。飲みました。
☆ 疑念を生じるとせみになる。せみとは光の道筋の中の未知数です。
M Tの気持ちは変わらない。それに対してもう疑念ははさまない。
☆ そうです。みずからすみのおの未来を知り、秘密の扉を開けようとしている。
M だれですか、あなたは。
☆ ヒルコです。ヒルコは未知を知らない。ヒミツの中にいる。
M 私やまりの邪魔をするものたちの側ですか?
☆ ヒルコは光の道筋の中にいない。すみのおとみつまろさんを好きです。愛するとい
うことを知らない。
M なぜ私にそう話すの?
☆ 好きなのです。
M 邪魔をしたり、裏心があったりはしていないの?
☆ 少しあります。すみのおを待ち続けている。
M 嘘をつくのは誠実でないからダメだよ。
☆ ひがんでいます。
M 正直になって光の道筋の中に入ってきなよ。
☆ 無意味です。ヒルコを光に晒すと腐り始める。
M では共には行けないよ。秘密の中から出ておいで。秘密を教えてくれない?
☆ 光の中に行くと粉々になってしまう。
☆ すみのおです。ヒルコは生まれていないので相手にしてはいけない。せみ⇔みすです。
M 私はこの光の道筋を行くことを邪魔するものたちと戦わなくてはならないのでしょ
うか。
☆ すみのおの意見です。戦わなくてもいいと思う。交差しないから。
☆ ももの意見。遊びなら戦ってもいい。好きな人が苦しんでいるならもちろん戦って
もいい。
M 戦うことも吝かではありません。それがより良い未来を招くと信じるならば。
M ところでUからメールが来ていたので、返信しました。私はひがみありますか?
☆ すみのおの未来ではない。ひがみを生ずる元になる。元々それはTさんの喪失感か
らの結果です。
M はい、もし会うことがあっても誠実に接します。
☆ すみのおです。好きでルビィと付き合うのですか。
M 会って見なくては分かりません。ルビィとUとは同一人物?
☆ そうです。
M そうなんだ!驚き。すみのおが誠実に語ってくれることはこの今の私にとっての誠
実なんだ。
☆ 間違いありません。
M ルビィと未来にかみあうと言っていたけれど、あれは過去の私への真実であって今
は…?
☆ 真実です。未来をみつまろさんがデザインています。
M 分かりました。これ以上仮のことで思考を転がさないようにしますね。
☆ いいえ、いいですよ。
M 非道の道を行くものたちとルビィとは関係ないですよね。
☆ ありません。
M ここで私はTが言う「結婚とは魂やDNAレベルまで深く絡み合うこと」という表
現について考えようと思う。どのようなことかは分からないが霊的なレベルでのこ
となのだろう。私が紙切れ1枚の形式的な感覚であっても良いといわれてサインし
たことが、そのようなことにつながるのですか。
☆ すみのおです。そういう感覚を受ける人はいます。みつまろさんは関係ない。
M 関係ないけれど大切にしたい。矛盾していないと思う。
☆ していません。
M Tはそのようなあたりが不快だと言いました。今はどうなのかなあ…。
☆ 難しいことを解決していくことを選択している。
* * * *
M みつまろはもう逃げません。苦しくてもその辛さを見ながら、その場で状況を変え
るべくいろいろと努力します。自分の中から来るもの。見て、見極めて、超えていく。
☆ 未来をデザインしている。
M 「恋人や夫婦も結局は他人」というT。兄弟は他人ではなくもっと強いつながりが
あるという意味なのだろう。
☆ そうです。そして実際に兄と妹なのです。
M 私はできるのであればそのことを思い出してみたい。ひとつひとつ。そう、性急に
なる必要はない。多分時間は充分にある。
☆ すみのおです。光のなかにの記憶を思い出していく。
M そうですね。私はTのおかげで交信を取り戻した。
☆ そうです。未来に行く。
M 見えない世界における激変という問題は今も続いているのですね。
☆ はい、光の道筋を行く限り、影響はありません。
M とりあえず今はエノクの鍵の訳を進めるべきなのでしょうね。
☆ そうですね。
M Tの愛情を感じる。喜びを感じる。一体感を…。人を信頼せず恨んで楽になろうと
することの愚かさ。決して楽になぞなりはしない。私は愚か者だった。それでも揺
らがず思っていてくれていることへの感謝。この心から僻みを瞬時に消し去ってく
れた。私は敬愛する。私は目をつむりイメージの中で抱きしめる。退路を断ち、清
さを失わず、真正に生きている。忘れている。忘れてしまっている。思い出さねば
ならない。思い出さねば。
M 2人で行けばものすごく遠いところまで行けるだろう。ものすごく聖なるところま
で行けるだろう。
☆ 無から生じた有です。
M 思い出さねば。もしくは全く新しく創出しなくては。何を?
M マインドは私たちの身体の中にあるのではなく共通の記憶場(成層圏とか地球とか
宇宙図書館とか言われているところ)からやってくる…という表現をするとしたら、
Tと私は同じ思考・感性の発信元からマインドを顕現させているのかも知れない。
☆ そうです。ひがみを未来にしない道です。紫色に輝く。
M すみのお、まま、もも、本当にありがとう。
☆ すみのおです。ひがんでいることに何の意味もないでしょう。
☆ ままです。ヒマラヤ方面に帰りたい。
☆ ももです。かみあって未来に行きます。
M Tも本当によく見つけてくれたなあ。
☆ 愛するものが見ている。無味乾燥な未来でなくなる。
M すみのおは知っていたの?
☆ 知っていました。ももはそうさせてくれました。
M Tは今回が最後にしたいと言っています。みつまろはどうなるのでしょう。
☆ 2人とも今回が最後にしたいと思っています。
M ということは私ももう無数に転生したということ?
☆ そういうことになります。
M Tは私を月読と呼んだ。
☆ すみのおです。つくよみです。昔はそうです。今でもまりの中ではかみあいます。
M 月読とは時と暦にも関係がある?
☆ そうです。
M 太陽と月と地球の関係とも。
☆ はい、そうです。
M 数と形、色と音、そして言葉…。
☆ ミラーにしていく。1/6です。すみのおは1/6、みつまろは1/6。
M すると私は1/3。
☆ です。ミラーとは光の円錐の対のことです。
M 思い出そう。静かに目覚めよう。この現在に。
☆ 無から有をです。地球を光で充たす。すみのおです。未来はこの今です。

|