(1) |
おにいさん、あなた初めてあたしを抱いた時、あたしの舌を噛んで血を流させたよね。その血は塩っぱくて美味しく口の中で泡立ったっけ。今考えれば、舌から染み出たその体温と同じ血を、快く感じた器官も舌だったのにね。 |
(2) |
おにいさん、あなたあたしの中学生の頃の写真を見て、まるで恋しくってしかたないような顔してたよね。あたしと会う前の16年間のあたしを好き勝手に想像してたのね。そうして自分でこしらえたありもしないあたしの人生の方が、本当のあたしの生き様よりもずっと価値があると言いたげな顔をして、そうしてあたしにこう言ったよね。 「おまえ、だいぶんと長生きし過ぎたな…」 |
(3) |
おれはジョウビイという童話の本を探す少年のように、よく部屋のあちこちをひっくり返しては捜し物をした。そのうち自分が一体何を捜しているのか忘れてしまい、それでも探し当てたその時求めていたものが解るだろうと捜し回り、そのまま日が暮れることがよくあった。宵闇が窓辺にへばりつく頃、ごった返した部屋同様に疲れてしまったおれは、かたずける気力も失せて呆然として座り込む。すると最初から悪意のない薄笑いを浮べて眺めていたおまえが腰を上げ、手早く部屋の中を整理し始める。すっかり綺麗になった頃、何でもない片隅に、おれが一生懸命捜していたものがそれとなく置かれていることに気づく。おまえは何もかも知っていたかのように寄ってきて、見つかって良かったねと言う。そんなことが儀式のように繰り返されていた。 |
(4) |
おれは帰り道にふと梔子の匂いに鼻を掠められた気がした。時期的にありえないその心地良い薫りは、錯覚にしては生々しかった。酒が肝臓のあたりで再捻出したかのように、おれの前頭葉の炎は酔いの波間で消えかかり、確かめもせずに部屋に帰った。酔いが醒めてそのことを話すと、おまえはおれの手を引っ張ってその場に行ってみた。闇を伝って確かにいい匂いが流れてきた。それを嗅ぎ辿って行くと、咲き匂っていたのは沈丁花だった。おまえは素早くその赤い縁取りの白い小花の群塊を手折り、その家の人に見つからぬかと心配するおれに手渡してこう言った。 「夜ならなんでもできるのよね。」 |
(5) |
おにいさん、あんたその沈丁花をコップに水差して生けたけど、その花を二度三度花に押し当てた後、すっかり興味をなくしたみたいだったね。2日もたたずにその花は萎えて黄ばみ、常緑の葉だけはぴんと張って生き生きしてた。きっとこんなふうに短命のものが好きなんだね。でもせめてその哀れな手折り花を2日間だけでも見詰めてあげてほしかったのに。梔子と金木犀と沈丁花の花の匂いの違い、分かってくれたのかな。 |
(6) |
おれは同衾という言葉が嫌いだった。重く沈むような鈍い音と、金属的に張り詰めた鋭い音を無理に結合させたこの響きから永久に生じて止まぬ唸りは、耳と脳みその襞を繋ぐ神経細胞たちの表面に湿疹の粒を生じさせる。しかしおれはおまえがかつて憧れていたおれの友人が、この単語を好いているのを知っている。生理的嫌悪も含めて、まことに主観の相違というものはいかんともしがたいものなのだ。 |
(7) |
おにいさん、あんたあの子にどんな顔して見せたの。下級生のあの子がノックの返事も待たずにこの部屋に入ってきたあの時。おずおずと決心して、自分に躊躇の暇も与えないで、息を止めて飛び込んできてあの子が見たもの。ものうく熱っぽいあんたの目線の中で、あの子必至に平気を装っていたけれど。あたしにも同じような経験があるわ。泣きながら走って帰ったものよ。ねえ、一体あの時うつろな目をして、何を考えてたの? あんたの口ぶり真似ていえば、えてしてそういう時ってのは何も考えていないものだそうだけど、25歳までの男はどんなにあがいても子供だってうそぶくあんたに、主観の相違の一言であの子の悲しみをやり過ごさせはしないわよ。本当にあんた、何考えていたの? |
(8) |
おにいさん、あんたあたしを精神面では金のいらない酌婦のように扱ったくせに、肉体ではまるで堕天使を慰めるように優しく扱ったわねえ。それとも全く逆だったっけ?まあいいか、そんなこと。言っていることに真実を含ませようとすればするほど嘘つきになるあんた同様、言葉に全体重をかけようとすると裏切られるもんね。 |
(9) |
おれはおまえのおかかえスタリイストだった。美しき娘は「肉体的早熟」の衣を纏わされる運命にある。美人の要素を内包している娘は、早々に少女の衣を剥ぎ取られ、柔らかい素肌にぴったりと合う麗しい衣を纏わされるべきだ。それなのに世の中には鈍らな鑿を持つ凡庸な彫刻家が満ち溢れていて、それぞれの塑像をどんどん歪めていきやがる。ピグマリオンのつもりで鞣し舐めずり撫で摩り、自分の製作による所有物だと言わんばかりに自慢している。正統なる美は正統なる錬金術師に委ねられるべきだ。しかしよしその組み合わせができたとしても、製作過程において、まばゆい光に眼と心を潰されてしまい、己の正統性を捨ててまで凡俗な幸福に走る者のなんと多いことか。それにしてもおまえを美の内包者と認め、進んでおかかえスタイリストに立候補したおれも、その出会いが遅すぎなかったことを喜びこそすれ、はたして適任者であったのだろうか。この情けないていたらくを見るにつけ…。 |
(10) |
おにいさん、あんた歯痛で身を捩って苦しんだ夜が明けると、朝一番で鎮痛剤を買いに行かせたよね。あんたがいろいろな鎮痛剤の箱やケースを集めるのが好きになったのはあの時からかな。あちこちの薬局でさまざまな鎮痛剤を買ってきては、半ば箱を蒐集するために、恐ろしい量を飲んでいた。それを見てて、あたしずいぶんと胸が痛んだんだよ。だからあたしもその薬飲んでみたの。胸の痛みにも鎮痛剤って効くんだよね。だってその時、あたしずっと楽になったもん。 |
(11) |
おれにはまだテーゼにアンチ・テーゼが必要だ。あとはそれらの戦いが全てを決める。アフォリズムの嫌いなおれは、実のところアンチ・テーゼなきテーゼを求めている。ひょっとしたらそれは、最も身近にあるものかもしれないが、今は気づかぬ。気づきたくもない。今しばらく舞い散り風吹く桜花の中で、狂躁享乱を続ける必要がある。 |
(12) |
おれはおまえの後姿を見ていた。汗みずくになったおまえは布団を蹴って、真夜中をいいことに裸のままで外へ出て行った。平然とした顔をしていたけれど、その行為に対する興奮で、腰にそっと宛がっていた右手の指先がひくひくと痙攣しているのが見えた。おれは放っておいた。疲れていたんだ。引き寄せた布団は怠い温かさで滑らかだった。おれは体をその夜具の狭間に浸して寝たふりをしているうちに、本当に寝てしまった。 |
(13) |
氷のようなおまえの素肌が床に潜り込んできて、それでおれは目が醒めた。時計を見るとほとんど時間は経っていなかったけれど、おれはその間にとてつもなく長い夢を見ていたようだった。「さむうい」と甘ったれた声を出しながら、おまえはおれにかじりついてきた。「真冬なんだから当たり前だろうが」と言うと、どこか動物的な眼で笑ってからおれにびったりと体をくっつけてきた。文句の言葉の代わりにその寒さを分け与えようとして。そしておれたちの体温は同じになっていった。 |
(14) |
おにいさん、あんた外には雪が降ってたの知らないでしょ。その白い花たちは、あたしのほてった体に触れるとすっと消えてった。息が白かった。息を吐き出すと、まるで火を吹く怪獣だった。体中から湯気が上がって、汗はすぐに引っ込んじゃった。寒くてたまらなかったんだけど、雪の世界はすごく魅力的だったよ。大胆になったあたしはプリマドンナになったつもりでくるくると踊ったの。誰も見てくれないのが惜しい気がした。そうしたら酔っ払ってるらしい男が、千鳥足で道をやってくるのが見えたんだ。あたし雪の精になったつもりで踊りを見せつけてやったわよ。その小父さん、幻でも見ているように呆けて、突っ立ってた。でもやっぱり恐くなっちゃって部屋に戻って来たの。あんたその時眠ってた。悔しくて肩のあたりをつねったのに、ぜんぜん痛がらなかった。本当はあの眼の周りだけ赤らめた男が追って来るんじゃないかってどきどきしながら、あんたに体を押し付けたんだよ。 |
(15) |
ところでどうでもいいけれど、頼むからそんないかがわしい女の使う口調で、おれをおにいさんなんて呼ばないでくれないか。 |
(16) |
いいじゃない、おにいさんはおにいさんだもん。16の時初めて引き合わされたおにいさん。あたしの手を取って逃げてきたおにいさん。あたしを長生きしすぎたと言うおにいさん。あたしの体をあちこち弄るおにいさん。おにいさん、おにいさん、あたしとお母さんが違う、あたしだけのおにいさん。 |
月蝕記序章――もしくは続・美しき森で 19770330AM09:00 ORG. |