とらしえじゃぱん点線記(1−21)20010630-2

<私の苦手なお金のこと>

 話をしていて、イルカや猫や温泉や輝石・鉱物、天体運行に多面体、音楽理論にサッカー、マンガなどと、いろいろな引出しがある人だと言われたけれど、銀行の口座には引き出せるものはほとんどない私であった。お金のことで言えば、今回も私のわがままから、会費や参加費というものは取らず、ミカエル殿が先払いしてくれた会場費を頭割りした金額だけ出してもらえればいいということにしてもらった。ただしカンパやサポート金を受け取ることはやぶさかでないと、るしえる兄ぃがちゃんと話してくれたので、結果として誰がどれだけドネーションしてくれたか定かにはしないが、会費として定額設定するよりも多くのものが経済できたという。スタッフ側の様々な用意や心遣いすらもギフトなのだから、やはりできれば持ち出しのまま先細りになっていくことは避けたいものではある。

 それにしても、お金を出さないと真剣に聞けないからとか、ワリカンにするのは面倒くさいからなどという理由から、料金設定を求めるものに対しては、断固「それはそちらの問題であり、それをこちらに要求するのは筋違いである」と言いたい。敢えて頑なに、お金を要求しないのは、それによって参加者や傍観者自身の問題を再度問いただすという意図もあるのだ。お金は辿り辿って行くと、「時間」と「数」に還元される。なぜ10進法で考え、12進法でうごいているのか?時間に価値を与えつつも、時間の本質を問わずに経済しているのはどういうことなのか。

 お金儲けだけでなく、お金そのものについてももっと考えてみなくては、「お金もエネルギーだから」とか「お金で愛は変えない」などといってみたところで、それは言葉にすぎないのではないだろうか。そしてそれに情念や信条がこびりついているといくら主張しても、他者の借り物であって自分自身の意見ではないのではないだろうか?…まっいっか、とりあえず疲れている時にこむずかしいことは。

 それにしても車で移動する時にあちこちで見かけたホームレスたちの姿。名古屋にはほとんどいないと勝手に思っていたのだが、想像以上に多数が存在していることを知り、想像と現実のギャップを目の当たりにする思いだ。しかしそれでも21世紀バージョンの新しいパフォーマンス形態の追及を怠らないこと。そして自らと他者の身体的健康も大切にすること。今日も今日とて、自分が意識している以上に私は疲れ果てている。疲れからか、偏頭痛がする。明日、もうひと頑張りだけするのだ。頑張れ、頑張れ、私の体。

とらしえじゃぱん点線記1−20(20010630−2)