とらしえじゃぱん点線記(1−18)20010629-1

<ドリスペと占星術in伊勢>

 伊勢志摩の海が一望できる、宿の東側の全面窓から差し込む陽光の眩しさと熱に耐え切れず、今日も朝の5:30に目が覚めた。7:00AMからの朝食を取った後、外川さんは子供たちと電車に乗って伊勢に向かうべく、タクシーに乗った。私たちは車で昨日の道を逆に辿って1時間ほどで伊勢に。るしえる兄ぃのクライアントと待ち合わせしている喫茶店もすんなり見つかり、2人の人妻をるしえる兄ぃが鑑定する。

 伊勢は美人が多いというのがるしえる説。少なくとも鑑定対象の3人は確かにスタイルも良く、教養も向学心もありつつ、それぞれ2人の子供を育てている若く素敵な女性である。「昔巫女とし日本国中から美女をかき集めたので、その結果として現代でもその血筋から美女が多数現出する」というのが、証拠も何もないるしえる説である。なにはともあれ、健全なる知的探求心は均整の取れた美として現出する。魂の美は、目に見える形としても顕現するはずだ。それを曇りなく僻目なく見れるかどうかもまた、魂そのものの美に起因する。

 お昼までめいっぱい、るしえる兄ぃの鑑定は1度に2人できないから、空いている方の女性を相手にドリームスペル占いする。2人は「黄色い共振の人」と、「青い月の猿」だった。1人は東京の大学に行っており、もう1人は横浜出身と分かると、いきなり私も藤沢なので話題は湘南界隈のローカルなものになってしまった。それにしても、伊勢まで来て鎌倉や横浜の話をするとは思わなかった。家族をまとめて見るということ。旦那の顔がなかなか見えてこないが、やはり理解のある男性もまた、向学心と生命の大切さを日々生きていてくれればと思う。

 日常も大切だが、その中に自らを埋没させてしまって古き良き母親になるのが良いとは、もはや誰も言い切れないだろう。新しい感性と新しい母親たち。その問題と非対応性。元気付けも含めて、良いところにつながる関係を捜しては伝える。伊勢の3巫女とは、るしえる殿の命名。天竜の3魔女、岐阜の3美神、そして安城はおそるべしという多数。らぶらぶ安城は甲田博士。彼は今、どうしているのだろう。まだ疲れが取れずに寝込んでいるのかも知れないな。

 伊勢も今度は少しゆっくり来たいものだ。しかしそれはおそらく叶わないような気がする。伊勢にはここが本家の立派な暦があるのに、それについてここで考える暇もない。ゆっくりと、ゆっくりと、空気の緩やかな流れや遠い樹木の仄かな匂いまで感じられるぐらい、静かに逗留できる日は来るのだろうか。もっともそれを言ったら、今回の実験旅はみなそうだとも言えるけれど。同じように、一人一人の人とももっとゆっくりと、落ち着いて語ったり、何も言わずに同じ風景を眺めるような、そんな接し方もいずれできるようになるのだろうか。

とらしえじゃぱん点線記1−18(20010629−1)