とらしえじゃぱん点線記(1−20)20010630-1

<ドリームパズルin名古屋>

 今日はミカエル殿がセッティングしてくれた「とらしえ発表会in名古屋」だ。途中でペーパーセメントと綿棒をしこたま仕込んでから、会場のウィル愛知の2階に行ってみると、部屋の前には「名古屋ヌース・ドリームスペル研究会」という表示が出ている。そう言えばミカエル殿は半田コーセン氏のヌース理論研究会のメンバーでもあったのだっけ。

 さて参集してくれた人たちは、いわくありげにも全部で13人。宮沢さん&佐渡さんとそのお友達。なぜか有名な浅野さん。安城などでもうお馴染みになった、たかしっちさんとタケモトさん。八神少年とその母。藤沢さん。そしてミカエル、トーラス、るしえるの3人だ。

 内容は綿棒とペーセメを用いて作りながら知る、正多面体と数の世界。自分の手で実際に作るということと、CGや他者の製作した立体を見ることとは雲泥の差がある。手が、指が、細胞が思い出すという表現がぴったりするような記憶の回復というものは確かにある。実際に自分で作ってみて初めて、例えば70.5度という正4面体の2面角などが手のひらで、ただの数値ではなく実際の角度として分かるのだ。限られた時間に多くのことを語りたくて、つい3倍モードになり続けてしまい、呼吸が荒くなってちょっと苦しかった。午後1:00〜4:45頃まで、途中休憩をはさんだものの、ついにストレートなドリームスペルにまでは行けなかった。 
(この時の話の要約は、別項で発表する予定)

 この多面体やその上に現れている数や周期や色や形がみな、実のところドリームパズルなのではあるけれど。そして今後のための重要な伏線でもあるのだけれど、はたしてそれが伏線として効いてくることがあるのだろうか。この日は3倍モード分、3倍疲れてしまったが、るしえる兄ぃがちゃんと仕切って最後をまとめてくれた。会場の地下喫茶での談話や、イタメシ屋(CARINA)で行われた2次会も、るしえる兄ぃとミカエル殿がちゃんと転がしてくれたので、私は緩んでいることができた。チョコボ殿は滋賀から新幹線に乗ってやってきてくれた。ドリームスペラーとしての彼は10年間変わらないまま元気だ。

とらしえじゃぱん点線記1−20(20010630−1)