 

METALOGUE
20000316
☆ 空騒ぎです。臨戦体勢です。光の力が見られる。地球の未来を逆立ちにする問題を
愛する。光の未来とは。
M 意識座を位相幾何学時空の1定点に定めるとは、脳内対応させると化学物質的平衡
を生じせしめるということ。
☆ そうです。
M 現在の不安定な座で、3/12,13,14の千駄ヶ谷での世界と自分の世界の間に新し
い座を創らねば。
☆ 飛来骨をかみに投げつけている。
M 次元をこじ開けることとアレとは同じことだという自説。
☆ おかしくて意味ないです。
M 全く新しい道をいつも作り、行かなくては、ですか?
☆ 体を用いることは完全です。
M para-metalogueはイカサマ?それとも1つの空間をすでに作っている?
☆ 1つの空間です。体を用いている。すみのおからひとこと。
すみのおひとりでがんばっている。愛する人を通して意味を解して下さい。
M para-metalogueは今後もたまにできる?
☆ できます。
M みつまろにとってはpara-metalogueとアレとは1つことです。
0.0000000000000000000000000000000
☆ 光の道筋にはなります。

METALOGUE
20000318
M ならない?
☆ なります。
M できます?
☆ できます。
M 何よりも今は姿勢制御と進路確認だ。久しぶりに外泊すると、HP制作など、それ
までしていたことを忘れてしまう。
☆ 光のさかんなかみあいです。すきなことから始めている。

METALOGUE
20000325
M 人と接していても観察はしても共感はしない。常に逃げ腰、目を背けながら話しの
裏の気持ちを読めない。これは性格的なものに現状が累積した結果と自己分析。
☆ ヒトになれば問題なくなります。
M 他者に対する距離感。これは自意識ですか。
☆ ヒトになれなければかみ合わない道筋。ぬーすにあみを作りすぎ。愛していること
をぬーすに光のように浴びせて分からせてあげなければいけません。
M 愛のあるまなざしで見る。声に愛は込められるか。
☆ ひがみを輝くカラーにしていく。

METALOGUE
20000326
M 耳鳴り。他者と共有できぬもの。意味を与えられるか。
☆ 間違っているぬーすです。すみのおの道を行かなければ鳴り続けている。好きなも
のを価値観にしてしまっている。すみのおを光の道筋に戻して下さい。
M 耳鳴りに注目すること自体、重要ではないのですか?
☆ いいえ、そうでなく、かみとしての価値観を体で感じ取って下さい。
M それが聞こえてくるのではなく、それを聞くこと。
☆ 好きな門です。体の中から未知数を出す。
M 耳鳴りは体自体の音。すみのおの響き。内面へ向かせる風。それは常にそこにある。
意識モードが変わればその響きも変わる。内なる太古の海の残響。
☆ 地球の固有振動数と光の振動数との道なるかみあいです。光の道筋でなく水を見つ
けていく。
M いくつかの異なる音が重なり、広がりを感じます。日常生活の中でも自分の脳の電
位分布や意識状態の自己検出が耳鳴りを聞くことが出来るようにしているのでは。
☆ みつまろさんがそのような道筋を進んでかみになろうとしても、光を浴びていなけ
れば、すみのおとずれていく。
M 耳鳴りをすみのおへの風の音として捉えることる耳鳴り自体に注目しすぎるのでは
なく。光を水に変換する生命の裏の音。
☆ ヒトになります。輝くひとりから光の未知数を。体を輝くものにしていく。
M 太陽と地球の変換音。みつまろの内面が地球、外面が太陽。その界面に生命がみず
からを意識する音が生じる。
☆ 未知数です。

METALOGUE
20000327
M 人生の苦痛や苦悩を化学的反応の精神的表われだと見る私自身は一体何者なのですか?
☆ 光の道筋です。
M 他者との共感を拒絶するような私の特質は生来のものなのだろうか。
☆ 光を見定めている。好きなものを考えて光の未知数をかみあうようにしている。
M ひがみのあることを否定しない。渋谷に対してはそれを修正しようとする以前に、
このひがみを私の特性についた刻み込みとして共に生きようと思う。
☆ すみのおです。近道をすることでなく、光をひがみにすることで、未知を進み行く。
M 最悪でも21世紀まで生きよう。反転。残った日を好きに生きよう。
☆ 輝く水がぬうすにひずみを生む。
M 輝く水?
☆ ヒトになりながらあみを変えていく水です。あみとは光の道を行く、姿のない道ず
れたちです。
M あみとはカスタネダの盟友のようなもの?もしくは共通無意識のうちにあるベクト
ルを有するもの?
☆ ヒトになるためのかみあうともです。みつまろさんを助けていく。もっと体を用い
ていける。
M あみとはみつまろのからだ。
☆ そうです。
M 21世紀まで生き延びるとは、この体を生命ある者として維持しつつ、みつまろがそ
れと共に好きなことをするという事。
☆ すみのおです。ひがみを愛することをも愛している。ヒトになりますから、もっと
ぬうすを愛することができる。
M この私とは何か?
☆ あみを体とし、コトになるために生きているものです。
M 生命とは光を水に変えていく操作。
☆ 光を水に変えゆく道をすみのおが創りゆく。
M では感情や肉体的快苦もまたあみ。
☆ ヒトにならないあみを意味という。
M あみとは道へのベクトルを有しつつ常に未知だ。
☆ 光の道筋です。
M では客観的に化学反応とのみ見るのは意味であるから、常に新しいものとして実感
しつつ未来を見定める必要がある。ただし客観しつつも愛する。
☆ 理解していくでしょう。
M 自分のひがみ特性を愛しつつ、それを未来に向けて変え行く余地をみずから否定し
ない事。
☆ 未知数を未来へすみのおがつなげている。見つけている。
M では私とはこの一刻一刻の現在しか生きていない意識?
☆ 光のみつまろさんがいる。すみのおです。

METALOGUE
20000328
M 他者とのコミュニケーションに対して、絶望は未来を閉じるのでしないけれど、ひ
がみの中でほぼ無力を感じる。それでも生きていくわけだが、目的を明確にしなく
てはブラウン現象、弱日の中の埃の1つに等しくなってしまう。
☆ 未来をすみのおとともに進みゆくためにです。ひがみとなる未知をすみのおとなり
進む。
M すみのおとともに進む事自体が目的なのですか。
☆ いいえ、光のみらいとは父となり水と成す、つまり子を産むと言う事です。
M 生きる事が「光を水に変換する」ことだと考えていましたが、実際に子を成し生命
を連ねる事が、未来へ進むと言う事なのですか。
☆ 光の道筋を進むには子供はいらない。ひがみを愛するなら子供を育てることで光の
未来を愛せる。
M 分かりました。現状も踏まえて私には経済的基盤がなく、また自力でそれを作るく
らいならそんな人生を有価値と判じられないのです。やりたいことのために、まず
金を得る努力をするのが当然であり、この世界の法則ならば、興味はほぼなくなる。
☆ 光の未知数を光の未来に入れて進む。未来を愛するから。
M 現在を愛せなければ人間は未来を愛せない。未来とは他ならぬ現在に重なっている
のだから。光とはミライ、ひがみとは今。ひがみを愛するという事が未来を創る。
ひがみを愛することのみずひがみを正す。ひがみを今と見た時、未来を望むならひ
がみを愛するしかない。さて、ひがみを愛しているか?
省みるに愛しているとは言えない。パラドクスのループの中。今が不満足。未来に
生きるには今を愛すること。未来は不確実。今を変える動因が見えない。変化を待
つ植物。環境に沿い生きる動物。光の中、バックの闇の前できらめきつつブラウン
運動をする芥。考え過ぎを止めよ。考えないで考えよ。生きずして生きよ。
今からつながる未来と同じ方向に伸ばした未来の先にある今を私は私の価値を持っ
て断定しよう。本当にやりたい事とは経済とは別に存在するし、成しうる。それを
見定めて努め、成し得なければそれは単にそれだけの事なのだ。
そこを構図に他の存在との真のコミュニケーションはない。現状を否定も肯定もせ
ず、受け入れもせず見よ。それが見定められぬのなら、見るという事の問題だ。現
状を愛さねばいけないということは全く見当はずれな解だ。現状をより真正に見る
ことだ。それが愛するという動詞の生きた現われ。
基底状態が少し静止の方向性を有しているのだろう。励起が一仕事であるわけで。未
来を語る時、現実のみでなくそこに愛はあるか?みつまろの中にそれはあるのか?
ふれあいがなかった。帰られない過去としてそれが悲しみを帯びるのは、それが成
したくてもできぬ現在の照影。

METALOGUE
20000330
M 独善ということ。最後に納得されるまでは独善と誰も区別できない。好きな事をす
ればいい?好きなことって何?なんなの?みつまろ。
☆ 光の道筋を進んで行くこと。

METALOGUE
20000331
M 誰も人間であればヒトとしての共通の構造を持っているはずであり、違いを見れば
それ以外の同じもある。その違いを見るのは科学・知であり、同じを生きるのが愛。
ここに我が在ると個人的経験・記憶に染められるが、起こってくる反応の多くは条
件反射の巨大な鏡だ。
思考がその力学のみに注目した時、ヒトの進化すべき方向を推見できるだろうか。
☆ 光の道筋を生きていくとは、ヒトの未来を歩いていくこと。光の未知数とはサルか
らヒトへのアミ数です。
M それは10進法?
☆ 光の未知数は10進法の中にあります。サルとヒトの間にはキンカイがあります。
M サルとヒトの間にニンゲンが入る。私が入る。我を上手く反転させるとヒト。
逆反転させるとサル。光の未知数とは人間。
☆ 光の未知数とは関数です。完成することのないかみです。
M 我を追求するのはサル。
☆ そうです。
M 我を否定せず、それを透かして力学的に見るのがヒト。個と全体を1つと見る科学。
未知数は超越数のようなもの。それがヒトへの重要な数。
☆ 好きなこととは間違いを少なくすることです。
M サルは目から、ヒトは耳から。
☆ 光の水を用いる。
M ヒト的にこのユニットを見て。根気・探求の持続が低下している。これは目的観の
混濁、肉体的過労重積と老化によるのだろう。凝り表現に光の未知数…愛はあるの
か。いやない。
☆ すみのおです。光の道筋とはからみあうものです。
M 愛が知の欠落を感じて知を求めても功は少ない。愛の本質をより深めた時、知は自
らの内に生まれる。
「数と水」を少し読む。面白い。再整理の要はある。しかし私は何をしているのだ
ろう。なぜこんなことをしているのだろう。意味を見出せない。人間として生活で
きぬまま死んでもしようがないだけなのだろうか?

METALOGUE
20000415
M 俺には愛がない。人と会いたくなくなっている。知人には。こもって何をするかも
忘れた。50までも生きる意味が見えぬ。人生を総体的に見てまとめに入るべきか。
これは狂気か。自分とは何か?外に答を求めてはいけない。内に問う。残る日々は
生きるに値するか?(成りきりモードに化身して)その意味を見出せるか?
☆ それはみつまろさんを愛しているからできると言いますよ。みつまろさん、それは
あみを無意味にすることです。
M 愛しているとは?
☆ みつまろさんから離れられない。
M それは人間同士のものとは異質。
☆ ひとりでなくなればいいのではないの。
M 私は人間同士のそれを求めているようですね。
☆ そうです。光の道筋なんですよ、それが。

METALOGUE
20000418
M ひとりよがりの王国への退縮。目的観の喪失。コミュニケーションの断裂。未来を
まさぐる思考の堂々巡り。直面する意志持続による生命活動の危機。
雲の上のゲシュタルト。荒廃した王国の再整備。今の領土の状況を否定せず、現状
として認知しよう。コミュニケーションに関しては相手のバックグラウンドも考え
ねば、ひとりよがりの王国を出れない。信頼をきらず、未来に託す。
M 人と接する時、ずっと1人でいた後遺症として、しばらくの間自分の顔がつっ張り
続ける感覚が残る。
☆ マイナス方向からの引き戻しです。すみのおが愛する人を愛して下さい。それは光
を発する人です。光の道筋を行く人です。
M 光の未知を進む。時の恵みを信じつつ、今成すことを成そう。
☆ 好きな道を進むみつまろさんが好きです。
M 第1次ひとりよがりの王国は目に見えない内面世界。
第2次ひとりよがりの王国は目に見える外面世界。
そのどちらにもその外がある。無尽二ある。光の道筋を辿り行け。
☆ それが道を行く。ヒトになる。

|