とらしえじゃぱん点線記(1−17)20010628-3

<外川さんと子供たち>

 外川さんはKIN214:白い律動の魔法使い。3人の子供を連れて、今日も元気。家事をこなし、子供たちを育てながら、寝る間を惜しんで読書しているとるしえる兄ぃが教えてくれた。また、年がら年中というわけではなかろうが、本当に興味のあることがあれば、子供たちを車に乗せてどこまでも駆けつける。それを全面的に肯定するというわけではないが、誰もがその行動力と向学心を真似できる類のものでないことは明白だ。一見かわいらしい子供のような容貌(…失礼)だが、会って少しでも話をしてみれば、柔らかい口調と穏やかな表情の中に、確固たる世界観と、世界に能動的に関与する意志が感じられる。自分を良く知っている賢明な、そして魅力的な女性である。

 るしえる兄ぃと風呂に入ってから、部屋で子供たちと綿棒とペーパーセメントで多面体を作る。基本も何も教えずに好き勝手作らせてみると、3歳の次男クンはきちんと正6面体や正8面体のような対称性のあるシンプルなものを作るが、5歳の長男クンは正4面体を多重に組み合わせたオブジェ的な作品を創っている。この違いは年齢差からなのだろうか、それとも個性の違いなのか。そうこうしているうちに私の真似をして、2人とも正20面体を作り始めた。しかし思うように作れずにイライラしたり癇癪を起こしたりする次男クンに対して、お兄ちゃんの方は私のやり方をちょっと見ただけで、ひとつの点に5本の綿棒をつけるというルールを見出して、いつのまにか完成させてしまった。次男クンもお兄ちゃんのサポートなどで、ついに完成させられた。できた時のあのぱっと輝く笑顔…。

 ドリームスペルを外川さんは作為的にか間違えてか、「ドリームパズル」といっていた。しかしこれは確かに正しい表現である。そもそも私はドリームスペルのみではなく、さまざまな世界観を交差させて、そこから立ち上がる新たな世界観を大切にしようというコンセプトなので、「ドリームスペルおよび様々な世界観による2013の立体ピースからなるジグソーパズル」という長いタイトルを略して「ドリームパズル」と称することにしよう。

 子供を車に乗せて中部太平洋地帯を走り回る、知的向学心に充ちた若き母親。その息子たちが、まだ生まれてから数ヶ月の妹を守り育てるという構図、そしてそのお兄ちゃんたちを信用し切っている母親に、私はいたく感激した。とてもまれなケースのように思っていたが、よくよく考えると私はこのような人をたくさん知っているような気がする。さてはたしてどちらだっただろうか。いつ知ったのだったけ…。遥か遥かの、未来に?

とらしえじゃぱん点線記1−17(20010628−3)