<各務原の黄色い戦士の館>
そして終了後は各務原までの長距離移動開始。私は各務原をカガミハラと読めるようになるまでに、かなりの時間を要してしまった。豊田インターチェンジから東名高速に乗るまでと、小牧インターチェンジで降りてから各務原に辿り着くまでがかなり長く、運転手はもちろん同乗者の体力気力を消耗させる。「移動するぞ、移動するぞ、移動するぞ、移動するぞーっ!」の呪文再発のるしえる兄ぃ。同乗して道案内をお願いしたタケモトさんは、NOOSのレクチャーなどにも参加している方で、半田コーセン氏の奥さんのきうかか殿もよくご存知らしい。
左側の山頂に犬山城を眺めながら木曽川に架かる橋を渡れば、すでにそこは岐阜県となる。行きつ戻りつ例によって道に迷いながらも、どうやら各務原市の鵜沼にある山喜建設所有の実験棟(ログハウス)に辿り着く。自由に使っていいということで鍵を渡されるが、そのあまりにも信用されていることに躊躇してしまう私は、まだまだ性悪人間だな。ここを使用できる手はずを整えて下さった川畑さんは、いつも活動的に動き回りつ、主婦業もきっちりこなしている多忙な人だと聞いていたが、まさにその通りのようす。夕焼けが広い空を染めていく。
荷物を整理して寛いでいると、タケモトさんが飲み物や食べ物をどっさり抱えて参上し、長距離移動のせいで稼働率が悪い我々をしりめに、てきぱきとあれこれ用意してくれる。るしえる兄ぃがみえない大学の自分なりのコンセプトを白熱ひとり語りしているうちに、家事を終えた川畑さんが参上する。彼女の銀河の署名は「黄色い振動の戦士」だったので、るしえる兄ぃはこのログハウスの通り名を、勝手に「黄色い戦士の館」と名づけてしまったのだった。本当にそんなんでいいのだろうか?いいわきゃないけど、まっいっか。
川畑さんは自分は頭が悪いとか言いながら、実のところ頭の回転がすこぶる早いことをるしえる兄ぃは看破する。話の全体構造の瞬間的把握や、相手の言わんとしていることの推測が常人より全然早いので、人からはいつも忙しそうな人と見えてしまうのかもしれない。宴会もお開きになると、しこたま飲み食いした我ら一人と一匹と一個の3体は、2階から引っ張り出した布団を1階の床に敷いて眠る。心配してか東京から深夜に法■殿が私の携帯に電話してくれる。インターネットにはアクセスできないままだが、私はまだ生きている。しかし本当に私は生きているのだろうか?
突然降り出した雨が、夏の蒸せるような暑さの大気を冷やしてくれた。遠雷と光。それにしてもここは、なんと心地よい空間なのだろう。風呂に入ってから、今日もまた倒れ込むように眠る、眠る、眠る…。
とらしえじゃぱん点線記1−12(20010626−2)
|